午前中は雨が降っていたが、午後になり上がったので尾根幹へ。前日のダメージが体に残っていたのでなるべくダンシングをしないで、シッティングで踏まずに上る。
と、途中でパンク、またか……。小石というか大粒の砂がタイヤとチューブを貫通した模様。雨の尾根幹はとかくパンクが多い。地形的に砂が路側帯とかに溜まりやすいのかな。
幸いスローパンクだったので、空気を注ぎ足しながらなんとか帰宅。帰ってからチューブにパッチを貼り、タイヤの前後を入れ替えて(ローテーションして)元どおり。Vittoriaの新型CORSAオープンチューブラーは見た目はパンクに強そうだが、意外とタイヤを貫通されてしまう(1ヶ月で前輪2回パンク)。お気をつけあれ。
と、途中でパンク、またか……。小石というか大粒の砂がタイヤとチューブを貫通した模様。雨の尾根幹はとかくパンクが多い。地形的に砂が路側帯とかに溜まりやすいのかな。
幸いスローパンクだったので、空気を注ぎ足しながらなんとか帰宅。帰ってからチューブにパッチを貼り、タイヤの前後を入れ替えて(ローテーションして)元どおり。Vittoriaの新型CORSAオープンチューブラーは見た目はパンクに強そうだが、意外とタイヤを貫通されてしまう(1ヶ月で前輪2回パンク)。お気をつけあれ。
![]() | Vittoria(ビットリア) corsa 700x23c BLACK/TR クリンチャー 111.3CX.00.23.411BX |
クリエーター情報なし | |
Vittoria(ビットリア) |