今日は朝から寡黙な家人は大腸検査で、取扱要注意人物です。苦笑
昨晩は2Lの薬剤袋にお水を入れて冷やしてました。冷やす場所が
確保できないと言って、機嫌が悪い~えらいすんまへん。
何年か前に大腸癌が見つかって、摘出手術をしてますが、もぉ~
検査は慣れてるはずだけど、ドンドン年を重ねると体力的にこの
2Lを朝から2時間ほどで飲み切って、大腸の中を奇麗にする作業が
負担になってきて辛いようです。傍で見てても辛い~
去年までは私も仕事をしてたので、詳しいことは知りませんでした
が、15分おきにトイレ行っては、薬剤入りの水を飲みの繰り返しで、
おぉぉ~何て作業なんでしょう。ビックリですわ。
未だ、一度も経験ない身といたしましては、過酷やな~が実感で、
検査で癌がみつかるんだから、いいやんか~なんて、軽い言葉を
かけてたけど、うぅぅ~そんなに簡単じゃないですね。フンフン
もっと負担のない簡単な方法を開発してもらえないのかな~
日進月歩で時間の問題かも知れませんね。
お昼に出かけて夕方に帰ってきました。ポリープも無くて今回は
大丈夫だったみたいで、始めてですわ~今まで、2~3個ポリープが
あって、検査に出してドキドキだったのに~先ずは、良しとして。
胃にはピロリ菌が除去できずに、エコー検査を度々受けています。
こんだけ、定期的に検査してたら安心ですね。でもお疲れ様です。
医療が進んでいいか悪いか、微妙ではありますね。
cyicyikatsuko
検査前に腸をきれいにする、液(下剤2リットル以上)を飲んで、内視鏡挿入時に痛みがあるので、細い管にしてもらったり、部分麻酔を打っての検査です。
一番で入っても、検査は最後になってしまいます。
ピロリ菌も除去できず、胃の内視鏡カメラで検査したら、十二指腸潰瘍が発見され6週間の服薬し治してから、ピロリ菌の二次治療(服薬7日分)をしました。
ふぅ~!疲れます。
>取扱要注意人物?
苦笑しながらですが僕はとっくに射程距離内に入り
重要手配人物の対象です。
何か何処かが変、毎日が変、でも生き延びています。
生きるというのは相当なストレスで疲れます。
残りの時間が刻々と近付いておりますよ。
笑うしかありません。無念です。
いつもコメントいただきありがとうございます~
なんと~まぁ~家人と同じような症状で~あるんですね。
大腸癌だけなら、寛解ってあるんでしょうが、
ピロリ菌の二次除去もできずに、胃も大腸も定期的に
検査が巡ってくるようですね。
最初は安心だと、言ってましたがだんだん負担になって~
人間って勝手なもんですね。
免疫力を落とさないように、体力維持が大切かも~?
お大事になさってくださいね~👍
いつもコメントいただきありがとうございます~
くくく・・・重要手配人物の対象とは~?
人生のタイムアップが分からないだけに・・・
無駄な時間を過ごしてるような~?
いえいえ、人生に無駄なんてことは無いですもんね~
(^^♪
今は最終章の貴重な時間?自由で好きな事ができる?
動けなくなったらアウト!努力が必要か~?💦
いつもコメントいただきありがとうございます~
水仙さまは、沢山の病気を克服されて・・・素晴らしい。
やっぱし頑張りやさんなのですね。頭が下がります。
今はお元気になられて、おめでとうございます。
きっと、ご両親様やご先祖様のご加護がおありで~
そんな星の持ち主なのでは・・・今が一番お幸せかも?
私もいつも今が一番幸せと、感謝して過ごしています。
それが唯一のおまじないかも~?信じる者は救われる?(^^♪
あれを2リットル飲むのは大変ですよー。
10年ほど前に大腸に3センチ×4の腫瘍(幸い良性です)が見つかって、3年検査を受けてました。
今も経過観察中です。
大腸癌健診で異常があればまた飲むことになります。
飲みたくない〜です。
=(^.^)=
コメントいただきありがとうございます。
おぉぉ~やっぱしそぉ~ですか~?
もっと、身体に負担のない方法で検査ができないものか?
苦行のような~飲んでは出しの荒行か~?
今日も調子が悪いと、グダグダしております~💦
ポリープできないように、食べ物に気を遣いますね。
*にゃんこのボス!お名前は男の子だけど、
本当は女の子ですか~?今さら聞けなくて~💦
😺「男ボス!、6歳でーす。」
最後に大学病院での検査では、ポカリ味みたいな飲みやすい下剤で1リットルのものでした。
飲みやすくても出すのは大変でした。😅
いやぁ~(^^♪ ホンマにいいお顔してはるから~?
男間な~にゃんこ!ボッス君ですね。
なんか~しぐさが優しくて穏やかな表情だから・・・
てっきり、女の子か~なんちゃって・・・
失礼しました。