あっというまの週の真ん中水曜日。
通常ならばオークションの日でしたが、今日は
お客さんの名義変更の用事があったので仙台へ。
という正しい名目で仙台に行ったのですが、実は
裏の目的がありまして。
というのも我が古川高校ラグビー部創設者のひとりで
あられる、及川先生が校長を務める、長町南小学校にて
今回、サントリーカップタグラグビー大会に参加する
というのでそのお手伝いに行ってきました。
陸事の用事が長引き、14:00開始のところ14:40分に
到着してしまいました。と校庭には…
なんと50名程の児童が元気にラグビーをしているでは
ありませんか?!
取り急ぎ及川先生にご挨拶後、早速ゲームのレフリーを。
とにかくみんな元気元気!元気があるというのはいいものです。
他方、元気があるということは一人でボールを持ち込もう
とするきらいがあり、パスが乱雑になっていましたので
最後の挨拶時には皆で楽しむこと、だからパスを上手に
繋ぐ意識が大切だよと伝えてきました。
及川校長・参加されたCHO3・I川さん、お疲れ様でした。
通常ならばオークションの日でしたが、今日は
お客さんの名義変更の用事があったので仙台へ。
という正しい名目で仙台に行ったのですが、実は
裏の目的がありまして。
というのも我が古川高校ラグビー部創設者のひとりで
あられる、及川先生が校長を務める、長町南小学校にて
今回、サントリーカップタグラグビー大会に参加する
というのでそのお手伝いに行ってきました。
陸事の用事が長引き、14:00開始のところ14:40分に
到着してしまいました。と校庭には…
なんと50名程の児童が元気にラグビーをしているでは
ありませんか?!
取り急ぎ及川先生にご挨拶後、早速ゲームのレフリーを。
とにかくみんな元気元気!元気があるというのはいいものです。
他方、元気があるということは一人でボールを持ち込もう
とするきらいがあり、パスが乱雑になっていましたので
最後の挨拶時には皆で楽しむこと、だからパスを上手に
繋ぐ意識が大切だよと伝えてきました。
及川校長・参加されたCHO3・I川さん、お疲れ様でした。