不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

木曜練習2012/11/15

2012-11-15 23:45:06 | Rugby
早いものでもう木曜日。

例によって木曜夜間練習の日でした。
今日も例によって宮崎の中学生一人を乗せて体育館へ。
道すがら中学生と世間話を。今回は加美町宮崎地区対抗
駅伝大会の話題でした。

にしても一自治区で駅伝大会が開催されるなんて、
スンゴイ話ですよね。とっても私のように長距離
苦手なものには理解できないのですが、それだけ
地区のまとまり・団結が強いのでしょうね。

またそろそろ期末テストがあるとのこと。
ん??と思いながらも一体期末っていつなんだと
最近の学校事情に疎い私は色々聞くのでした。

そんなこんなで体育館へ。

10人ほどがタッチラグビーに興じていました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長町南小学校

2012-11-14 23:25:57 | Rugby
あっというまの週の真ん中水曜日。

通常ならばオークションの日でしたが、今日は
お客さんの名義変更の用事があったので仙台へ。

という正しい名目で仙台に行ったのですが、実は
裏の目的がありまして。

というのも我が古川高校ラグビー部創設者のひとりで
あられる、及川先生が校長を務める、長町南小学校にて
今回、サントリーカップタグラグビー大会に参加する
というのでそのお手伝いに行ってきました。

陸事の用事が長引き、14:00開始のところ14:40分に
到着してしまいました。と校庭には…

なんと50名程の児童が元気にラグビーをしているでは
ありませんか?!

取り急ぎ及川先生にご挨拶後、早速ゲームのレフリーを。
とにかくみんな元気元気!元気があるというのはいいものです。
他方、元気があるということは一人でボールを持ち込もう
とするきらいがあり、パスが乱雑になっていましたので
最後の挨拶時には皆で楽しむこと、だからパスを上手に
繋ぐ意識が大切だよと伝えてきました。

及川校長・参加されたCHO3・I川さん、お疲れ様でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みすぎた…

2012-11-13 08:23:28 | Weblog
でそんなこんなの日曜日を過ごした後は夜の宴会へと
進む訳で、疲れたカラダに鞭打って行ってきました。

久しぶりに日本酒を6合(2合徳利が3本)頂き
良い感じで酔っ払い。

翌日の朝がきつかったのは言うまででもありません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグラグビープレ大会

2012-11-12 23:34:56 | Rugby
ところで11/11の午後はタグラグビーの交流試合がありました。
参加チームは、青葉西(高学年・低学年)、天心小、中新田小、
鹿原小、宮崎小、お手伝いに中学生チームと、バラエティ富んだ
7チーム。久しぶりに青葉西OBの選手や、宮崎OGのY恵の
顔も見ることが出来、嬉しく思いました。みんな良い顔でしたね!


さて、サントリーカップのプレ大会の様相となってしまった
この練習試合会、私もレフリーとして一生懸命走ってきました。
ホント、午前中よりも真面目に走りましたね。

ゲームは総当たりで色々楽しめたかと思います。

各チーム共、自チームの得手・不得手を確認できたのでは
ないでしょうか。

サントリーカップまで後2週間。頑張って欲しいものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回紅白戦

2012-11-11 23:28:07 | Rugby
おっと、一週間前の記事だ…

------------------

11/11は部内の紅白戦が行われました。

部の中で、宮城県古川高校出身者で構成する古高OB
チームと、各高校出身者で構成する連合OBとの一戦。

昨年は連合OBの勝利でしたので、古高OBは雪辱を
するべく大分気合が入っている様子。

私はというと、キックオフ11:00と聞いていたので
朝一番にてお客さんとの商談をし、終わってからうらうらと
出かけるのでありました。

でグラウンドに10:40到着。

とグラウンドではもう試合が始まっているではありませんか?!
しかも「フッカーさん、早くしてくださいよ!」と。
11:00キックオフと言っていたのにこのいい加減さ。
ま、部内だからいいか。

そんなこんなで今回は古高OBチームの勝利となりました。

この企画自体は面白いので今後も続けばいいなと思いますね。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大 VS 大東文化大

2012-11-09 23:48:21 | Rugby
テレビのスカパーに合わせて見たら上記のカードを
やっていたので視聴しました。リーグ戦というのは
なかなか見る機会がないもので。

特に日大のプレーって見ることが少ないのですが、
さて試合はというと日大が一方的に優位に進める
展開。結果として完封したのかな。

対する大東文化大は、ご存じの通り一世を風靡した
大学ですが、今期はまだ勝ち星がないとのこと。
次節はこれまた今期勝ち星のない関東学院との
一戦。ちょっと寂しい感じですね…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜練習2012/11/08

2012-11-08 23:44:27 | Rugby
というわけで木曜日。

今日もいそいそと木曜練習に行ってきました。
中学生を連れて会場に到着すると…

中新田のタグチームが練習していました!

いいことだというわけで今日はタグの試合形式での
練習が中心でした。

後半子供達が終了したあとは大人のタッチ大会。
通常は体育館を縦に使ってのアタックをしている
のですが、今回は攻撃の幅を広くということで
横にしてタッチをしました。

なかなか面白いものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を整えてこの本2012/11/07

2012-11-07 23:11:20 | Book
先日の佐藤 優氏の本「読書の技法」で紹介されていた以下の本。
彼はこういった本もちゃんと目を通しているんですねぇ~


心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
クリエーター情報なし
幻冬舎



金スマでも取り上げていたようですねぇ~
(あんまり良く見ていなかったけど)

只今読書中です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治 vs 慶応

2012-11-06 23:05:00 | Rugby
例によってスカパーをつけたら上記対戦を行っていたので
TV観戦と相成りました。

にしても慶応のディフェンス、スンゴイですね。

確かにカラダのサイズでは負けています。
バックスのアタックの豊富さも、個々の力強さでも
負けているかな

それでもあのディフェンスを見せられると、なんとも
言えない慶応の、慶応らしさを垣間見る感じがしますね。

ねちっこいというか、しびらっこいというか
(「 しびらっこい 」って方言でしょうかねぇ)

点数的には少し差が開いたけどなかなか面白かったです。

11/23の早慶戦が楽しみです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアクシデント24/11/05

2012-11-05 23:34:45 | Accident
11/5は月曜日。

通常の勤務の日ですねぇ
うらうらと事務仕事をし、さてブルズグラウンドに
タイヤショベルを回送しに行こうかなと思った矢先に
一本の電話が。

「カギを車内に閉じ込めてしまいました」

「それは大変でしょう。」

と言う訳で一路鴬沢へ。

現場近くの民家にて待っていたお客さんの所に
到着し、では現場へと向かったのですが…

どう言う訳か、森の中へ。

本人曰く「ちょっと行ってみたかった」

いや、クルマで行けるのだからどこへいっても
良いのだけれども、判断が甘い。あんな林道を
1kmも入った所でカギを閉じ込めるとは…

3分でカギを開け、なんだかなぁという
気持で現場を後にするのでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする