ほどほどに、とは思いつつスマホを常時覗き込んでいる。若い子じゃあるまいし、いい大人がと思うけどね。
けれども目には活字の方が疲れないので、夫の病院通いのお供に、待ち時間のつぶしに、スマホと単行本をフルに活用している。予約診察なのにたっぷり時間があるからね。なんでこんなに待たされるのだろう。待ち時間、一時間は当たり前。一時間も過ぎれば時間の経過がぐっと遅くなる。一時間半だと二時間以上に感じる。お尻が痛い、腰がだるい、脚が冷える。思わず立ち上がり、自分の脚力は今、大丈夫?と確認するために、病院の廊下をウロウロ。
夫が高熱だして以来、週3~4回病院通いになってしまった。芋づる式に病気が次々露見してきた。比較的近い病院と片道一時間はかかる遠くの病院やら、3ヵ所の病院に通うことになって、病院の梯子をするときもある。連日で遠くの同じ病院に行かなきゃならなかったりもする。大学病院のお医者さんは、曜日によって登場する日は決まっているから、こちらの都合は聞いてもらえない。
行かない日は必ず看護師さんに自宅に来てもらう、フウゥーッ。そのごとに同席は必要?と陰でぶつぶつ。
そんな中でやはり手軽にのぞきこめるスマホは有りがたいなあ😃今、よく見るのは ピンタレスト!いろんなジャンル有るけど、絵画部門が多いな。これはまったく癒しだ。ホント世界は広い!夜空を見てて、広大な無限な気持ちになるけど、ネットの世界もそんな感じ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます