B4サイズで、紫のバックが結構目立っています。
見本で印刷したA4とは違い写真も映えますね。
5万部印刷して,4万6千枚は24日の日曜日に新聞折り込み、後の4千枚は手配りです。
あちこち歩くのでダイエットになりそうですね。
昨日も3月15日の卒業式の着付とへアセットのお申し込みが電話でありました。 チラシを見てと言われたので,昨年配布したチラシかな? みなさん、結構と手元において下さるようですね。
着付料金がすべて書いてあるので「何かある時のために」って、
チラシの印刷代と新聞折り込み(代)を払うのに
今はピィピィ言っていますが・・・
年々,着付の依頼が増えてきたことは、とても嬉しいですね。
当初は、カラー用紙にモノクロで着物の絵を描いて作ったチラシを1万枚
印刷機で自分で印刷して、旧美原町に新聞折り込みと手配りしていました。
その後,成人式の写真撮影したお嬢様にお願いして
チラシに掲載させて頂くようになり
4年前から今回のようにチラシのモデル撮影会をする様になりました。
チラシも1万枚から2万枚、3万枚、4万枚、5万枚と徐々に増えて行きました。
当初は3年を目処にチラシ配布をする予定でしたが
真逆、こんなに続くとは思いもかけませんでしたね。 本当に・・・・
スタッフさんのためにも,今は広げることを一番に考えています。
これからもチラシを作成して、配布していくことが出来たら嬉しいですね。
夜は,自宅の着付教室でした。
浅田さんがお稽古に来られたので
出来たてのチラシを渡しました。 来年は姪御さんの成人式、頑張って下さいね。
本日もご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログランキングへ参加しています。
クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!