「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

まるてつさん、松竹座に単衣の付け下げで、歌舞伎の観劇です。

2015年10月05日 | きもので外出

 土曜日お稽古をお休みされた、まるてつさんから歌舞伎座を見に行った写真が届きました。

初日の『阿弖流為<アテルイ>』大阪松竹座ですって、市川染五郎・・・良いですよね。

 

まるてつさん、子供さんの運動会でお休みだったのですが

終わってからすぐ着物に着替え、松竹座へ歌舞伎を見に行ったそうです(@_@)

お母様から譲り受けた単衣の付け下げで、行かれたそうですが

大阪の歌舞伎の装いにちょっとびっくりされたようです。

歌舞伎を見に行くお客様の着付を頼まれ、以外に外出着が多いことにビックリします。

以前、母と行った時は色無地を着ましたが。その時も紬や小紋の外出着が多く

付け下げや訪問着などのフォーマルな装いを探すって感じでした。

 

関西と関東って違うのですね。

関西でも京都は着倒れと言うぐらいだから、また違うと思いますが・・・

 

装いのいい勉強が出来たようですわ。

 

ご本人の反省点は、ヘアセットをもう少し盛りたかったそうですが、綺麗です、頑張ってますね。

お着物は、とても上品なのですが、帯が綴れの名古屋帯でシックなものなので

若いので少し小物で派手にしても良かったですね。

でも、お母様の着物、きっと喜んでいますよ。単衣は特に着ていく時期が少ないですものね。

 

着慣れた感じになってこられましたわ(#^.^#)

  

 

本日も訪問ありがとうございます 

 

 

 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

 

 

にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする