どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

サプライズ人事!

2008年11月19日 | ハイエース
今日トイファクトリーに我が家のトイズボックス(ハイエース)が引き取られた。
しばらく入院キレイになって帰ってきてね。

驚いたのは引き取りに来てくれたスタッフ。
小西さんと電話で聞いたときは不思議じゃなかったけど、実際会ってビックリ「あの・・キャンプでお会いしましたよね・・」
「ええ、初めて会ったのは青川峡ですね」
「ええ~~~!」

あの小西さん?だってこの間まで同じユーザーやったやん??
一年前のこの時期、ふもとっぱらキャンプ場でのトイキャンプでマーマレード入り手羽先作ってたやん
超劇的な再開で、一瞬周りにカメラがないか疑ったけど、そうやらドッキリではないようだ。
2月入社したそうで転職したんだそうな好きが高じて職業にした典型的ですな
以前担当して頂いた小松さんも退社してから再びトイファクトリーに戻ってこられたようで、先日ハガキが来て驚いてた矢先だ。トイファクトリーはサプライズ人事で話題独占か?オバマがそれを真似したとか・・・

なにはともあれ、もともとユーザーフレンドリーなメーカーなのにユーザーがスタッフになってしまうという、オモロイ会社だ。
今後も宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールクラブ

2008年11月19日 | 家族
今日は昼から年休取ったから超久しぶりに保育園にコウタを迎えに行った。
そしてそのままコウタが毎週通っているボールクラブに向かう。
初めて見るけどかなり自由奔放
その中でもコウタは最も人の話聞いてないしフザケてるし、言うこときかない
私が鋭い眼光で見るとチラチラこちらを見ながら都度自粛している私の眼力もなかなかかも?それとも覇気を身に着け始めたのか?

チビ達はとっても楽しそうで、このクラブに入れて良かったと感じた。
早く帰ったりすると家族の色々なとこ見れるからたまにはいいですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフィル~どん兵衛~

2008年11月19日 | ひとりごと
私の愛用しているカップヌードル リフィルシリーズの玉が無くなったからマックスバリュに買いにいったら新たに仲間が増えていた。
「カップヌードル・カレー」と「どん兵衛」だ
早速どん兵衛を5こGETして帰宅。今日は15時過ぎに全くお腹が減っていなかったけど、リフィルのどん兵衛の味を知りたくてウズウズしたので食した。
そう、私は数あるカップめんの中でこの「どん兵衛」が最も好きなのだ。こってりもたまにはいいけど、やはりこの汁の味、全部飲んでも飽きない。そして”あげ”は究極のジューシーさを誇り、めんは至福の食感


おお~~
あげがちっさいやんけ・・・
ま・・・・まあ、リフィルのパッケージからして大体予想してたけど

味は関西バージョンと同じ味。パッケージに「W」の文字がないか探したけど見当たらない。リフィルシリーズは関西バージョン(薄味)で統一か?
私はどちらかというと関東バージョン(濃い味)が好きなんやけどねでもまあ美味いことは変わらないし全然OK
他にも何か種類がないか調べたら他にもあった。「チキンラーメン」はもともと・・?
なんてツッコミはナシにして仲間が増えていることに喜ぼう。
さらに「天ぷらどん兵衛」もあることが発覚したけどあまり好みでない。
このサイトにのっていないカレーはレアものなのか?現在うちにひとつあるけど。

リフィルシリーズ・・今後もどんどん拡大していくことを願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤ交換

2008年11月19日 | ケッタ(自転車)
今日は午後から年休取ったから久しぶりにロードツーリングに行こうと思い、昼食後準備しようとピナレロ・FP2をケッタ小屋に迎えに行ったら、超寒風
めちゃめちゃ冷たいうえに強風おまけに雨がパラついてる。。今シーズン最初にして最強の寒気が襲っているとの事だが、体が慣れてないから余計に冷たく感じる。こんな時に走りに行っても楽しいはずがない
急きょ予定変更してMTBのメンテナンスをした。
以前調達しておいたXTRのシフトワイヤとアウターケーブルを使ってシフトケーブル更新だ。

古いワイヤを抜くのに画像真ん中のプラスキャップを外すんやけど、ここからワイヤ抜くのに一苦労した。スラムのシフターはここだけNGやな。


キンクして折れグセついていたアウターケーブルも新しいグレーのアウターに交換してスッキリ


う~~ん、いい感じ。現在一番のお気に入りのアウターケーブル。色はガンメタ、中にグリスが入っていて低抵抗なのだ。


ブレーキホースも長すぎるので調整したいけど、フルードでびちゃびちゃに汚れそうやし、今度のフルード交換までガマンしよう。
ウエサカ店長teruさんにやってもらうのを見物して次回自分でやるか判断しよう。でもほんご~さんのようにサスのオーバーホールまでやってしまうと、ケッタ専用の部屋が必要やから無理やな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする