どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

ボールクラブ

2008年11月19日 | 家族
今日は昼から年休取ったから超久しぶりに保育園にコウタを迎えに行った。
そしてそのままコウタが毎週通っているボールクラブに向かう。
初めて見るけどかなり自由奔放
その中でもコウタは最も人の話聞いてないしフザケてるし、言うこときかない
私が鋭い眼光で見るとチラチラこちらを見ながら都度自粛している私の眼力もなかなかかも?それとも覇気を身に着け始めたのか?

チビ達はとっても楽しそうで、このクラブに入れて良かったと感じた。
早く帰ったりすると家族の色々なとこ見れるからたまにはいいですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフィル~どん兵衛~

2008年11月19日 | ひとりごと
私の愛用しているカップヌードル リフィルシリーズの玉が無くなったからマックスバリュに買いにいったら新たに仲間が増えていた。
「カップヌードル・カレー」と「どん兵衛」だ
早速どん兵衛を5こGETして帰宅。今日は15時過ぎに全くお腹が減っていなかったけど、リフィルのどん兵衛の味を知りたくてウズウズしたので食した。
そう、私は数あるカップめんの中でこの「どん兵衛」が最も好きなのだ。こってりもたまにはいいけど、やはりこの汁の味、全部飲んでも飽きない。そして”あげ”は究極のジューシーさを誇り、めんは至福の食感


おお~~
あげがちっさいやんけ・・・
ま・・・・まあ、リフィルのパッケージからして大体予想してたけど

味は関西バージョンと同じ味。パッケージに「W」の文字がないか探したけど見当たらない。リフィルシリーズは関西バージョン(薄味)で統一か?
私はどちらかというと関東バージョン(濃い味)が好きなんやけどねでもまあ美味いことは変わらないし全然OK
他にも何か種類がないか調べたら他にもあった。「チキンラーメン」はもともと・・?
なんてツッコミはナシにして仲間が増えていることに喜ぼう。
さらに「天ぷらどん兵衛」もあることが発覚したけどあまり好みでない。
このサイトにのっていないカレーはレアものなのか?現在うちにひとつあるけど。

リフィルシリーズ・・今後もどんどん拡大していくことを願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤ交換

2008年11月19日 | ケッタ(自転車)
今日は午後から年休取ったから久しぶりにロードツーリングに行こうと思い、昼食後準備しようとピナレロ・FP2をケッタ小屋に迎えに行ったら、超寒風
めちゃめちゃ冷たいうえに強風おまけに雨がパラついてる。。今シーズン最初にして最強の寒気が襲っているとの事だが、体が慣れてないから余計に冷たく感じる。こんな時に走りに行っても楽しいはずがない
急きょ予定変更してMTBのメンテナンスをした。
以前調達しておいたXTRのシフトワイヤとアウターケーブルを使ってシフトケーブル更新だ。

古いワイヤを抜くのに画像真ん中のプラスキャップを外すんやけど、ここからワイヤ抜くのに一苦労した。スラムのシフターはここだけNGやな。


キンクして折れグセついていたアウターケーブルも新しいグレーのアウターに交換してスッキリ


う~~ん、いい感じ。現在一番のお気に入りのアウターケーブル。色はガンメタ、中にグリスが入っていて低抵抗なのだ。


ブレーキホースも長すぎるので調整したいけど、フルードでびちゃびちゃに汚れそうやし、今度のフルード交換までガマンしよう。
ウエサカ店長teruさんにやってもらうのを見物して次回自分でやるか判断しよう。でもほんご~さんのようにサスのオーバーホールまでやってしまうと、ケッタ専用の部屋が必要やから無理やな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修復

2008年11月18日 | ハイエース
今日トイファクトリーから連絡あって、明日の夕方引き取りにきてくれるとのこと。あちらで見積もりしてもらってボディーセンターというところで修復してもらう予定。
修復というと誰もが思い出すのは「ムウの聖衣(クロス)修復」だ。
紫龍が自分の命と引き換えにムウに修復してもらいに行ったことは周知の事実だ。

しかし私のトイズボックス(ハイエース)は修復されても修復前より小宇宙(コスモ)を高めることはできないだろう。
心配ごとは塗装の質かな。うちの祖父ちゃんは自分の腕に自信があり、確かに腕はいいようなので、ディーラーの塗装技術に注目だ

免責10万円は非常に痛い出費やけど、免責をケチったときに限ってこういうことが起こるといういい例だと思った。
保険充実してる期間に限ってなにもなく、かといってランクダウンすると事故る

いっそのことオールペンしたいくらいだオールペンなら色合いの違いもないし、10万円払う価値が大いにあるし。。

それはそうと明日の夕方引き取りにきてもらうので、明日は午後から年休取ることにした。午後から最近めっきりご無沙汰のロードバイクにのってサイクリングしてこよう。せっかく買ったカンパニョーロのウェアも着てないからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見積

2008年11月16日 | ハイエース
トイズボックス(ハイエース)の修理にいくらかかるか近所のディーラーで見積もってもらった。
すると簡単に見ても最低27万円以上かかるとのこともっと時間かけてリインホース(骨組)も検査すると、さらに上昇するという。しかも内装の分解組立工賃は入っていない。
見た目に反してかなり金額がかかるようだ車両保険いいやつ入ってて良かった~

トイファクトリーは事故車の対応もしてくれるから非常に助かるまさにアフターケア万全で抜かりがない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールフォーラム2008

2008年11月16日 | 家族
また今年もスクールフォーラムがやってきた。
昨年のスクールフォーラムも参加した。今回は会社の都合で前日は休日出勤、今日の朝まで呼び出し対応をしていた為、参加は微妙だったが無事に参加分団登校は近所のお父さん連中とおしゃべり歩き。


3年1組の先生は誠実そうで好感がもてた。この先生なら安心してお任せできる。(今更知ってどうする


今日の授業では合唱があるので教室内で練習。なんとお姉ちゃんは音楽係で指揮をしていた


今回の目玉はサッカーの有名人がサッカーを教えてくれるというもの。3年1組のみなのだ。
出てきたのは全く知らないお爺さん、69歳らしい。
なんでもTVにも何度か出てると噂で聞いたし、自分でもFC岐阜について語ってた。


サッカーに触れて皆楽しそうだったし、サッカーの話を聞いてコウタにサッカーやらしてもいいかもなんて思ったりした


合唱では他の子が指揮をしてて残念。娘の舞台を見れると思ったけど
皆で一生懸命歌ってかっこよかった。


すべての授業が終わると体育館でおにぎりタイム。
いつも一緒のなかよしメンバーでゴキゲンのお姉ちゃん


おおっ!うめ~~やん


帰る前に教室に戻って記念撮影
当然私もこの教室で学んだ経験アリ


帰りも分団下校・・・といってもみんなはクルマで下校。
私はお姉ちゃんと歩いて下校したかったから、歩きで

今回のスクールフォーラムは結局この下校がもっとも楽しかった
やっぱチビと過ごす時間はとても楽しい。ケッタもいいけどチビタイムは違った楽しさがある。

このスクールフォーラム、授業参観よりオモシロイやん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウタ誕生日

2008年11月14日 | 家族
今日は泣き虫コウタの誕生日やっと5歳になったのだ。
いつもは泣き虫でオムツもとれない情けない息子やけど5歳になったんやから、しっかりしてちょうだい

皆で食事。今日は手巻き寿司


腹いっぱい食べてもケーキが待ち受けている。
チョコレートケーキでお祝いだ


私の姉からお姉ちゃんとコウタ宛てにプレゼントが届いた。
暖かそうなジャケットありがとう!


ハッピバ~スデイ テュ~ユ~


なんと!お姉ちゃんからサプライズプレゼント。
皆でオドロキお姉ちゃん、いつもケンカしとるけど姉弟愛ってやつですか?手紙付きです


誕生日プレゼントはゴーオンジャーのロケットブースター


誕生日を迎えて5歳になったコウタ。口ばっかり成長して
でもまあ健康に育ってくれてるから良しとしよう!元気が一番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月生まれの誕生祝い

2008年11月09日 | 家族
ベッコベコに凹んだトイズボックス(ハイエース)で浜木綿に行ってきた。
11月生まれは我が家に3人(祖父ちゃん、お姉ちゃん、コウタ)いるからまとめてお祝い。
個室を予約してあり、雰囲気は上々メニューとにらめっこ。

円卓なんて久しぶり。昨年の中国ボランティア以来。


料理は一気に出てきて非常にいい。浜木綿やるなあ。
どれもこれもめっちゃウマイし、こんなに美味しい中華料理は久しぶり。


中でも一押しはこのから揚げ。鳥の空揚げ浜木綿風でえれウマい

脂も衣も少なくてサイコー

祖母ちゃんは最近健康診断で引っ掛かり、医者でもかなりヤバい宣告を受けたこのままじゃあ人工透析するようになってしまう。
非常に心配だ。今後は私がしつこいくらい食事に口を出すだろう。。


あっさりしてるからか、かなりのボリュームなのに全部食べきれた。美味しかったですよ、ホント。
脂っこくないからデザートも食べたくなって注文。私は杏仁豆腐を。


この浜木綿は今までの中華料理のイメージを一新してくれた。
非常にあっさりしていて美味しい。しかも意外に安いし。今度から中華料理は浜木綿にきまり。餃子の王将も捨てがたいけど、ここのほうが満足度は高いだろう。

とにかく11月生まれ合同誕生日記念食事会は大満足に終わった。
皆で楽しく歳とっていきましょう!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き込み注意

2008年11月09日 | ハイエース
やってしまった

車検が完了したとの一報を受けて喜んで引き取りに行って、支払済んで駐車場から出ようとした時に事件は起こった。

バキバキグシャ

駐車場の脇の柱は避けたのだが、その下にあったポールには気づかず巻き込んだ。
完全に死角に入る位置で見逃していた。
ボッコボコに凹んだのはトイズボックス(ハイエース)のサイドパネルよりも私の心境だキレイに洗車してもらってオイル交換もしてもらって調子いいはずのトイズはベコベコになった。

保険屋には電話したし、あとは車両保険で修理するか気にせず乗るか・・
意外にも私は後者でもいいと思っている。かつてのクルマ好きの私では考えられないが、クルマのキズなんか気にならなくなっている。
さすがにこの凹みは許容範囲外だが、10万の免責支払うくらいならママが欲しがってる洗濯機とかのほうが実用性あるし、水道工事もしなアカンし家の外壁塗装、屋根の塗装も控えている。

う~~ん悩みどころだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補充

2008年11月09日 | ケッタ(自転車)
今日のライドの帰りにウエサカさんでケッタのパーツの補充をしてきた。
疲れてたのにスイマセン

先日整備したシフトワイヤー関連と冬用のグローブ。
冬用グローブはMTB用なら持っているがロード用のスマートタイプは持っていない。少々予算オーバーやったけど質や使い勝手が良かったから衝動買い。
パールイズミはさすが日本メーカと唸らせる質ですな。
先日のカンパウェアも使ってないし、近いうちに走りに行こうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする