DVDで「ハロウィン3」を見た。これは日本では劇場未公開だったかな?初めて見ました。
ブギーマン(マイケル・マイヤーズ)の出ないハロウィン映画って事で一体、どんな映画かとあまり期待をしないで見た訳ですが、期待しないで良かったというか、見ていて色々と突っ込み所満載の楽しい映画でした。あ、でも、これホラー映画でしたよね。ホラーというよりはファンタジー映画ですね。見ていて思い出したのが昨年見た「チャーリーとチョコレート工場」って映画です。あの映画をもっとダークに描いた映画と説明すると分かりやすいんじゃないかな。
あの映画はとても人気のようですが、いまいち優等生的な所に乗り切れなかった僕としては逆にこちらの劣等生的な所にはなんだか好感を持ってしまう。
安っぽく展開も先々で都合良すぎとか、そんな訳ないやろとかあるけども十分、楽しませてくれたし、一部ではハッとしたりグッときたりなんかもしましたよ。
音楽がやっぱりいいねえ。あの音楽さえ付いてれば、なんか見れてしまうのは凄い事。
今日はDVDで「ランド・オブ・ザ・デッド」も鑑賞。劇場で観た時程は楽しめなかったけども、見始めたら止まらなくなって最後まで観たというのはやっぱり面白い証拠?
ディレクターズ・カット版って事で長くなってるようだが印象的にはあまり変わらず。映像のインパクトはやっぱり初見の印象が強い。初めて観た時の川から出てくるゾンビの大群の映像は最高だったなぁ~。ゾンビの親玉とチョロという役が今日DVDで観ていると良かったなぁ。
そろそろホラーとかばかりでなく感動する文芸作品とかでも観なくちゃなぁ~。
なんか、いい映画ないかなぁ~。出来ればあんまり長くないやつ・・・。
ブギーマン(マイケル・マイヤーズ)の出ないハロウィン映画って事で一体、どんな映画かとあまり期待をしないで見た訳ですが、期待しないで良かったというか、見ていて色々と突っ込み所満載の楽しい映画でした。あ、でも、これホラー映画でしたよね。ホラーというよりはファンタジー映画ですね。見ていて思い出したのが昨年見た「チャーリーとチョコレート工場」って映画です。あの映画をもっとダークに描いた映画と説明すると分かりやすいんじゃないかな。
あの映画はとても人気のようですが、いまいち優等生的な所に乗り切れなかった僕としては逆にこちらの劣等生的な所にはなんだか好感を持ってしまう。
安っぽく展開も先々で都合良すぎとか、そんな訳ないやろとかあるけども十分、楽しませてくれたし、一部ではハッとしたりグッときたりなんかもしましたよ。
音楽がやっぱりいいねえ。あの音楽さえ付いてれば、なんか見れてしまうのは凄い事。
今日はDVDで「ランド・オブ・ザ・デッド」も鑑賞。劇場で観た時程は楽しめなかったけども、見始めたら止まらなくなって最後まで観たというのはやっぱり面白い証拠?
ディレクターズ・カット版って事で長くなってるようだが印象的にはあまり変わらず。映像のインパクトはやっぱり初見の印象が強い。初めて観た時の川から出てくるゾンビの大群の映像は最高だったなぁ~。ゾンビの親玉とチョロという役が今日DVDで観ていると良かったなぁ。
そろそろホラーとかばかりでなく感動する文芸作品とかでも観なくちゃなぁ~。
なんか、いい映画ないかなぁ~。出来ればあんまり長くないやつ・・・。