goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

中野ムービーラプソディー

2008年11月02日 | 自主映画
今日は昼から中野ムービーラプソディーという自主映画の上映会を見に行きました。
最初に見たのが「なにわ天閣作品集」短く下らない面白さに溢れた作品群で笑わせてもらった。初めてちゃんと彼の作品を見たのだが、もっと沢山見たいと思いました。
次に見たのがアウトマン恩田監督の映画「話し」。彼の主演してる何も起きない変わった映画でしたが、何気ない自然な芝居?と何故か飽きさせないワンカットの妙な間が惹き付けられ見れてしまう映画。こういうのをきっちりと形にする所が凄いです。キャラクターの良さが光った珍品でした。
次に見たのが河野和男監督の「スズキ商事」という映画。彼の映画は何本か見てるのですが、何か変わらないいつもの彼らしさみたいなものが出ていて、そこが良かった。相変わらず出てくるキャラクターを魅力的に見せてくれます。短編でその良さが感じられた所でおしまい。というような印象もありましたが、なし崩し的にエンディングソングでちょっと可笑しさも残しつついい感じで終わる映画でした。
ここで休憩が入って最後に上映されたのは長編「ガソリンゼロ」という映画。この映画は数年前にSCUM2000での上映で見た事がある。とても完成された商業映画的な作りの作品です。面白さは既に知ってる訳ですが、久々に見て懐かしいけど普通にまた楽しんで見る事が出来ました。疾走感となんかグヮーッと来る気持ち良さみたいなのがあって眼力凄い女子高生のインパクトと純粋な主役の男の優しさに感動というか気持ちの良い爽快感を味あわせて貰える青春映画でした。
撮影の構図とかのセンスがいちいち決まっていて、そこも素晴らしいものがあり感心しました。音楽も良かったなぁ。
上映終了後に打ち上げに参加。楽しく飲みつつ、勢いで数本煙草も吸っちゃいましたとさ。
懐かしい面子や監督とも話したりしてお腹いっぱいになって帰宅中。
今日の二本目の映画の監督で主演の恩田氏の豪快で弾けた愉快な姿をビデオカメラで記録した。彼の上映会に出品する為に何か作る約束をしたのだが、この素材をまんま使って彼の魅力をそのまんまさらけ出してやりたいと密かに思ってたんですが、ここで宣言しちゃったので内緒でもなんでもないなぁ。既に別日に撮った素材もあるし、今日でほぼ使えそうな素材は撮れた感じです。さぁ、この素材どうしよっか?まんまダラダラ繋ぐのも良いし見やすく繋ぐのも良いな題名は「THE・怨だ!(仮)」としときましょう。
他に何も期日までに新たなもの作れなかったら、これでいきます。(笑)

コメント (4)