goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

荒編集実験と合成

2012年11月20日 | ノンジャンル
昨晩は帰ったら編集ソフトFinal Cut Pro Xのトライアル版のダウンロードは無事完了していて早速使ってみる事にする。感覚だけでいじるだけでも編集は出来て結構色々な事が出来る。先日撮影した素材を編集したり色調整のテストしたり音をいじったりと眠かったのに朝方までやってました。
ちょっと重くて固まる所と細かい部分がやりにくそうな印象はアレだけど良い所も多いのでもう少し使ってみてから購入しようと思います。
今日は昼前から仕事。某よく見てる番組の素材現像でした。パソコン持って行ったので同僚に昨晩繋いだ荒い編集見せて感想を聞いたりしてみる。自分で気になってる部分は案外気にならないみたいだったり、やっぱり同じように感じる所もあるようだったり。で、何気ない感想は参考になりました。
仕事を全て終わらせた後に個人的な作業をやる。
一部撮影中に色々な光やものや形が変化しちゃって撮り直す時間も無く諦めて合成処理でなんとかしましょうと腹をくくった素材を取り込んで合成してみる事にした。合成は案外上手く出来そうで問題は無し。しかし、ちゃんとした大きなモニターで見るとピントが甘いのが気になってしまう。これは何ともならんが少しシャープネスかけてやった。別テイクにピントが綺麗に合ってるのがあって途中で車が横切るんだけどこれを使えるように合成して使えそうな素材に仕上げる。ワンカットで見せるのは止めてアップ撮ったやつを挟めば気にならないように繋げれると思う。音は別テイクから持ってこよう。とりあえず合成した素材を出力して持って帰る事にする。
帰りに駅前のラーメン屋でネギ塩ラーメンを食べる。
帰ったら次の撮影の為に準備やコンテ作業を進めなきゃなぁ。
下の写真は関係無いけど会社のロッカー整理してたら出てきた懐かしいSWボトルキャップくん達。




コメント