DVDで気になってた映画「ファーザーズ・デイ 野獣のはらわた」を鑑賞。トロマが制作したという事でぶっ飛んだ無茶苦茶な映画を期待した。まぁ無茶苦茶でしたけど期待してたような驚きや新鮮さには欠けた印象で残念な感覚も残った。
無茶苦茶さがパロディーというか狙ってる感というか狭いターゲット向けで独自の強い個性みたいなものに欠けた印象なのだ。
途中で集中力も抜けたりも…マニアックな遊びカットというかホラー描写は結構楽しくは見れたけどね。まぁモノマネというか遊びだね。
オープニングとかチェーンソー姉ちゃんとか部分的には好きな場面もあるしラストも馬鹿馬鹿しくて楽しいんだけどどうも消化不良だったのは期待し過ぎたかな。
なんかトロマのロイド・カウフマンの監督作はもっと違ったパワーと拘りがある気がして、それがまた見たいのですが新作は日本で公開される見込みが無さそう。
この映画を見てロイド監督の映画が見たくなっちゃって字幕無いけど輸入盤で毒々ハイスクールの新作を注文してしまいました。
この映画を超えるパワーと馬鹿馬鹿しいけど社会派でブラックで下品な世界で楽しませて格の違いを見せて欲しいが…これまた期待し過ぎるのも危険ですかね。


無茶苦茶さがパロディーというか狙ってる感というか狭いターゲット向けで独自の強い個性みたいなものに欠けた印象なのだ。
途中で集中力も抜けたりも…マニアックな遊びカットというかホラー描写は結構楽しくは見れたけどね。まぁモノマネというか遊びだね。
オープニングとかチェーンソー姉ちゃんとか部分的には好きな場面もあるしラストも馬鹿馬鹿しくて楽しいんだけどどうも消化不良だったのは期待し過ぎたかな。
なんかトロマのロイド・カウフマンの監督作はもっと違ったパワーと拘りがある気がして、それがまた見たいのですが新作は日本で公開される見込みが無さそう。
この映画を見てロイド監督の映画が見たくなっちゃって字幕無いけど輸入盤で毒々ハイスクールの新作を注文してしまいました。
この映画を超えるパワーと馬鹿馬鹿しいけど社会派でブラックで下品な世界で楽しませて格の違いを見せて欲しいが…これまた期待し過ぎるのも危険ですかね。

