ブルース・スプリングスティーンの音楽に影響受けまくって人生変えたパキスタン人の80年代の実話を元にした映画「カセットテープ・ダイヤリーズ」を鑑賞。年代的にも同じくらいの時期をリアルタイムで体験してきたので昔を思い出したりしながら見れて当時は今より音楽がとても重要な位置を占めていた時代だったなぁと感じた。僕はトム・ウェイツとルー・リードにピストルズなんかにハマってましたがブルース・スプリングスティーンも3枚組アルバムのカセットテープでよく聴いてた時期もありました。歌詞カードを読みながら聴いたものです。
なのでお気に入りの曲が映画で流れる時は不思議な高揚感と感動があり何故か涙まで溢れてしまいました。音楽の力って凄いですね。この場面の流れなら次はあの曲でしょ!みたいに思ったりしたらその曲が流れるのでした。
歌詞の字幕付きで沢山の音楽が聴けるのも良かった所です。映画そのものの内容も家族や友情に音楽や将来の夢や希望に厳しい社会問題が描かれていて音楽や夢中になれる情熱みたいなものの力や大切さが見ていて気持ち良く感じられる素敵なものがありました。
実話というのが凄いですね。夢中になれるものがあるっていうのは素敵です。久しぶりに当時好きだった音楽なんかを聴き直したくなりました。
そしてスプリングスティーンのPVを見出したら止まらなくなり何曲も聴き込みました。


なのでお気に入りの曲が映画で流れる時は不思議な高揚感と感動があり何故か涙まで溢れてしまいました。音楽の力って凄いですね。この場面の流れなら次はあの曲でしょ!みたいに思ったりしたらその曲が流れるのでした。
歌詞の字幕付きで沢山の音楽が聴けるのも良かった所です。映画そのものの内容も家族や友情に音楽や将来の夢や希望に厳しい社会問題が描かれていて音楽や夢中になれる情熱みたいなものの力や大切さが見ていて気持ち良く感じられる素敵なものがありました。
実話というのが凄いですね。夢中になれるものがあるっていうのは素敵です。久しぶりに当時好きだった音楽なんかを聴き直したくなりました。
そしてスプリングスティーンのPVを見出したら止まらなくなり何曲も聴き込みました。

