どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

泣くために見る映画

2006年05月06日 | 映画
テレビで最近、泣くために見る映画っていうのが流行ってるという特集をやっていた。
感動で涙を流すとストレスの元になる成分が減少して体に良いのだという。なるほど。
と泣くために映画を見てみようと思い立ち、なんか感動出来る映画をと探す。それで、選んだ映画は「ブレイブハート」LDで2枚目だけ鑑賞。最後はやっぱり心が震えて涙も出ました。
「フランケンシュタイン」もLDで2枚目だけ鑑賞するが、こちらは涙は出ませんでした。
やっぱり途中からしか見ないのでは難しいのかな?
泣くために見る映画として何が僕に良いのだろうと考えて浮かんだ映画達。一度は僕を涙させた映画達。再び部分だけでも見て感動出来る映画はどのぐらいあるのだろうか?
「E.T.」「太陽の帝国」「ある愛の詩」「君がいた夏」「プラトーン」「オールウェイズ」「ネバーランド」「ファントム・オブ・パラダイス」「えてがみ」「続・激突!カージャック」「愛と死を見つめて」「星野仙一物語」「ナチュラル」「スターマン」「恋のエチュード」まだ色々とあった筈だが、思いついたタイトルはこんな感じ。
それでネットで泣ける映画で検索してみたら、ありました「ニュー・シネマ・パラダイス」「グリーンマイル」「パウダー」「デッドゾーン」「この森で天使はバスを降りた」「キャスト・アウェイ」「シックスセンス」「シティスリッカーズ」「ライムライト」「チャンプ」「グローリー」なんかも感動した映画でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ジンギスカン | トップ | 仕事は順調に進み、 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくたに)
2006-05-07 10:07:57
「ニュー・シネマ・パラダイス」は大人になってから見たので普通に見れましたが、ぬるい中学時代ぐらいで見たら泣けたかもしれません(知り合いの撮影監督はそうだったようです)。
ちなみに私が中学時代に泣けた映画は「素晴らしき哉!人生」と「砂の器」と「青春の殺人者」でした。
返信する
中学時代ですか!中学の時に泣いた映画って記憶に残ってないなぁ。ってか感動しても涙こらえて見てたら涙は出なかったような。 (どんぐり眼)
2006-05-07 11:00:19
最近は涙もろくなりましたけど。最近の映画で泣けたのはなんですか?
「素晴らしき哉、人生」は僕も感動した。白黒の映画ですよね。
返信する

コメントを投稿