どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

シネマキャバレー

2003年06月28日 | 自主映画

今日のシネマキャバレーも沢山のお客さんが見に来てくれた。トックちゃんは芝居の為、来れないけれど新しく仲間になったタカちゃんのバイト先の友人が受付を担当してくれた。映写係をいつも担当してる樋永さんも来れなくて僕が今日の上映係。問題無く無事終了出来ました。が、流石に睡眠不足がたたって一部で実はちょっと居眠りしちゃいました。ごめんなさい。一番後ろの席だから前の人の頭で画面が全部見れなかったのが残念でした。
今回初めて見た映画はシネマ愚連隊の「紫ノ薔薇殺人事件」暗い映画だと聞いていたのだが全然そんな事ない。
ちょっと社会派の入ったいつものシネマ愚連隊らしい娯楽作に仕上がっている。効果音が印象的。僕のバカホラー「カウボーイ怒りの鉄拳」に似たショットなんかもいっぱいあってなんか趣味の近い印象を受ける。しかし技術的にはこちらの方がずっとすごい。スモークなんか使ったりナイトシーンでちゃんと照明をしてたりガンバってるなあと感心しました。「ハイテンション・ラブ・アタック」が一番笑えた。見るのは2度目だけどやっぱりバカバカしくて面白い。彼の新作は色んな映画祭で上映されてるみたいで韓国でも上映するみたい。いいなあ、僕の映画も海外で上映出来たら面白いのになあ。どんな反応なんだろう?しかし頭悪いのでよう字幕が付けれません。誰か翻訳が得意でただでもやってもいいという人いたら翻訳して欲しいなあ。
交流会ではpffに入選した「えてがみ」の監督主演コンビに再会。今度こそ見に行きたいなと思います。
学生時代に就職活動で来るたびに通ってたマニアックなビデオ屋「オービス」の店長にも会いました。
自主映画のレンタルもやってるので、よかったら僕のも、と名刺替わりに「油揚げ」のビデオを渡した。気にいってもらえれば高円寺でレンタルが始まるかもしれませんよ。
そんなこんなでまた終電無くなり渋谷まで出る。ラーメンを食べる。そこでおっさんにからまれる。どうやら大学の教授らしく娘が東京の大学に通ってて演奏会が明日あるらしい。それで上京してるとの事。そんな話を延々と聞かされる面白いのでしばらく相手をして色々とくだらない話をする。アメリカ文化だか英語だかの先生らしいので最近のアメリカはどうよ?みたいな話をふったら次の大統領はヒラリーの可能性が大きいとの事。ほんまかいな? 

コメント    この記事についてブログを書く
« 「二町目のグッドバイ」 | トップ | はまった。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿