どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

天丼

2012年05月10日 | ノンジャンル
今日は朝から仕事。しかし実質的な作業は無しで殆ど何もしないままな一日でしたわ。昨日トレーニングしてたマシンに実際に触れていじってみたりは出来ました。
午前中は天気良かったのに昼過ぎには雨と雷雨でしたね。雷雨を合図のように昼飯へ外出。タイミング悪いなぁ。
今日は久々に天丼を食った。なんか竜巻警報まで出ちゃってて雨が弱くなってきたタイミングで戻る。
定時まで殆ど待機状態で終わって帰る所。雨も止んでて良かったんだけど、帰りの電車は人の混雑が凄い為とかで遅れているみたい。今度は電車動くの待ちです。
なんか眠たい。お腹が張ってて気持ち悪い。片腕が変に固まってる感じ。
Why?


コメント

トレーニング

2012年05月09日 | ノンジャンル
今日は昼から某マシンのトレーニングという事で昔貰った資料引っ張り出して会社に向かう。それとか見ながら後輩とお勉強という感じの一日だと思って行ったらメーカーさんからデモンストレーターさんが来ていて驚いた。
そんな訳でお勉強。知らない事とか色々知れて良かった。だけど実際に使ってみないと分からないし便利機能も忘れちゃいそうです。早く実作業で使ってみたいね。随分と良くなってる所もあった。
久々の大きなバージョンアップ。お勉強しなきゃね。
帰りにお腹も空いたのでラーメン屋へ。途中で豪雨と風が凄かった。
辛味噌ラーメンを食べました。辛かったけど美味かった。お腹いっぱいになって雨がおさまるのを少し待ってから帰宅。


コメント

久々に串カツとビールのコンビネーション

2012年05月08日 | ノンジャンル
今日も昼から仕事。朝起きて風呂入ってカップ麺食ってゆっくり出社。
仕事はなんやかんやでタイプ数増えたりしたけど、いい時間に終了。もう少し早く終われば某役者さんの出てる映画を見に行けたんだけど間に合いそうにないので諦める。
お腹も空いて、会社の真横に出来たばかりの串カツ屋に行く事にした。
ビールと串カツって合うよねぇ~。
という訳で関西出身2人でまったり飲んで食う。久しぶりな串カツでしたが美味かった。
出前もやってよ!って店長にお願いしといた。おいらはこっちのビルにはあまり来ないんだけどね。
ビール飲んだからなんか眠くなってきてるけど、電車乗り過ごさないようにして帰らなきゃね。
明日も昼からなのでちょっと気楽でございます。





コメント

久々出社

2012年05月07日 | ノンジャンル
今日は昼からアシスタント仕事。今年のゴールデンウイークはしっかり休めたので久しぶりの出社だ。
殆どお任せ作業で今日でほぼ形になり、明日も昼からスタートとなった。
昼飯は大きめなオニギリ。少し間おいてから、はなまるうどんでかけうどんの中とイカ天。
晩御飯はまだだけど、電車乗って帰宅中。なんかカレーが食べたい気分。



コメント

「マシニスト」

2012年05月06日 | 映画
テレビ録画していた映画「マシニスト」を鑑賞。いろんな意味でキツい映画でした。主演のクリスチャン・ベールの激痩せぶりが凄い!役作りとはいえ身体壊しそうなぐらいガリガリで驚いた。骸骨っぽい。太陽の帝国の子役だった頃は可愛かったのに大人になってなんか病的な印象が強いです。
さて、なんでこんなに痩せる必要があったのか?それが段々と分かってきます。最後にそれがハッキリと分かるのですが、なんとも言えない感覚になりますね。途中にパズル的なメモの仕掛けがありましたが、案外先に読めちゃいます。まぁそれも狙いでしょうけどね。映像のトーンも淀んだグレーっぽい感じで良かったです。実に丁寧に映像を積み重ねて作られた映画だった。
でも、何よりクリスチャン・ベールの激痩せの姿、芝居のインパクトが強い映画でした。


コメント

5月5日 のつぶやき

2012年05月06日 | twitter
yas_ok http://twitter.com/yas_ok
5月5日 つぶやきまとめ


fukidashi 20:54
綺麗な月。ウサギさんが見える。
2012/05/05 Sat 20:54 From TweetList!


コメント

二日酔いっぽい

2012年05月05日 | ノンジャンル
カプセルホテルでぐっすり眠る。が、案外早くに目が覚めちゃって、二度寝したりテレビ見たりグダグダ過ごしてから地下でコーヒー飲んだりしてからチェックアウト。
Sと共にベルクでモーニングセット食ってから別れて帰宅。
外はやっと晴天でお出掛け日和でしたが二日酔いなのかダルくてお家でグダグダしてたら日も落ちてきましたとさ。


コメント

5月4日 のつぶやき

2012年05月05日 | twitter
yas_ok http://twitter.com/yas_ok
5月4日 つぶやきまとめ


fukidashi 12:13
朝方まで起きてて昼前まで寝ようとしたが、何故かちゃんと眠れない状態。今日は地震も多いし変な感じ。
さぁ、上映会へ行かなきゃ。
2012/05/04 Fri 12:13 From TweetList!

fukidashi 00:34
@haideeeky 字幕付いてる?
2012/05/04 Fri 00:34 From TweetList! haideeeky宛

fukidashi 00:32
@haideeeky 侵入者ってソフト出てたのか。知らなかった。見たかったので今度探して見ます。
2012/05/04 Fri 00:32 From TweetList! haideeeky宛


コメント

「銀色の雨」上映会

2012年05月04日 | 自主映画
今日は大学卒制映画「銀色の雨」の20周年記念上映会でした。
連休中で竹下通りは予想通り凄い混雑。おまけに雨まで降ってきて開場時間過ぎてもなかなか人が集まらない。
予想通りお客さんは少ないが、同級生達はそれなりに集結。
グダグダな挨拶と宣伝やってから上映のスタート。見ていて小っ恥ずかしい感じだが懐かしくもあり、当時の苦労や役者でもないのに演技させられて頑張ってくれてる出演者達等に色々迷惑かけたなぁと感じ感謝したりでした。
上映後に打ち上げ飲み会。今日はこちらがメインというか同窓会みたいな集まりに。
関西方面からわざわざ来てくれた連中や卒業以来会ってなかった懐かしい顔ぶれやら映画見に来てくれたお客さんやらと楽しく飲む。すんごい楽しかったなぁ。
その後二軒目に行ってまた飲んで、それから記憶は曖昧だが新宿へ移動して三軒目でまた飲んで、疲れた。
深夜過ぎにお開きとなったが、電車はもう走ってないので帰れない。
大阪から来たSとカプセルホテルに泊まる事にした。なんか古い感じの所で入ると新宿歌舞伎町にいるとは思えない空間でした。




コメント

「銀色の雨」20周年記念上映会

2012年05月04日 | 告知
大阪芸術大学の映像学科での卒業制作16mm映画「銀色の雨」の20周年記念上映会を開催する事になりました。
今見ると恥ずかしい出来でシリアスドラマの筈なんだけど僕には笑えてしまう所ばかりであったりするのですが、所々、当時なりに頑張ってるなぁとも感じられる部分もあって自分では憎めない映画でもあります。
この映画の上映は今後まず無いのでこの機会に興味のある方は是非、見にきてくださいませ。
上映後に打ち上げも予定しております。
殆ど同窓会状態になるでしょうが一般の方も参加自由ですので映画見て共に飲みましょう。

2012年5月4日(金)
開場14:30 上映15:00
料金:500円
場所: 原宿KINEATTIC

http://www.kineattic.com/access.html

●「銀色の雨 (SILVER RAIN)」 16mm 24fps 約55分 LOVE WORRIORS

監督:岡本泰之 脚本・録音・音響:広野剛司 撮影:川島政晴 照明:道清展行
編集・助監督:加藤義勝 美術・ネガ編集:上田隆 記録・ネガ編集:佐野文彦 制作・制作進行:鈴木哲也
音楽:奥田浩嗣 矢野健吾 撮影助手:南秀樹 照明助手:松本篤史 制作進行:後藤文一

出演 北山啓子・・・行松直子    藤田千夏・・・宮原真紀
   北山信雄・・・上田文夫    小野田・・・・鈴木哲也
   藤田真・・・・一柳忠彦    精神科医師・・・矢野健吾
   千夏・真の父・・・吉川幸夫  母・・・島村昌衣
   北山よし子・・・上田昭子   飲み屋の主人・・・川渕靖
   旅館の女将・・・柴原久栄   女中・・・杉山亜子
   北山建設社員・・・竹下心也(特別出演)


☆ 映画コース 大阪芸大映像学科研究室賞 受賞作品




コメント

「銀色の雨」明日上映。

2012年05月03日 | 告知
いよいよ明日、大学での卒業制作映画「銀色の雨」の20周年記念上映会が行われます。
お時間ありましたら見にきて下さい。

2012年5月4日(金)
開場14:30 上映15:00
料金:500円
場所: 原宿KINEATTIC
http://www.kineattic.com/access.html

場所の地図ですが少々簡略化しすぎているので迷う人もいるかもしれません。明日は連休中で竹下通りも混んでるだろうし少し余裕を持って来られる事をお勧めします。




コメント

「早すぎた埋葬」「姦婦の生き埋葬」

2012年05月03日 | 映画
今日の仕事は入らずで休み。昼過ぎまで寝てました。外は雨で外出する気にもなれず、ダラダラ過ごしてしまいました。
何気なく目に入ったVHSのビデオパッケージが気になり見た映画はロジャー・コーマン監督作品「早すぎた埋葬」エドガー・アラン・ポー原作の怪奇映画。昔一度は見てる筈だが詳細な内容は忘れててどういうオチだったっけ?って少々間延びした展開ながらもそれなりにゾクゾクしながら見れた。色々映画を沢山見ていると悪い癖なのかオチはこうなるんでしょ。とか色々別の映画だかで見たような結末をあれこれ想像してしまうのですが、当たっちゃっても面白くないもんです。今回はある程度の方向性は予測出来たけどオチは違ってた。思ったより単純でおしまい。しかし、何か深く考えると含みのある終わり方で恐ろしい結末です。おばはんが怖い映画だと見るとね。そして最後に憎い演出があって普通ならTHE ENDと出て終わりとなるのだがREST IN PEACE(安らかに眠れ)と出て終わるのが効いていた。流石、コーマン先生ですね。全編を覆うような霧の効果も雰囲気を夢のような怪奇な空間をよく出していて良かった。
主演はレイ・ミランド。神経質な演技が良い。ちょっと神経質すぎて設定的に今見ると強引な感じはするが彼が演じている点でそれなりに違和感なく見れた。久しぶりに名脇役ディック・ミラーさんの演技も見れて良かった。
期待程は生き埋めになる恐怖というのは出てませんでしたが、どうなるんだろう?というサスペンスはあって最後まで面白くは見れました。
日本での公開題名は「姦婦の生き埋葬」だったそうで、こちらの方がいかがわしさと怖さのインパクトがありますね。




コメント

「世にも奇々怪々な物語」雑誌掲載

2012年05月02日 | 自主映画
今月号の雑誌DVD&ブルーレイ・ビジョンに「世にも奇々怪々な物語」についての情報が掲載されてました。
どこで情報を仕入れたのか「大阪たこやきムービー」に続く、岡本泰之監督の短編集と紹介されてます。
「大阪たこやきムービー」を知ってる人なんて殆どいないのに宣伝に使ってる所がなんか面白いです。
なんかそれっぽくて良いですね。


コメント

「ドライヴ」

2012年05月02日 | 映画
今日は朝からミーティングのみで会社へ。すぐに終わって終了。新宿へ行き神座ラーメンを食ってから映画を見に行く事にした。
内容は殆ど知らないが良かったと周りで評判の映画「ドライヴ」を見に行きました。
映像のトーンや音楽のセンスが良くてスローなテンポで台詞も少ないながらも惹きつけ飽きさせずに主人公の視点になって感情移入して見れました。
カーチェイス・シーンも迫力あってセンスが良く音響や音楽も盛り上がりました。
途中突然訪れる銃撃場面はショッキングでまったりしたトーンから急変した瞬間に久しぶりにビクッと飛び上がって驚いた。この感覚は映画館ならではの醍醐味。
後半はなかなか凄いバイオレンス描写もあるが基本の物語の筋に愛があってとても良かった。カースタントマンがアクション映画のヒーローのような活躍をする映画となるがヒーローは悲しい。そして格好良い。
後味がなんともいえない映画ですが、気に入りました。パンフレットも久々に購入。



帰りにUNIQLOに寄ってズボンとTシャツ購入。リンチとウォーホルのデザインのやつ。
それからディスクユニオンに寄るがブルーレイのデッキ壊れてるから見れないしと欲しかったけど「顔のない眼」
を買うのは止めた。代わりに?サントラCDで「エクスプロラーズ」を購入。
レコードは持ってるけどこのCDはもっと沢山スコアが収録されてるから。大好きなサントラ音楽です。
歩き疲れたのでベルクでジャーマン・セット食べつつビール飲んで一服してから帰宅。


コメント

GWなのにグダグダ過ごしちゃう

2012年05月01日 | ノンジャンル
今日から五月です。1日なので映画料金安いDAYだから映画でも見に行こうかとも思ったが、外は雨だし特にこれといって近所の映画館では見たい映画もやって無かったので行くのをやめた。そしてグダグダと過ごして寝て起きてを繰り返してしまい折角の休みなのにもったいない事をしてしまった。
コメント