栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

ハイブリッドロクロステーション

2007-04-14 08:53:04 | 陶芸
ろくろをやっていて、粘土をこねるのが面倒と思ったことありませんか?
削りかすの処分が面倒と思ったことありませんか?
このロクロステーションが一挙に解決します。
イメージしてください。
ロクロと土練機の合体。
粘土を入れます。
すると、ターンテーブルの中心から粘土が出てきます。
必要におうじて、粘土は出てきますから、粘土をこねる必要なし。
削りの時は、削りかすを吸い込んで、中で練ってまた出てくる。
ロクロの回転を利用して、機械の中で練られているわけです。
動作音は30デシベル以下。
こんなハイブリッドろくろステーション。
名前は「練三郎」
今なら、先着100名様にモニター料金として半額でご提供いたします。
・・・

なんてのが有ったら良いなあ。
そこのメーカーさん!
このアイデア、実用化の時は私の許可を得る事!



重箱の隅話

2007-04-13 22:27:41 | 雑記
電車に乗って座れない時、どの人が早く降りるのかわかったら良いのに・・・
と思ったことありませんか?
例えば一人ひとりの胸に行き先がついていると、とってもわかりやすい。
でもその人の前に座りたい人が並んじゃったら、あまり意味ないかも・・・
同じような事は、駐車場でも言えます。
どの車が先に出るか?
銀行のATMの並び方が一列並びに変わったように、一工夫すると案外快適になるかもしれません。
信号機の青はいらないのでは?
と思ったことがあります。
消灯しているときは行って良し。
黄色は注意。
赤は停まれでよいのでは?
これだけで、全国の電力は相当減るのではないかと。
おまけに電球も減らせる。
省電力。温暖化防止になるのでは?


個展終了!

2007-04-12 22:21:41 | 陶芸
益子城内坂の壷々炉で開催していた、私の個展。
「赤絵アレグロ」
本日をもちまして、終了です。
おいでくださいました方々に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました!

以前の記事に紹介したように、続けて
21日からは市貝芝桜祭り会場テントに市貝工芸会の仲間9人で出店します。
さらに28日からは、益子陶器市。
共販センター向かい夢広場会場のほぼ中央に、カフェスタイルのメンバーとして出店いたします。

写真は本日の芝桜の様子。
3分咲きというところでしょうか。


素焼き&芝桜最終ミーティング

2007-04-11 21:17:27 | 雑記
朝7時40分に点火した素焼き、夕方6時に終わりました。
午後1時からは、市貝工芸会の芝桜祭りの最終ミーティング。
いよいよ21日から芝桜祭りに出店です。

さて光フレッツを一日使ってみての感想です。
正直なところ、思ったほど劇的には早くない感じです。
とはいえ、確かに早くはなっています。
考えられるのは、
①今使用しているPCの能力
②セキュリティソフト
この辺がスピードダウンの原因ではないか?
と思われます。

面白いサイト発見。
ダンボールを使った雑貨制作
マゴクラフト

きょうから光

2007-04-10 23:38:54 | 雑記
一月に手続きしていた、光フレッツの工事が今日ありました。
午前中と言うことで、のんきに設置場所の掃除をしていたら車の音・・・
「早い!」
「光だけに、ほんとに早い!」
などと馬鹿な事を言っていると、妻が
「早く掃除終わらしたら?」
設置場所の打ち合わせをして、お願いすると・・・
木が邪魔をしてるとか。
どうなるのかなあと思っていたら、工事の人が工夫して取り付けてくれました。
すぐに光電話は使えるようになったのですが、ネットの方は自分でやらなければならない。
忙しくて夜になってからの設定でした。
そんなわけでさっき設定終了。
やっぱり速度が速いみたいですが、今設定したばかりでまだ良くわかりません。
写真は、今日取り付けた光用のモデム。

午後は益子の窯業支援センターに試験窯を借りに行ってきました。
戻ってから、素焼きの窯詰め。
5時に点火したのですが、今日はあぶりだけにします。
あした朝から素焼きです。
一度100度以内であぶって、一晩置いてから素焼きにすると、キズがうんと少なくなります。


今朝の芝桜公園です

2007-04-09 21:48:17 | 自然
いよいよ市貝芝桜祭りが始まりました。
今朝の様子です。
まだ2~3分咲きというところです。
私達、市貝焼き工芸会は21日から参加です。
3月は暖かかったのに、4月に入って寒い日が続いていますね。
きのうは、アラレ・ヒョウがふりました。
町の方では、開花状況を予測しながら、スケジュールをたてるのですが、自然相手ですから、なかなか難しいようです。
今年は暖冬だったので、早く咲いてしまうのではと心配してましたが、4月にはいりスローペースになりました。




忙しかったです

2007-04-07 21:51:35 | 雑記
5日は娘の引越しで東京、車で往復。
6日は陶芸教室で栃木市往復で、両日とも帰宅は11時過ぎでした。
きょうは、益子の個展会場に行ってました。
東京は、往復300キロくらいの移動だったのですが、桜の開花が進んでますね。
あすも個展会場にいます。
お時間のある方は、見に来ていただくと、嬉しいです。



娘の引越し

2007-04-04 22:16:58 | 雑記
明日4月5日は、娘が引越しします。
今せっせと?荷造りをしています。
18年間、生まれ育った家から巣立っていくわけです。
東京だから、まあそんなに遠いわけではありませんが、気楽に行ける距離でもないかなあ。
あすは、朝早くでかけます。
私のタウンエースに荷物をつけて、送っていきます。
それから・・・
私の誕生日。

益子メッセは満開だ!

2007-04-03 22:04:01 | 自然

益子メッセの枝垂桜、満開。
市貝より少し早いようです。

こちらは、益子メッセのなかにある、旧濱田邸と登り窯。


粘土を買いに行ったついでに、ワンコと散歩してきました。

きょうはちょっとショック。
デジカメを車のドアにはさんじゃった・・・
動作に問題はありませんが、少し開いています。
上の写真は、その後撮影したもので、ちゃんと写ってます。
やれやれ。

市貝芝桜

2007-04-02 18:42:04 | 自然

市貝芝桜公園の今日の様子です。
まだ一分咲きというところでしょうか。


こちらは、市貝町民センターの枝垂桜。

二分咲きかな?

同じく町民センターのそめいよしの。

これは八分咲き。

同じく町民センターの
これは???

こぶしのようにもみえるが?・・・わかりません。


おまけ

個展会場のもくれん
・・・苦労したんです。