栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

リンゴを煮てアルミ箔の落し蓋をしたら穴が空いて考えたら寝られなくなった件

2022-11-19 17:19:25 | 食べ物
夜、妻がリンゴを煮ておりました

アルミ箔を落し蓋にして火を止め

翌日のお昼に

私が鍋の中を見てみますと

そのアルミ箔にポツポツと虫食い穴のようなものがある

はて?

そっとアルミ箔を取り出してみますと

リンゴにそのアルミ片がやや変色してくっついている

原子番号13のAlアルミニウムは

陶芸でもお世話になる金属で

これがなければ成り立たないほどのものですが

これは多分リンゴの酸に反応して溶けかかったものではあるまいか?

アルミニウムは他のものと反応しやすいからなあ

まず真っ先に思ったのは

わしはこのリンゴを食べて良いのだろうか?ということ

しかしながら

好物の煮リンゴを目の前にして

まてと言われたワンコのように

よだれを垂らしてじっとしていても

解決するものでもない

とりあえず目に見えるアルミ片を

繊細な外科手術のごとくナイフやフォークやスプーンを使って

取り出したのであります

手術は無事成功したのです

そしてお昼に二切れほど食べて

尻尾を振ったのでありますが

布団に入ってから

鍋の中に目に見えないアルミニウム成分が溶け出してはいないだろうか?

などということを思ってしまい

今度は寝られなくなった

そう言えば

この間CTスキャンを受けた時

造影剤というものを静脈に入れたけれど

多分ヨード造影剤だと思う

原子番号53のヨウ素の化合物のようですが

翌日までにほぼ排出されますが

稀にショックをおこす人がおりますと言われ

ちょっとビクビク

あるいは胃の検査をする時に

バリウムを飲んだりするけれど

下剤を渡され、水をいっぱい飲むようにと言われる

ああいったものは体外に排出され

体にほぼ影響ないものらしいが

アルミニウムはどうなのだろう?

疑問がふつふつと湧いてきます

以前アルマイトの鍋がアルツハイマーの原因になるとか話題になったことがあり

今は因果関係は認められないということに落ち着きましたが

調べてみると

アルミニウムもほぼ排出され人体に影響ないものらしい

補足になりますがアルマイトはアルミニウムに酸化皮膜をつくったもので

日本の理化学研究所 が開発したものらしいです

さてそうなると

リンゴの酸というのはどういうものなのか?と言う疑問も湧いてきます

妻に聞いてみると

いままでリンゴを煮てこのようになったことはないが

一晩アルミ箔を入れっぱなしにしたのが悪かったのかもしれないと言う

リンゴの酸についてはよくわからないが

食べると酸味があるから何かは入っているだろうと思う

それでウィキペディアを見てみると

以下引用

利用
日本では95%が生食され、フランスで約60%が加工用、アメリカでは約40%がシードル(リンゴ酒)、ジャム・ゼリー・ジュースに加工されている[13]。
果実は、ブドウ糖・果糖・蔗糖などの糖類と、リンゴ酸・クエン酸・酒石酸・コハク酸などの有機酸のほか、ペクチン、フラボノイド(クエルセチン)、ビタミンA・B1・C、プロリンなどのアミノ酸、その他芳香物質を含んでいる[13]。有機酸や糖によるのどの渇き止め、清涼作用の効果と、タンニンがもたらす収斂作用により整腸・下痢止め作用がある[13]。滋養や保健に役立つとされ、食欲増進、消化促進、下痢の予防などの滋養保健に果実を生食するのがよく、常食すれば動脈硬化に役立つといわれている[13]。

引用終わり

確かにいろんな酸が入っておりますな

ここまで調べて

なんとか安心

もし・・食うたらあかんでえ・・と言うご意見がありましたら

早めにコメントをいただければ幸いでございます













四方竹のタケノコが届いた

2022-10-27 17:56:39 | 食べ物
土佐の里の特産品

四方竹のタケノコというものが

娘から届いた

いや~良い娘だな\(^o^)/

四方竹というのは断面が四角い竹で

益子の西明寺と言うお寺の石段の脇にもあるんです

もうしばらく行ってないので今どうなっているかはわかりませんが

何事もなければあるはずです

初めて益子に来た時に教えていただき

こういう竹があるんだ~と驚きましたが

高知県の特産でもあるんですねえ

なぜ四角になるのかわかりませんが

これ・・木材でも自然に四角に生えるのがあったら

ログハウスなど建てる時便利かもしれない

そしてこの四方竹のタケノコの時期が

10月だと言う

秋のタケノコなんですねえ

食べたことはないので今晩いただきましょうか



昼はだいたい蕎麦が多い

2020-08-31 11:35:13 | 食べ物

蕎麦は血圧を下げるのに良いらしい

 

と言う妻のご宣託で

 

昼に食べることが多い

 

好きだしね

 

作るのも簡単

 

寒い時などは鍋風に野菜やキノコなどと一緒に茹でて

 

そのまま麺つゆで食べたりするんだけれど

 

さすがにこの暑さだとザルそばだね

 

週に5回くらいは蕎麦なんだけれど

 

そのせいかどうか確かに血圧はほぼ正常値を保っている

 

朝夕の散歩も

 

そしてラジオ体操も続けている

 

そういうことも良いかもしれない

 

昨日の夕方でかけた際に

 

蕎麦の在庫が減ってたなとお店の棚を眺めていたら

 

妻が隣のスーパーに野菜の種を買いに行くと言う

 

ならばそちらで蕎麦を買おうかと言うことにして

 

店の移動

 

店内に入るとパンが安くなっている

 

どれどれとカゴに入れ

 

ちょっと行くと肉も安くなっている

 

これも入れて

 

バスク風チーズケーキも特売している

 

それも入れて妻の野菜の種も入れて

 

ホヤが目に入った

 

めちゃ安くなっているが「加熱用」とシールが貼ってある

 

ホヤを加熱するとは?

 

生でしか食べたことがないぞ

 

妻に聞いたら妻もそうだと言う

 

じゃあ止めとくかとそこはパス

 

帰宅してから調べてみたら

 

「焼きホヤ」というのも存在する

 

今度機会があったら挑戦してみよう

 

で今日になって蕎麦を買ってなかったことに気づきました

 

息子も帰ってきているので(息子もそば好き)

 

在庫分じゃ足りないだろう

 

買ってこようかと言ったら

 

うどんがあるからミックスでどうか?と妻

 

ならばそうしようと言うことになったが

 

そっちこっちに気を取られて目的を忘れてしまったという

 

おそまつ


東京みやげ

2016-10-05 22:55:41 | 食べ物
栃木県芳賀郡の私の家では

30分ほど前からゴーゴーと風の音が強くなりました

(2016.10.5pm10:55現在)

台風18号は佐渡沖で温帯低気圧に変わったとのニュースもありますが

注意が必要だと思います

さて

この前同窓会で東京に行って

帰る際

秋葉原の駅ビルでなにかお土産を・・・と





焼きティラミスなるものを買いました





食べてみるとうまい!

もっと大箱のを買ってくればよかった


売り場を物色していると

この焼きティラミスと向かい合わせに

チョコミルフィーユというのもあり

そちらの店員さんが

「試食いかがですか?」って食べさせてくれたんです



そのときの自分の気分に合わなかったので

大変申し訳ない

振り向いて焼きティラミスにしました


そして

できるだけ後ろを見ないようにして

その場を去ったのでした

ほんと、申し訳ない


しかしながら

こちらから請求したものでもないんだよなあ~










きりたんぽだよ

2015-12-23 20:31:18 | 食べ物


秋田の親戚から届いたきりたんぽ

本日いただきました

おいしかった~

写真を撮っていると

しばらくぶりにデジカメに充電のサイン

カシオのエクシリムなんですが

バッテリーの持ちが大変良くて

前の充電がいつだったか忘れてしまうくらいです

充電しようとしたら

今度は充電器の場所を忘れている!

オ~ノ~




結局見つかりましたが

私の頭も充電が必要かもしれない

ピ・ピ・ピー



あ!頭の充電器はどこへいった?




ピー




どんぐりまん初号機活動停止


トゥービーコンティニュー


ごちそうさまでした

2013-12-24 21:23:01 | 食べ物
シュトーレンにハタハタに白菜の漬物に

ブイヤベースにタラバガニの足数本にエビのサラダ

それに白ワインと発泡酒と言う

クリスマスなのかナマハゲ祭りなのか良くわからないメニューではあったが

それはそれで我が家にしてはゴーカでメデタイ今日の夕食であった

そしてOTTAVAコンブリオの斉藤茂さんのお話を聞きながら

クリスマスの気分になろうと思ったけれど

意外にクリスマスぽくない選曲

おそらくテレビなんかでは赤と緑と金色飾りに

トナカイの角などつけたタレントさんが大騒ぎしているのではないかと思うけれど

この年になると

このような静かでのんびりしたクリスマスイブも良いものなのだ

そもそもクリスマスはお祭りではなく

宗教行事なのであった

極東の日本までくると宗教も文化もなにやら不思議に变化し

加えて在来の文化と融合し

経済活動もふりかけられ独特のものとなる

クリスマスイブにハタハタを食べても何の問題もないと思うのである

ここまで書いて

ハタハタと言うのは海外にはいない物なのか?と言う疑問がわいてきた

さっそくウィキペディアで調べてみると・・・



ハタハタ(Arctoscopus japonicus、鰰、鱩、雷魚、燭魚、英名:Sailfin sandfish)とはスズキ目ワニギス亜目ハタハタ科に属する魚である。

生息域は北西太平洋で、特に日本海、オホーツク海、アリューシャン列島。カムチャッカ半島など。ミトコンドリアDNA(mtDNA)の解析により、日本周辺には、大きく分けると3つの個体群が生息していることが明らかとなっている

ハタハタは現在の分類学においてスズキ目ワニギス亜目ハタハタ科に属しているが、ミトコンドリアDNAの解析結果によれば、ハタハタはカサゴ目のカジカの仲間に近いことがわかっている。

と言うようなことが書いてある



グーグル検索から


結構ローカルなお魚みたいです

そういうわけで

宗教がどうのこうのとか

国がどうのこうのとか

そういうことを言うのはやめて

地球に住む人間として

皆が平和で楽しく生きていければ良いなと

つくづく思うクリスマスイブなのでありました

世界では色々食べてるんだ

2013-12-19 22:14:16 | 食べ物
一昨日「ハタハタ」のことを書いたら

友人から電話がありハタハタの料理法を教えてくれと言う

妻が対応していたけれど

「1いいね!」ならぬ「1ハタハタ!」だな

そう言えば

おそ松くんに「はた坊」と言うキャラがいたっけ

頭の上に日の丸がついていて「ダジョー!」って言ってたはず

「はらぼう」はサザンだ

ハタハタとは関係ないのだが頭の中で勝手に連想ゲームが始まってしまったのだ

話を戻すが食べ物というのは

インターネット以上に人と人をつなぐものだと思う

洋画をみると

素敵な彼女を誘うのに

「食事でも」って言うじゃないですか

日本でも「同じ釜の飯を・・・」って言うが

これはなんだかおしゃれじゃないな

「胃袋をつかむ」っていい方もあるけれど

なんにしても一緒に食事をすると、グッと距離が近くなるわけです

犬や猫だって食事を与える人にはシッポを振って近づいてくる

あ!犬・猫と一緒にしちゃいけないかな?

図書館で「地球のごはん」と言う本を借りてきた

世界30カ国80人のいただきます

と言う副題がついているけれど

牛追いをするマサイ族の女性一日800キロカロリーから

イギリスの間食が多い母親一日12300キロカロリーまで

さまざまな人の食事の写真が掲載されている

人というのはなんと様々な物を食べているのだろうか

食事を通して世界が見えてくるのがおもしろい




カフェレストラン蔵ケ崎

2013-05-29 18:05:21 | 食べ物


先週の土曜日

仙台の帰り

いつもなら白河インターで降りて国道294を南下するルートを取るのだが

たまには違った道を行ってみようと思った

ちょうど夕食時となり

検索してみたら喜連川に「カフェレストラン蔵ケ崎」と言うのがあると出た

お店のHPはこちら

矢板のインターを降りて

ナビに従い

通ったこともないような細い道を通り

そして又

空には満月が

薄い雲越しに怪しい色で輝いている

妻と二人

だんだん心細くなりながら進んでいくと

徐々に街並みが現れた

いかにも昭和な感じの街並みじゃないか

ナビはあと300メートルと言っている

なんとなく明るい所が見えて

「あさの豚」のノボリがヒラヒラしていた

「ここじゃないのか?」

「たぶんそうよ」

賢治の注文の多い料理店が頭をかすめたが

気を取り直しズンズンと入ってみた



店内には「おはなはん」みたいな給仕さんが立ち回り



ちょっと古いか?

今風に言えば、こっちか?



なかなか頑張っている感じが伝わってくる

そして面白いと思ったのが

大正風の建物をリニューアルした風情で

署長室とか留置場とかのプレートがかかっている

「タバコをお吸いになりますか?」と問われたので

「吸いません」と答えると

一番手前の部屋のテーブルに案内された

元警察署の建物なんだって

椅子に座って天井の太い梁なんか眺めていると

奥の方が賑やかだ

「留置場で宴会をやっているらしい。」

「ずいぶん盛り上がっているわね。」

なんとなく覗きこんでみたが

署長室の向こうの留置場に入る勇気はなかった



「悪いことをしているわけではないが、留置場のプレートがかかっていると落ち着かないわ。」

と妻が言う

そりゃそうだろうな

私は元警察官だったので

なんとも思わなかったけど一般人だとそうだろうな

「カツ丼でも食うか?」

と刑事のような言い方をしてみたが

私は煮込みハンバーグを

妻はハンバーグをそれぞれ頼んだ

「なんて言うんだっけ?留置場のこと?」と妻が尋ねるので

「ブタ箱だな・・・そうか!それで「あさの豚」なのか?」

「たぶん違うと思う。」

そんなやり取りがあって

出てきた食事は美味しかったです

その後ナビに従い自宅を目指したんだけど

思いのほかあっという間に到着し

「こんなに近かったの?」

「30分かからなかったんじゃない?」

別に嫌っていたわけじゃないが

今まで喜連川に縁がなくて良くわからなかった

又行くことになりそうだ











メロン

2013-05-22 21:34:30 | 食べ物


「メロンが硬いみたいなんだけど どうしよう?」と妻が言った

「レンジでチンしてみたらどうだ?」と答えた

「考えてもみなかったわ。」と妻

「やってみなきゃわからないんじゃないか?試しに少しだけやってみたら?」



そういう提案を素直に受け入れて

妻はメロンを切り出した

素直なのは良いけれど

オレオレ詐欺には注意してくれよ

「あら?!意外に良いかも。」

なんだ

食べてみたら丁度良いじゃないか



と言うわけで

レンジでチンのメロンの実験は持ち越しとなってしまった



良かったのか?悪かったのか?