栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

● 失望を最小化する人たち(圧倒的多数派) ● 希望を最大化する人たち(少数派)

2020-07-20 18:58:38 | 読書

「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

 

というブログがあります

 

私はこのブログのファンなので毎日見に行くのです

 

昨日の記事

 

藤野英人著「投資家みたいに生きろ(ダイヤモンド社)」を読む@鎌倉七里ガ浜

 

の中に

 

表題の

● 失望を最小化する人たち(圧倒的多数派)
● 希望を最大化する人たち(少数派)

 

ということが書かれており

 

なるほどなあと思ってふと考えたことがあります

 

現在のコロナ騒動で日本とアメリカの感染者数のこれほどまでの違いに

 

この国民性の違いがあるのではないか?と

 

つまり臆病と言うか慎重と言うかそんな日本人に対し

 

リスクを取っても楽しみを優先するという国民性とでも言いましょうか

 

もしかすると生物学的にウイルスに対する耐性が違うのかもしれないし

 

あるいはBCGの接種の影響なのかもしれないし

 

複合的なものであるかもしれませんが

 

国のトップがノーマスクしているくらいだからね

 

やっぱり希望を最大化しているように思うわけです

 

こちらの国は小さなマスクしてますけどね

 

というところで

 

そろそろ夕食の時間なので失礼します

 

 


ウソも100回つけば本当になる

2013-07-24 18:30:51 | 読書
「夢をかなえる口ぐせの法則」

佐藤富雄著


読了

60ページに

「ウソも100回つけば本当になる」と書いてある

本の内容が言霊についての事なので、まあ・・・許す(^^)v

でも

吹き出しちまった

良くも悪くもツボにはまったなあ

誤解のないようにコピーします



************

大脳生理学の立場から言霊の秘密を考えると

面白いことがわかってきます。

どんなウソも、100回、1,000回と繰り返すうちに

「本当」になっていくのです。

ウソという言葉に違和感があるなら、夢でも構いません。

どんな夢でも、100回、1,000回と口にしていれば

やがて実現していきます。

わたしたちの願いは、ただ言葉にして、

口ぐせにするだけでかなえられるのです。

あなたが「この事業は必ず成功する」と口にしていれば、

あるいは「わたしは世界一のいい女」と信じ、

いつもそれを口にしていれば、その言葉はあなたの潜在意識の中で、

真実となります。

やがてあなたは、大実業家のようにビジネスを進め、

また絶世の美女のように振る舞うようになるでしょう。

爽快感をつくるオピオイド系のホルモンの分泌をうながし

脳を快の状態にし、明るく前向きに活動できるように指示を送り

気がつけば言葉と現実が一致しているのです。

そうすれば結果なんてすぐについてきます。

仕事も、愛も、そしてお金だって、言葉をかえるだけで、

簡単に手に入れることができるのです。

夢を語れない人は、夢をかなえることができません。

夢や希望は、それを言葉にして語れる人にだけ、

実現できるものなのです。

************






眼鏡変えた

2012-08-17 15:32:00 | 読書
驚くべき雲の科学と言う本を読んでいる

驚くべき雲の科学



イントロダクションから引用

・・・たとえアメリカで最も雲が少なく、おおらかなカリフォルニアのように1年を通して青空に支配されている不幸な場所にでさえもだ。アメリカで最も青空に恵まれていることが自慢のカリフォルニアでは、一方で非常に多くの人々がセラピーを受けている。層積雲を見ることができないということ、シンプルな積雲の並雲や空を駆ける巻雲を見るためにひと月以上待たなければならないということが、どれだけ我々を滅入らせるか。・・・引用終わり


ようするに

人は青空ばかりでも憂鬱になるらしい。

曇りや雨や雪や

あるいは暑さや寒さが必要なんだろう

・・・・





それにしても暑い!


存在しているだけで息苦しいぞ


とフォントをでかくして少しは気が晴れるか?(笑)


さて昨日の夕方妻と散歩していると

「宇都宮のベルモールで眼鏡のセールやっていたわよ。」

と言う。

何日か前の記事に書いたけれど

私の眼鏡が見にくくなっていたので

それでは今から行ってくるかと言うことになった。

しかし

まもなく午後6時になろうとしている。

息子も帰ってきていることだし

「夕飯どうする?」

と聞くと

「みんなで出かけてはどうかしら?」と言う

う~む

それはそれで良いけれど

眼鏡のセールの値引き分より

飯代の方が高くなりはしないか?

それに眼鏡を作るのにもそれなりに時間がかかるだろうし・・・

息子に聞いてみると

「行ってくれば。」と言う



「俺一人で行ってくるわ。」

ということに決定!


案の定

目の検査をやったり色々しているうちに

午後9時を回ってしまった。

しかし

あんまり商品の多い所に行くと良くないね

少しでも物を減らしてシンプルな暮らしをしたいものだと思っているのに

思いがけない物も買ってしまった・・・(笑)





椎名誠著 みんな元気だ

2012-06-24 16:11:20 | 読書
椎名誠・文+和田誠・絵   みんな元気だ

を読んだ

ほんとにナマケモノ(P22~25)の中で

アマゾンのナマケモノの話をしているのだけれど

ナマケモノについてはこちら

~ナマケモノのナマケモノとしてのプライドが許さないようにも思える。

ただしアマゾンの動物観察の本によるとナマケモノは一週間に一回ぐらい糞をするそうだが、そのときはちゃんと木から下りていってその木の下に糞をしてちゃんと土をかける、というから、そういうところは実にしっかりしているようなのだ。~


へえ~!そうなんだ

ナマケモノと言うのは人間からみればそうなのであって

哺乳類の中ではきわめて珍しい変温動物で、基礎代謝が非常に少ないと言う

言ってみれば超エコな生き物じゃないか

ナマケモノ自身が望んでそうしているのか

はたまた神のいたずらなのか

そこいらは知るよしもない




まもなくオリンピックがはじまるが

より早く、より遠くへも良いけれど

超エコな生き方というのも

人間模索してみてはいかがだろうか?



そのように考える事自体

私はナマケモノなのだろうか?






魔法のカップ

2012-04-18 21:41:11 | 読書
ある所に魔法のカップを作る陶芸家がおりました

そのカップを初めて使う時に願いをかけると

一度だけその願いがかなうのでした

その陶芸家のもとには

カップを求めて大勢のお客さんがやってくるのですが

一日に一個だけしかカップを作らないのでした

噂を聞きつけ

大金持ちがやってきて

見たこともないようなお金を出してカップを買い占めようとしました

陶芸家は受付順を変えることなく

「あなたの順番は8年後になります。」と言いました

大金持ちは腹を立てて

陶芸家の窯を壊してしまいました

さあ大変です

窯が無ければカップを焼くことはできないのです

大勢のお客さんが困ってしまいました

大金持ちの横暴に

お客さん達は立ち上がりました

この陶芸家は一日に一個だけしかカップをつくらないのです

窯が無ければ焼くことができないのです

窯を壊した大金持ちを懲らしめるか

それとも

窯を作りなおすか

意見は別れました

ある人は言いました

「私はこのカップを買うために、一年間お金をためました

それなのに、大金持ちはその夢を壊したのです

許しておくわけにはいきません。

みんなで大金持ちを懲らしめに行きましょう。」

またある人は言いました

「そんなことをしても、私達の願いがかなうわけではありません。

それより、窯をみんなで直して

一日も早くカップが焼けるように

みんなで強力しようではありませんか。」

けれど

集まった人々は

大金持ちを許すことは出来ませんでした

ある人は

病気の子供が治るようにという願いをかなえたくて

陶芸家にカップを頼んだのでした

またある人は

今は帰れない自分の故郷に戻りたいと言う願いを込めて

陶芸家にカップを頼んだのでした


そんな夢を

大金持ちは打ち砕いたのです

もう誰にもその人達を止めることはできなくなっていました

・・・

と、ここまで書いて

昨日受け取った人がそのカップで

その大金持ちを退治する?と言う方法を思いついたので

このお話は終わりにします。(笑)


モーリシャスの奇跡

2011-04-23 20:45:15 | 読書
週間ダイヤモンド4月16日号の94・95ページ

スティグリッツ教授の真説・グローバル経済

奇跡を遂げたモーリシャスの三つの注目点

と言う記事が興味深かったので紹介したい

詳しくは本を読んでいただければと思うのだが

ざっと概要を書くと



アフリカ東海岸の小さな島国

モーリシャスは

すべての国民に大学までの教育を無料で提供するとともに

学童には交通手段を提供し

さらにすべての国民に心臓手術を含む医療を無料で提供している

モーリシャスの持ち家率は87パーセント

石油などの資源がないにもかかわらず

GDP年率5パーセント以上の成長をほぼ30年持続中

天然資源の乏しい国だからこそ

人的資源が唯一の財産と認識し

国民皆教育を実現

社会的団結と民主化を進めていった




私が実際に行って見てきたわけではないが

ジョセフ・E・スティグリッツ

のこの文章には大いに興味を引かれる

そしてまた

今の日本の状況下

希望も感じるのである

感涙!

2009-03-10 22:45:58 | 読書
「奇跡のリンゴ」読了。

もう途中から涙・涙

すがすがしい気持ちで外に出たら

今度は、花粉で涙・涙

NHKプロフェッショナル・仕事の流儀で紹介されたのは見てないけれど

すごい人がいたもんだ。

これを書いた石川拓治と言う人の筆力もすごい。

リンゴ農家木村秋則氏の「絶対不可能」を覆した記録である。

文句無くおすすめ!

この奇跡のリンゴ食べてみたいけれど

抽選なんですって。





ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ

最後の冒険家

2008-12-26 00:21:47 | 読書
石川直樹著・最後の冒険家さきほど読了。

一気に読んでしまった。

自宅前の田んぼに、気球が着陸した記憶も新しいが

これからは、気球を見る目が変わりそうな気がする。

今年の1月末、栃木市から気球で飛び立った神田道夫さんとのかかわりを記したノンフィクション。

もしかすると、私の自宅のはるか上空を通り過ぎていったのかもしれない。

石川直樹さんは、事実を冷静に分析し確実に書きとめた。

そしてこれは、この人でなければ書けない本である。

天の川2号で冬の太平洋に着水した場面など

手に汗であった。

今年読んだ本で№1かも





ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸・陶芸へ

アルマーニ

2007-09-24 19:15:58 | 読書
ジョルジオ アルマーニ 帝王の美学
レナータ モルホ,目時 能理子/関口 英子
日本経済新聞社出版局

このアイテムの詳細を見る


最近読み始めた本。

「完璧に準備の整った会場。きらめくライト、居並ぶカメラマン。

着席した観衆が固唾を呑んで待っている。

ショーを始めなければならない。

けれど、肝心の服が見つからない・・・。

よくそんな夢にうなされるんだ。」

アルマーニほどの人でもこんなことがあるんですねえ。

まあまあ、写真をみているだけでもうっとりするような世界です。

超豪華な人たちとのツーショット・スリーショット。

合衆国大統領。

ローマ法王。

トムクルーズやハリソンフォード。

エリッククラプトンとならんでギターを抱えていたり。

アンディウオフォール・ウッディアレン・安藤忠雄・ジャックニコルソン・

ソフィアローレン・マイケルジャクソン・ブラッドピット・ジョージクルーニー・・・

もうお腹一杯と言う感じ。

レナータ・モルホという女性ジャーナリストの書いた本です。

感性の刺激にいかがかな?

それから今日聞いていたCD

SONGS
葉加瀬太郎
HATS UNLIMITED(ADI)(M)

このアイテムの詳細を見る


のりのりで聞いているのですが、バイオリンの音今までとちょっと違うくない?


セルフビルドとアフィリエイト

2007-09-22 12:18:58 | 読書
セルフビルド―家をつくる自由
矢津田 義則,渡邊 義孝,蔵前 仁一
旅行人

このアイテムの詳細を見る


益子の陶芸家・矢津田義則氏の著作です。

自身も古民家を移築し、工房を手作りし、セルフビルドを実践しておられます。

私も壁塗りをほんのちょっとお手伝い。

私の家の壁塗りにも手伝いにきてくれました。

本人に断り無くブログ載せちゃったけど、良かったかしら?

何度電話しても出ないし・・・

矢津田さ~ん!宣伝しますよ~(笑)

さてこの本の写真をクリックすると、たぶんamazonに入るはず。

アフィリエイトというシステムで私に紹介料が入るらしいです。

買う予定の方がいらっしゃいましたら、どうぞご利用くださいませ。

1,500円以上の本は配達無料のようです。