一週間前
右目の充血が治らないので
眼科医に行った事を書いた
エコリシンと
ティアバランスと言う目薬を処方されて
それを指示通り(えらい)つけていたんだけれど
なかなか良くならない
で、
今日父の病院の帰りに
再び眼科医に寄ってみてもらった
「黒目と白目の間に傷がありますね。」
う~む。そうすっか・・・(今頃気づいたか!)
「もう一種類目薬を出しますから、一週間ほど様子を見てください。」
今度は「オドメール点眼液0・1%(抗炎症ステロイド点眼剤)
「前の薬はまだありますか?」
(まだいっぱい残っているが・・・)あります。
考えてみると
右目だけだから、消費は半分なんだよね
それにしても
お医者さんはかなりの数の患者さんを見ていると思うんだけど
「あまり良くなっていないですね。」
って、憶えてるんだねえ・・・すごいねえ。
あるいは、芝居か?(笑)
私なんか
自分の作った作品すら忘れている時がある(^_^;)
しばらくぶりに行った親戚の家で
飾ってあった湯のみ茶碗をしげしげと眺めていたら
自分のであった
言われるまで気づかなかった
時として
忘れる方が
都合の良い時もある・・・
右目の充血が治らないので
眼科医に行った事を書いた
エコリシンと
ティアバランスと言う目薬を処方されて
それを指示通り(えらい)つけていたんだけれど
なかなか良くならない
で、
今日父の病院の帰りに
再び眼科医に寄ってみてもらった
「黒目と白目の間に傷がありますね。」
う~む。そうすっか・・・(今頃気づいたか!)
「もう一種類目薬を出しますから、一週間ほど様子を見てください。」
今度は「オドメール点眼液0・1%(抗炎症ステロイド点眼剤)
「前の薬はまだありますか?」
(まだいっぱい残っているが・・・)あります。
考えてみると
右目だけだから、消費は半分なんだよね
それにしても
お医者さんはかなりの数の患者さんを見ていると思うんだけど
「あまり良くなっていないですね。」
って、憶えてるんだねえ・・・すごいねえ。
あるいは、芝居か?(笑)
私なんか
自分の作った作品すら忘れている時がある(^_^;)
しばらくぶりに行った親戚の家で
飾ってあった湯のみ茶碗をしげしげと眺めていたら
自分のであった
言われるまで気づかなかった
時として
忘れる方が
都合の良い時もある・・・
暗くなってから
ドッグマンと近所の散歩
我が家の周りは家が数軒しかなくて
田んぼ、林なので
暗いから
懐中電灯をもって出発
するとドッグマンが臭いをかぎながら
山道を入っていく
懐中電灯で照らしたら
切り株の上に何かいる!
ドキ!
リードを引っ張って後退り
恐る恐る見てみると
毛を逆立てたでかい!猫
いやいや、猫でよかったよ
今度はもっと強力な懐中電灯を用意せねばならぬか?
熊よけの鈴のようなものも必要だろうか?
(まあそんなに用意しなくても良いんじゃない?)
あんたは、いつもその調子じゃのう
以前
狐や狸や猿なども見たことがありますから
(その時は死んだふり)
・・・って、前と同じ写真じゃないか!
ドッグマンと近所の散歩
我が家の周りは家が数軒しかなくて
田んぼ、林なので
暗いから
懐中電灯をもって出発
するとドッグマンが臭いをかぎながら
山道を入っていく
懐中電灯で照らしたら
切り株の上に何かいる!
ドキ!
リードを引っ張って後退り
恐る恐る見てみると
毛を逆立てたでかい!猫
いやいや、猫でよかったよ
今度はもっと強力な懐中電灯を用意せねばならぬか?
熊よけの鈴のようなものも必要だろうか?
(まあそんなに用意しなくても良いんじゃない?)
あんたは、いつもその調子じゃのう
以前
狐や狸や猿なども見たことがありますから
(その時は死んだふり)
・・・って、前と同じ写真じゃないか!
買い物に出かけた
と言うのも
妻が「ガラスの仮面」の新刊が出たので
買いに出かけ、そのついでに安売りしていた
冬物アンダーウエアを買ってきたのだけれど
長袖のつもりが半袖!
くるぶし丈のつもりが7分丈!
・・・
やはり交換したほうが良かろうと
付き添いで(笑)出かけたわけです
私がハンドルを握り
しばらく行くと
トラックがとまっている
こんなところになんでとまっている?
迷惑だな
と思い追い越したら
その先で交通整理の人が怒ってるんですよ
どうしたんだろう?と思っていると
どうやら指示に従って停止しているトラックを
追い越して私が割り込んでしまったらしい
どうやら迷惑をかけたのは私の方みたいだ
だけど
見えないところで交通整理している
君もどうよ?
それで
帰りは別の道を通りましょ
と行ったら
今度はそっちで整理してるじゃないか!
間が悪いのかなんなのか?
この原因を
さかのぼって考えてみると
やっぱ
ガラスの仮面に行き着くのかなぁ(笑)
美内すずえさんが
さっさと書いてくれないから(笑)
しかし
このマンガも
長いよね~
ちょっとウイキペディアで調べてみると
初連載は37年前の1975年じゃないですか!
すごいよねえ
1975年と言えば
太平洋戦争が終わって30年後
そこからさらに37年がたって今に至るわけですから
これはマンガ界の「徹子の部屋」か?
まてよ・・・
徹子の部屋はいつから・・・きりがないのでやめます(笑)
と言うのも
妻が「ガラスの仮面」の新刊が出たので
買いに出かけ、そのついでに安売りしていた
冬物アンダーウエアを買ってきたのだけれど
長袖のつもりが半袖!
くるぶし丈のつもりが7分丈!
・・・
やはり交換したほうが良かろうと
付き添いで(笑)出かけたわけです
私がハンドルを握り
しばらく行くと
トラックがとまっている
こんなところになんでとまっている?
迷惑だな
と思い追い越したら
その先で交通整理の人が怒ってるんですよ
どうしたんだろう?と思っていると
どうやら指示に従って停止しているトラックを
追い越して私が割り込んでしまったらしい
どうやら迷惑をかけたのは私の方みたいだ
だけど
見えないところで交通整理している
君もどうよ?
それで
帰りは別の道を通りましょ
と行ったら
今度はそっちで整理してるじゃないか!
間が悪いのかなんなのか?
この原因を
さかのぼって考えてみると
やっぱ
ガラスの仮面に行き着くのかなぁ(笑)
美内すずえさんが
さっさと書いてくれないから(笑)
しかし
このマンガも
長いよね~
ちょっとウイキペディアで調べてみると
初連載は37年前の1975年じゃないですか!
すごいよねえ
1975年と言えば
太平洋戦争が終わって30年後
そこからさらに37年がたって今に至るわけですから
これはマンガ界の「徹子の部屋」か?
まてよ・・・
徹子の部屋はいつから・・・きりがないのでやめます(笑)
今日はとても暖か
窓際をながめると・・・
ひなたぼっこのドッグマン
とっても暖かそうね
見ていると・・・
だんだん後ろに
そして・・・
畳の上なら良いけれど
工房の椅子の上で居眠りをはじめて
半分落ちそうになっている時がある
それにしても・・・
あっちでも
こっちでも・・・
窓際をながめると・・・
ひなたぼっこのドッグマン
とっても暖かそうね
見ていると・・・
だんだん後ろに
そして・・・
畳の上なら良いけれど
工房の椅子の上で居眠りをはじめて
半分落ちそうになっている時がある
それにしても・・・
あっちでも
こっちでも・・・
図書館から「綾小路きみまろ」スーパーライブ3というCDを借りてきた
工房で作業をしながら聞いていた
ドッグマンも工房に来るというので
入れてあげた
妻が来た
「犬がCDの音をうるさがっているわよ。」
そして
フラメンコのCDに代えて行った。
・・・
おれより犬が優先かよ
だいたい
最初にいたのはおれで
そこに犬が入ってきて
その後
妻が入ってきて
音がうるさいと言われても・・・
い・いえ・・・ありません
工房で作業をしながら聞いていた
ドッグマンも工房に来るというので
入れてあげた
妻が来た
「犬がCDの音をうるさがっているわよ。」
そして
フラメンコのCDに代えて行った。
・・・
おれより犬が優先かよ
だいたい
最初にいたのはおれで
そこに犬が入ってきて
その後
妻が入ってきて
音がうるさいと言われても・・・
い・いえ・・・ありません
息子の大学受験のため
電車の切符を買いに出かけた
犬に比べて
人間はなんと様々な用事があることか?
シッポを振ればご飯が出てくるドッグマン
私はシッポをだれに振れば良いのだろうか?(笑)
蟻や蜂の世界に
働くものと働かないものがあるという
そのコロニーにとって必要な生産性が確保されれば
必要以上の働きは必要がないので
働かないものがでてくる・・・という説である
そのようなコロニーが存在すると言う事自体
種の存続に必要な物なのではないだろうか?
つまり
合理的でなければ
その種は滅んでしまうはずだからである
人類は
働くと言う価値を資産と言う形で蓄えることができるから
働かないという選択肢を拒否してしまった
それが
現在の世界で
富の不公平化と言う形になっているのではないか?
(ごはんおくれよ~)
なんだか今日の自分は
変な事を書いていないか?
さっき、ちょっとお酒を飲んだのが
悪さをしているのか?・・・
みんなで怠ければ
怖いものはないのだ!
自分の食い扶持は自分で稼いで
それ以上は怠けていればよいのだ・・・
良いのか?
電車の切符を買いに出かけた
犬に比べて
人間はなんと様々な用事があることか?
シッポを振ればご飯が出てくるドッグマン
私はシッポをだれに振れば良いのだろうか?(笑)
蟻や蜂の世界に
働くものと働かないものがあるという
そのコロニーにとって必要な生産性が確保されれば
必要以上の働きは必要がないので
働かないものがでてくる・・・という説である
そのようなコロニーが存在すると言う事自体
種の存続に必要な物なのではないだろうか?
つまり
合理的でなければ
その種は滅んでしまうはずだからである
人類は
働くと言う価値を資産と言う形で蓄えることができるから
働かないという選択肢を拒否してしまった
それが
現在の世界で
富の不公平化と言う形になっているのではないか?
(ごはんおくれよ~)
なんだか今日の自分は
変な事を書いていないか?
さっき、ちょっとお酒を飲んだのが
悪さをしているのか?・・・
みんなで怠ければ
怖いものはないのだ!
自分の食い扶持は自分で稼いで
それ以上は怠けていればよいのだ・・・
良いのか?
陶芸で鋳込みという方法で作る時
粘土を泥状にするんですが
水ガラスを使ってトロトロにします。
陶芸の関係者で無ければ、どうでも良いことでしょうが
泥の出来・不出来が作品の仕上がりに影響するので
きっちり計って調整しています
ところが最近きっちり計っても
トロトロ具合が前と違う
どうしたわけだ?
寒いので粘土も固くなってしまったのか?(笑)
あるいは昨年の大地震の影響で地場に変化がでたのだろうか?
水ガラスを粘土の中に入れることによって
分子間の電気的つながりを弱めているわけで、まったく関係ないということも無いのでは?
などと思いながら
今できることは
最適な分量を探ることなのです
少しずつ少しずつ、水ガラスや水を加えて様子を見てみる
外の様子を見るドッグマン
もしかすると粘土の成分が変化したのかもしれない
粘土分が多いと粘りが強くなりますし
磁器分が多いとその逆なので
微調整は必要ですな
教科書を基本にしながらも
状況に応じてアレンジしなくちゃなりませんな
粘土を泥状にするんですが
水ガラスを使ってトロトロにします。
陶芸の関係者で無ければ、どうでも良いことでしょうが
泥の出来・不出来が作品の仕上がりに影響するので
きっちり計って調整しています
ところが最近きっちり計っても
トロトロ具合が前と違う
どうしたわけだ?
寒いので粘土も固くなってしまったのか?(笑)
あるいは昨年の大地震の影響で地場に変化がでたのだろうか?
水ガラスを粘土の中に入れることによって
分子間の電気的つながりを弱めているわけで、まったく関係ないということも無いのでは?
などと思いながら
今できることは
最適な分量を探ることなのです
少しずつ少しずつ、水ガラスや水を加えて様子を見てみる
外の様子を見るドッグマン
もしかすると粘土の成分が変化したのかもしれない
粘土分が多いと粘りが強くなりますし
磁器分が多いとその逆なので
微調整は必要ですな
教科書を基本にしながらも
状況に応じてアレンジしなくちゃなりませんな