栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

昼はだいたい蕎麦が多い

2020-08-31 11:35:13 | 食べ物

蕎麦は血圧を下げるのに良いらしい

 

と言う妻のご宣託で

 

昼に食べることが多い

 

好きだしね

 

作るのも簡単

 

寒い時などは鍋風に野菜やキノコなどと一緒に茹でて

 

そのまま麺つゆで食べたりするんだけれど

 

さすがにこの暑さだとザルそばだね

 

週に5回くらいは蕎麦なんだけれど

 

そのせいかどうか確かに血圧はほぼ正常値を保っている

 

朝夕の散歩も

 

そしてラジオ体操も続けている

 

そういうことも良いかもしれない

 

昨日の夕方でかけた際に

 

蕎麦の在庫が減ってたなとお店の棚を眺めていたら

 

妻が隣のスーパーに野菜の種を買いに行くと言う

 

ならばそちらで蕎麦を買おうかと言うことにして

 

店の移動

 

店内に入るとパンが安くなっている

 

どれどれとカゴに入れ

 

ちょっと行くと肉も安くなっている

 

これも入れて

 

バスク風チーズケーキも特売している

 

それも入れて妻の野菜の種も入れて

 

ホヤが目に入った

 

めちゃ安くなっているが「加熱用」とシールが貼ってある

 

ホヤを加熱するとは?

 

生でしか食べたことがないぞ

 

妻に聞いたら妻もそうだと言う

 

じゃあ止めとくかとそこはパス

 

帰宅してから調べてみたら

 

「焼きホヤ」というのも存在する

 

今度機会があったら挑戦してみよう

 

で今日になって蕎麦を買ってなかったことに気づきました

 

息子も帰ってきているので(息子もそば好き)

 

在庫分じゃ足りないだろう

 

買ってこようかと言ったら

 

うどんがあるからミックスでどうか?と妻

 

ならばそうしようと言うことになったが

 

そっちこっちに気を取られて目的を忘れてしまったという

 

おそまつ


暑いと書いたところでどうなるものでもない

2020-08-29 16:15:28 | 雑記

そうなんだけれども

 

昼から37度を差した寒暖計が午後4時になっても37度である

 

体温が37度だったら異常事態だぞ

 

石膏型を乾かすのには具合が良いけれど

 

人間が外に出たくない

 

窓から遠くを見ると

 

田んぼの中に重機が入って工事している

 

朝からずっと動いている

 

仕事とはそういうものかもしれないが

 

この暑さの中大丈夫なのだろうか?

 

地球の46億年の歴史の中で

 

一日や二日休んでも大したこと無いのじゃないかしら?

 

そう言いつつ

 

削りがあるので私は仕事してますが

 

単純作業だと眠くなる

 

気づくと額にろくろがぐるぐる・・・

 

 


窯屋根の大掃除と修理

2020-08-28 13:50:35 | 

8月7日に書いた

 

窯屋根の雨漏りと窯場の床の相談

 

のその後です

 

何度か大工さんと相談し

 

窯屋根の上から高圧洗浄機で苔などを除去し

 

必要な箇所にはコーキングをする

 

という事にしました

 

そして今現在屋根の上で作業をしてもらっています

 

ここを作ってから30数年来の屋根掃除

 

雨漏りをなくすということで始まったわけですが

 

高圧洗浄機の威力で

 

そっちこっち盛大に雨漏りしております(笑)

 

外科手術のようなもので

 

悪いものを取り除いてフタをするという事みたいです

 

暑い時に申し訳ないと思うけれど

 

こういう時だから濡れた所もどんどん乾いて作業しやすいかもしれない

 

屋根が気になって仕事が手に付かない(笑)

 

 

 


素焼き中

2020-08-27 21:59:17 | 陶芸

夕方から素焼き開始

 

夜半には終わる予定

 

窯に詰める前に一個一個チェックして

 

紙やすりなどをかけ仕上げをする

 

削りの段階でしっかり仕上げたつもりでも

 

乾いてくると粗が目立つようになるんですよ

 

この段階で何個か脱落

 

まあこの段階ならば粘土に戻るから良い

 

この先素焼き後や本焼き後にもチェックしてハジクものが出てくると

 

これはもう産業廃棄物としてお金を払って持って行ってもらわないとならない

 

焼いてしまうと戻らないからね

 

縄文土器なんか今でも出てくるでしょ

 

名前は忘れられても

 

作品は残って

 

後世の人に色々言われるんだろうな

 

「なんでこんなもの作ったんだろう?」って

 

そのころはどんな時代になっているのかな

 

 

 

 

 

 


スポンジを絞りすぎると

2020-08-25 16:40:38 | 陶芸

ここ数日朝起きると右手が痛い

 

歳を取ると痛い話と病院の話しが多くなると申しますが

 

できるだけそういう方向に行かないように考えているものの

 

やっぱ・・・痛いものは痛いんだよなぁ

 

最初中指の付け根がギクシャクして

 

ばね指と言うらしいんだけど

 

引っかかってビョンだったんですが

 

こんどは親指の付け根なんです

 

どうしたんだろうなあと考えても解らず

 

仕事をしていて「あ!」と気付きました

 

 

仕上げの段階でスポンジを絞りながら粘土の表面を整えるのですが

 

これではないかと

 

スポンジも何百回と絞ると筋肉にダメージを与える

 

たぶん

 

「豆腐の角に頭をぶつけて死ね」と言うお話がありますが

 

柔らかいものでも回数やればなにか起きるのかも知れません

 

仕方がないので左手で絞っておりますが

 

今度は左手にダメージがくると怖いので

 

なるべく力を入れないようにしております


今日の出来事

2020-08-24 23:03:10 | 雑記

今朝の事なんですが

 

いつものようにお散歩にでかけました

 

しばらく行くと道路になにかナットのようなものが落ちている

 

よく見てみると自動車のタイヤを留めているナットです

 

そして20メートルほど進むとまた

 

同じようなナットが落ちている

 

この先どうなっているのかと心配しながら進んだけれど

 

それ以上何もありませんでした

 

ですがナット二個落として行った車はどうなったことでしょう?

 

もう三十年以上前のことですが

 

宇都宮を走行中突然前の車が左向きになり

 

さらに横転しそうになって

 

元に戻るということがありました

 

目の前で車の底と言うか腹が壁のようになって

 

戻ってバウンド

 

車間をとっていたから当方なんともなかったのですが

 

火花もでていたなぁ

 

タイヤが外れるとあんな風になったりするんじゃないかと

 

思い出した次第

 

話変わって

 

夕方外の水道でバケツなど洗っていると

 

なんだか背中に気配を感じ

 

振り向くと

 

オニヤンマがホバリングしてにらんでおりました

 

オニヤンマってテレビの画面の前でホバリングして見ていたり

 

窓の外から部屋の中見てたりするんだよねえ

 

監視されているみたいです

 

日中暑くてでてこない蚊が

 

夕方涼しくなると出てくる

 

バケツ洗っていると困るんです

 

濡れた手でそっちこっち叩くから

 

びちょびちょになってしまう

 

オニヤンマが食べてくれると良いんだが

 

 

 

 

 

 

 


ドバイ イスラミック銀行Deputy CEOから友達申請が来た!?

2020-08-24 10:32:06 | 雑記

存じ上げない方なんですけど

 

ムハンマドさんという方からフェイスブックに友達申請が来たんです

 

一応ブルームバーグでドバイイスラミック銀行を調べてみたら

 

確かにその名前の方がおりますな

 

しかし何故私に友達申請がくるのか?

 

妻は「承認してお友達になったら?」と言うが

 

そのような方とお友達になって

 

私はどうすればよいの?

 

アラビア語もわからんし

 

ドバイイスラミック銀行に預金してって言われても

 

じゃあ、1万円と言うわけにもいかんだろうなあ

 

 

 

 

 

 

 

 


なんだか秋っぽくなってきた

2020-08-23 18:51:24 | 雑記

朝夕涼しくなりました

 

日中はセミの声、日が暮れると虫の声

 

今年の夏はいったいどこまで暑くなるのか心配になるほどでしたが

 

いつまでも続くわけでもありませんね

 

と言ってもまだ8月なわけで

 

例年ならば9月に入っても暑い時はあるから

 

油断もできない

 

暑いのも大変だけど寒いのも嫌なので

 

秋は楽しみにしたいと思います

 

人間は勝手なもんだね

 

 


水ガラスの量と粘土の水分

2020-08-22 18:47:26 | 石膏型陶芸

石膏型を使って粘土を流し込む場合

 

粘土の水分量をふやさないで流動性を増すという方法をとります

 

このブログで何度か書きましたが

 

水ガラス(ケイ酸ナトリウム)を入れて粘土分子の結びつきを弱めるのですが

 

ある程度の水も加えないと石膏と粘土の型離れが悪くなります

 

おおよその基準%で水と水ガラスを加えるのですが

 

季節や粘土のコンディションなどで微調整が必要となります

 

また粘土の種類によっても流動性が違ってくるので

 

テストしてみるよりない

 

読者の中にははっきりと数字を出してほしいと言う方もおいでかとおもいますが

 

こちらの記事を参考にしてあとは自分の環境にあわせて調整してください

 

完全にトロトロ(邂逅)にすると粘土分子の大きさによって

 

層ができますのでこれもうまくいきませんので

 

一歩手前くらいにしておくのが良いと思います