今年のカレンダーの一枚目をはぎ取りました。
みなさんどんな一ヶ月でしたか?
私はけっこう充実した感じでした。
窯を二回焼きました。
二回とも炭化でしたが、この次は酸化の予定で、つくりを進めています。
ユックリッピさん、お皿できましたか?(笑い)
それにしても、ここの所暖かいですねえ。
南極の氷も溶け出しているとか・・・
暖かいのは体が楽でよいのですが、地球規模で考えると、由々しき事ですね。
たとえば、こまめに電気のスイッチを切るとか、出来るだけ車を使わないとか、あまり窯を焚かないとか?・・・これは困る。
無駄をしないように気をつけましょうね。
個人個人の無駄をなくすことと、環境の事を考えてくれる政治家を選ぶのが大事なのではないでしょうか?
わが家の車を軽に変えようかと考えています。
最近の軽はすごくよくなっているみたいですね。
僕が最初に乗った車はダイハツのフェローマックス360CCでした。
今の軽の約半分のエンジンですね。
軽自動車は、経済的ではありますが、耐久性まで考えるとどうかなあ・・と迷いもあります。
車屋さんはカローラみたいな車が総合的にお勧めみたいなことを言いますよねえ。
どうしようかなあ。
どなたか、家のオデッセイとホンダライフを交換してくれる人いませんか?
走行は三万キロくらいです。
みなさんどんな一ヶ月でしたか?
私はけっこう充実した感じでした。
窯を二回焼きました。
二回とも炭化でしたが、この次は酸化の予定で、つくりを進めています。
ユックリッピさん、お皿できましたか?(笑い)
それにしても、ここの所暖かいですねえ。
南極の氷も溶け出しているとか・・・
暖かいのは体が楽でよいのですが、地球規模で考えると、由々しき事ですね。
たとえば、こまめに電気のスイッチを切るとか、出来るだけ車を使わないとか、あまり窯を焚かないとか?・・・これは困る。
無駄をしないように気をつけましょうね。
個人個人の無駄をなくすことと、環境の事を考えてくれる政治家を選ぶのが大事なのではないでしょうか?
わが家の車を軽に変えようかと考えています。
最近の軽はすごくよくなっているみたいですね。
僕が最初に乗った車はダイハツのフェローマックス360CCでした。
今の軽の約半分のエンジンですね。
軽自動車は、経済的ではありますが、耐久性まで考えるとどうかなあ・・と迷いもあります。
車屋さんはカローラみたいな車が総合的にお勧めみたいなことを言いますよねえ。
どうしようかなあ。
どなたか、家のオデッセイとホンダライフを交換してくれる人いませんか?
走行は三万キロくらいです。