皆様良いお年をお迎えください 2023-12-30 21:42:12 | 雑記 12月16日以来気がついたら12月30日になっておりました(◎_◎;)年末にバタバタしたくないと思ってましたが環境が許してくれず(^^;)新幹線に乗って遠くまで出かけたり新作のアイディア出しをしたり試作品を作ったりともかく元気ではありますたぶん明日もパソコンを開ける余裕がないと思われますちょっと早いですが今年一年拙いブログにお付き合いいただきありがとうございました来年もどうぞよろしくお願いいたします皆様どうぞ良いお年を!
スマホ白黒画面 2023-12-16 11:40:33 | 雑記 清水ミチコさんがラジオで言っておりました「スマホを見すぎないようにするにはどうしたら良いか?」とスマホで調べてみると、答えが出てきた(笑)そうで設定で白黒画面(グレースケール)にするのが良い脳はカラーだと興奮して、もっともっととのめり込む白黒だとつまらないから見すぎないへ~自分がスマホを見すぎているとは思わないけれど面白そうなのでやってみた設定のしかたは検索するとすぐ出てくるからここでは書かないけれど簡単に白黒になった気にしてなかったけれどアプリを見るとき緑はLINEとか黄色はPOVOとかヤマト運輸とか色を手がかりにしていたんだねえそういうのが全部白黒になったしかしそんなに不自由というわけでもない若い人はわからないかもしれないけれど白黒テレビがカラーテレビになってまた白黒テレビに戻ったような感じ鉄腕アトムが白黒でジャングル大帝がカラーだったんだよねえあのころ番組全部がカラー化したわけではなく今の4K放送みたいにカラーの番組にはカラーと字幕が入った記憶がある映画なんかは「総天然色」と書いてましたな我が家にカラーテレビが入る前に友達の家でカラーテレビが入って見に行ったら白黒テレビとカラーテレビを並べて置いてあるカラーだと電気代が高いので番組によって使い分けていると言うへ~そうなんだと思ったね話がそれ始めたので元に戻します白黒スマホにして数日がたちますがなんだか電池の持ちが良いみたいしかしながら今日の石「ガーネット」を調べてみると色が全くわからない(そりゃそうだ)それでカラーに戻したのだけれどしばらく見ているとあれ?目が疲れる白黒にするとあまり疲れない・・・気がする個人差があるとは思いますし老眼の入った目なのでそういう事も関係しているかもしれないしばらく白黒で使ってみようと思っております
ベタベタ 2023-12-15 16:51:30 | 雑記 ワイファイのルーターがベタベタになった調べてみると加水分解と言うものらしいベタベタって気持ち悪いよね汗でベタベタするとかキッチンの焜炉がベタベタするとか納豆は好きだけど、手につくのはあんまりかなましてや原因がわからないワイファイルーターのベタベタは気持ち悪い子供の頃ハエ取りリボンと言うものがあってこれもベタベタしてたな間違ってくっついたりするとこれはもうかなりのショックでありましたワイファイルーターは一度設置するとそうそう触るものでもないのだがどうしたものかと調べてみるとエタノールで拭くときれいになると言う工房にはそういうものがあるので(^o^)ボロ布を使って拭いてみました一度や二度ではきれいにならずそれでも何度か拭いているとだんだん取れてきたきれいになるのは嬉しいものでとことんキレイにしましたわい加水分解と言うくらいで湿気が原因らしくきれいになったものが、どれほど保つのかはわからないですがキレイにする方法を知ったので来るなら来いであります
カオリン 2023-12-14 17:39:46 | 陶芸 陶芸の材料に「カオリン」と言うものがあります女の子の名前じゃないよこのカオリンにも朝鮮カオリンとか金剛カオリンとかニュージーランドカオリン関白カオリンとか色んな種類があり色とか溶け方とか様々陶芸の材料店で一般的に売っているのは白っぽい粉末大まかに言うと粘土の仲間中国の景徳鎮と言う陶芸の産地ではカオリンで磁器本体を作るらしいが益子では釉薬に使うことが多いですたとえば上の写真灰とカオリンで表面が光らない釉薬を作ったのですが下地の色は隠したくないしかしながらツルッとして手触りの良いモノにしたいと言うことでテストしてみると朝鮮カオリンではザラッとする関白カオリンでは光りすぎるこちらを足したりあちらを足したりしているうちにバケツだらけ窯から出るまで時間がかかるので結果を見ないとバケツの整理がつかないのですそれが今日ようやく片付きました(⌒▽⌒)
オープンカフェ 2023-12-13 16:22:58 | 雑記 テレビで見かけるオープンカフェヨーロッパとか東京のおしゃれなお店などで見かけます「お金を払って、何故外で飲み食いせねばならぬのだ?」と妻に言うと「開放的で気持ち良いじゃない。」と答える露天風呂も「お金を払って、何故外の風呂に入らねばならぬのだ?」と思うんだなあ考えてみると子供の頃親に叱られて家の外に出され錠をかけられて泣きながら許しを請うてやっと入れてもらった記憶がある小屋に閉じ込められたこともあったなあ今ならば虐待と言われかねないのではないだろうか?そんなに悪い子だったのかなあ(^_^;)だから外に出されると言うのに抵抗があるのかもしれない妻は外に出されたことは無いのだろうか?ないんだろうなぁ多分しかしながらここまで書いて子供の頃の話はクローズハウスであることに気づいた申し訳ない
眼科受診 2023-12-05 18:21:44 | 雑記 年に一度の眼科受診日数年前に町の健康診断で黄斑上膜と言う診断がありそれ以来年に一度の検診を受けていると言いましても右目だけだし進行していないのを確認しているようなもので今日も無事帰ってまいりましたこの検査瞳を開く薬を使うので家に帰ってきてからも右目だけ瞳が開きぱなし左右の瞳の大きさが違うというのは妙なものです右目だけまぶしくなるし病院の往復は妻にお願いして運転手付きのリッチな気分車はフィットだけど(笑)また一年後に行かねばならないなあ(^_^;)
孫が来た 2023-12-03 19:58:54 | 雑記 今月の末で2歳になる孫が来たおもちゃで遊んだあと孫を膝にのせて炬燵に入って絵本を読んであげたう~ん絵にかいたような爺ちゃんをやっておるなあ「ま~るいパン・・四角いパン・・なが~いパン・・・」と読んでいるうちに孫が大きなあくびをしたおやおやそしてコックリ・コックリしだした「大きなパン・・小さなパン・・のっけるパン・・」完全に眠ってしまった「お客さん・お客さん」と呼んでも起きてくれないお客さんは寝てしまったのであるやれやれそう言えば私の子供たちが小さいころギターを弾きながら歌を歌っていたのだが二人ともすっと寝てしまったことがあった「お客さん寝てしまった。」と妻に話したもんだつくづく教師にならなくて良かったと思った落語家でもまずかったかもしれないラジオ深夜便のアナウンサーだったらあるいは役にたつかもしれんなあ
下手な考え休むに似たり 2023-12-02 16:04:34 | 雑記 子供の頃父と将棋をしていてよく言われたものである「下手な考え休むに似たり」最近「下手な考えは、休むより悪い」のではないかと思うときがあるもちろん考えないと良い方向に行かないわけなんだが休んでリフレッシュしたほうが良い考えも浮かぶときがあるここで思うのは良い方向と悪い方向を判断するのはどうすればよいのだろう・・・やっぱり考えねばならぬようである結局将棋は父を超えることができなかったと言うより将棋への興味が失せてしまったのである程よく勝ちの喜びを味わえばあるいはもっと上達したかもしれないがそのへんが下手だったのかな父はあるいはやっぱり将棋に向いていない自分だったのかもしれないでもね五目並べは結構いいせん行ってたよ(⌒▽⌒)
ドロを掻き出して~いろいろ 2023-12-01 14:28:15 | 雑記 午前中泥の入っていたバケツをゴムベラで掻き出すお昼になったので昨日のカレーを温めゴムベラで掻き出す自分で笑ってしまった「掻き出す男」と言う小説にならんかな夕方歯医者に行かねばならない昨夜フロス(糸ようじ)でお手入れをしていたらスポンと歯の詰め物が取れてしまった今朝歯医者に電話をしたら4時半の予約になった自分のことながら自分でどうにもならないなあ髪の毛も同じ自分でできないことも結構あるもんだ背中に湿布貼ることも剥がすこともできないものこういうこともあったなあ→湿布がとれない