栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

もしかしてニガクリタケ(毒キノコ)ではあるまいか?

2022-11-11 17:36:01 | 自然
昨日書いたキノコ

今日もその前を通りました


昨日より少しカサが開いています


ネットで調べてみると

なんだか毒キノコのニガクリタケに似ている

ウィキペディアのニガクリタケ

柄の部分につばがついているのも気になるところです

皮膜の名残なのかつばなのかも判然としない

いずれにせよ手を出さない方がよろしいかと

近所の切り株にもいっぱい生えていました

さてこちらは

毒はない(つもり)


茶香炉が少しずつ進展しております


中にキャンドルを入れて加熱するのですが

空気の流れも考えないといけないかと

本体とお皿の間に空間を作ってあります

こちらはだいぶ前に作ったもの


お気に入り(^^)





なめこの様でもあるけれど?

2022-11-10 18:14:24 | 自然

今朝のお散歩の時

道路わきのたぶんクヌギの切り株

なにかキノコが生えている

近寄ってみましょう


随分いっぱい出ていますね

もっと接近




なめこの様でもあるけれど

なんか違う

ぬめりもあんまりないみたい

色もうすいし・・・

色は環境によって若干違うってことはあるみたいだけれど


はて?何なのでしょうか?

下手に食べて狂い笑いしたり幻覚がでたりすると困るので

見るだけにしましょうね





益子陶器市最終日に行って、ホットドッグを詰まらせむせていた私を助けてくれた方にお礼を申し上げます

2022-11-07 18:35:39 | 益子陶器市
益子陶器市の城内坂と言う場所で

ベンチに座ってホットドッグを食べていたのであります

チリソースが落ちそうになって

焦って息を吸い込んだら変な所に入ってしまった

ゲホゲホしていて、妻がティッシュを探していたところ

通りがかった女性が素早くポケットティッシュを出してくれました

それも「水に流せるティッシュ」と言う高級品!

本当に助かりました

此の場を借りてお礼申し上げます

ありがとうございました


益子遺跡広場から共販センターに降りる坂道

紅葉がきれいです


小道脇にもこのような展示


こういうのもありました


ただの柿と言っても無料ではありませんな

本日で陶器市は終了です



ドキドキしながら病院に行く

2022-11-05 18:58:04 | 自分のこと
初めてCT検査と言うものを受けました

先週の事です

と言うのは

左鎖骨の下に「コブ」と言うか「しこり」と言うか

そんな物が出来てかかりつけ医に行ったら紹介状を書かれ

大病院に行くことになったのです

そしてCT検査を受けたのが先週金曜日

その結果を聞きに昨日再び病院に行き

更にエコーで検査

「良性の腫瘤だと思います。半年くらい様子をみましょう。

ただし、大きくなったり痛くなったらすぐ来てください。」

という診断

おまけに

「左わき腹にも、もう一個ありますね。」

自分で気づかなかったけれどCT検査画像に確かに見えている

触ってみるとありますな。

問題なしと言うのではなく様子を見ましょうと言うところに

一抹の不安があるものの

この一週間あれこれ考え

今の内に大きな保険に入っておくべきか?とか(笑)

身辺整理をしておくべきかとか

考えていたのですが

ひとまずご破算でよいのではないでしょうか

しかし年を重ねてくると

薄くなったり、痛くなったりしますが

なんだかわからない物が出てきたりもするんですねえ

自分の断面画像をみて

ほうほう・・・こうなっているのか

出来ることならこの画像をいただけないものかと

思った次第











マックブックプロでこれを書いております

2022-11-03 20:55:50 | インターネット
以前ウインドウズXPのパソコンに

リナックス(ウブンツ)を入れたことがあります

その時BIOSというOSを動かすためのプログラムが

勝手に書き換えられて元に戻せなくなった経験があり

マックに別のOSを入れるのに躊躇がありました

しかし

マックは外付けのハードディスクまたはSSDからでも起動できるので

ダメ元で試してみたところ

問題なく元に戻せることが判明

そして

マックブックでインストールしたハードディスクをマックブックプロに付け替えても難なく起動できました

今そのマックブックプロでこれを書いておりますが

古いハードディスクがSSDのように感じます

かすかにカリカリとHDDが音をたてていますけれど

クロームOSフレックスが軽いということだと思いますし

ウイルスの不安がかなり少なくなると思われます

これをSSDに付け替えたら更に快適になるのではないかと期待していますが

しばらくこのまま様子を見たいと思います



マックブックを経由してマックブックプロにたどり着く

2022-11-03 18:11:09 | インターネット
昨日の続きです

マックブック2007にクロームOSフレックスをインストールしてみました




起動!

ところがですねえ

たまに画面がチラツキ

そして画面の明るさの調節ができないという現象が発生

ネットで調べてみますと

マックブック2007つまり15年前の機種だと

画像処理がうまくいかないらしく

だめみたい

だめと言っても

画像以外は特に問題なしなんです

画面が明るすぎてサングラスでもかけないといけない雰囲気

どうしたものか・・・

そこでマックブックプロ2011を出してきて

そちらにハードディスクを付け替えてみました

SSDだったらもっとよかったんだけれど


ここで夕食の時間となりました

さらに続く

カレンダーが残り2枚となり新しいのを買ってきた

2022-11-02 18:36:10 | 雑記
おそらく

毎年持ってきてくれるあそことあそこから

今年もカレンダーが届くであろうとは思うのですが

何の確証もない(^o^)

多分届くでしょうがね

そして

段々と文字の大きいのが良くなってきて^^;

さらに書き込むところが広い方が良い

そういうカレンダーは年末になってくると

売り切れてしまう

ダイソーに行ったら選び放題だったので

買ってきました

もうそんな季節なんですねえ

話変わって

昨日のブログ

カップの写真なんですが

私のパソコンで見るとどうも発色が良くない

アイフォンでみるとまあまあなんですが

それでも金色のキラキラがよくわからない

最近使っていない古いマックがあって

OSのサポートが切れているので

安全性を考え使っていないのですが

これだと今のパソコンよりは画面がきれいなんです

そう思うと何とかならないかと脳みそフル回転

グーグルが出しているクロームOSフレックスを入れて見ました

続く