こんにちは、二回生の吉田です。
今週の目立った新歓活動は、9日(火)と11日(木)に行った新入生を交えての学科MTGと10日に行った鍋パです。
9日は、二回の川上の下で、新入生向けの簡単な学科と雰囲気を掴んでもらうためのMTGを行いました。
まだ、満足な体験搭乗が出来てなかったので何人くらい来てくれるか不安でしたが、京田辺校舎はMTGルームがいっぱいになるくらいの人が来てくれました。
学科は機体の名称と基本三舵を行いました。始めての学科だったためか、新入生達も少し緊張の面持ちでした。
今出川校舎も5人くらいの新入生がMTGに来てくれて、手応えを感じる出来だったそうです。
10日は今出川の人達を京田辺に招いての鍋パの二回目でした。
無料バスとはいえ長時間の移動は新入生にはしんどいでしょうし、改めて文系移転の弊害を思いました。
しかし、文系の人達も沢山来てくれて、人の入りは前回に負けず劣らずでした。
前回の鍋パに来てくれた人、前日のMTGにも来てくれた人、新しく興味を持ってきてくれた人、など色んな顔ぶれが揃って、上回生も対応に引っ切り無しでした。
しかし、新規の人に、シミュレーションをやってもらったり機体に乗せてあげたりする一方で、顔馴染みになりつつある一回生にはMTGの日程など具体的な話をするなど、
前回の経験を活かした動きが出来たように思います。
体験搭乗に申し込む人も更に増えて、日程管理は嬉しい悲鳴の様子でした。
体験搭乗で入部を決める人は多いと思うので、ここが頑張りどころだと思い、励みたいと思います。
11日の学科は前回の学科で新入生が少し固かったのが気になったので、座学ではなくて、実際外に出て一回生の前で機体の組みバラしをしました。
上回生が一回生とツーマンセルになって要所要所で説明しながら機体を組んだのですが、少し早い合宿みたいで僕自身も後輩に教える楽しさを感じました。
一対一だったためか、新入生の雰囲気も前回より柔らかくて、色んなことを話してくれたように感じました。
機体を組んだら、前回の学科でやったら機体の部位の説明を簡単にしました。実際に組む過程を見せたので、機体の仕組みの理解が前回より進んだかな、と思います。
MTGの後に一緒にご飯を食べに誘ったのですが、全員付いてきてくれて、退屈させない学科とMTGが出来たかなと思いました。
今出川は機体の組みバラしは出来ないので、やむなく席に座っての学科が強いられているのですが、むこうはむこうで説明に工夫を凝らし、一回生の興味を引くような学科MTGを進めているようです。
今日、明日とは体験搭乗会です。
急な地震などのアクシデントにより不安は高まりますが、明日は僕も一回生を連れて体験搭乗に向かうので、新入生が入部してくれるように、頑張りたいと思います。