こんにちは、同志社一回の堀です。
今日は、朝一に索切れと訓練序盤に雨が降りましたが、1日目と3日目に比べると、何事もスムーズにいけたように感じました。そして、索切れの際の索修理を見ることが出来たのは、良かったと思います。索修理を見ることが出来たのは、一回6人ほどでした。今後、索切れが起きた際の対処法を今日の索切れを元に身につけていきたいと考えました。
自分ごとではありますが、今回、独り立ちをすることが出来ました。このご時世のため、例年通りに独り立ちをすることは、出来ませんでした。ですが、今回、安全第一に行動し、独り立ちすることで着実にステップアップ出来ていると感じました。
ところで、同志社大学航空部では、独り立ちをすると、帽子を親子制度の子共通の帽子から、自分の好きな帽子に変えられます。まだ、どんな帽子にしようかと迷っているので、どなたか案があれば、教えていただければ幸いです。
今後もその自分の好きな帽子を身に付けて精進して参ります。
今日は、朝一に索切れと訓練序盤に雨が降りましたが、1日目と3日目に比べると、何事もスムーズにいけたように感じました。そして、索切れの際の索修理を見ることが出来たのは、良かったと思います。索修理を見ることが出来たのは、一回6人ほどでした。今後、索切れが起きた際の対処法を今日の索切れを元に身につけていきたいと考えました。
自分ごとではありますが、今回、独り立ちをすることが出来ました。このご時世のため、例年通りに独り立ちをすることは、出来ませんでした。ですが、今回、安全第一に行動し、独り立ちすることで着実にステップアップ出来ていると感じました。
ところで、同志社大学航空部では、独り立ちをすると、帽子を親子制度の子共通の帽子から、自分の好きな帽子に変えられます。まだ、どんな帽子にしようかと迷っているので、どなたか案があれば、教えていただければ幸いです。
今後もその自分の好きな帽子を身に付けて精進して参ります。