Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

古美術品交換会

2024年01月20日 17時24分28秒 | 骨董市など

 今日は、私にとって、月に一度の、定例の古美術品交換会の日でした。

 今日は、「大寒」ということではありましたけれど、また、お天気はそれほど良くはなく、曇りがちではありましたけれど、比較的に暖かく感じる朝でした。

 そんなことで、寒い思いをせずに、古美術品交換会会場へと向かうことができました(^_^)

 今日も、古美術品交換会会場には多くの会員が出席しており、盛会でした。

 でも、私の狙っている古伊万里につきましたは、相変わらず江戸後期~明治の物が多く登場し、私が食指を動かそうとするようなものは登場してきませんでした(><)

 でも、せっかく来たことですし、それに、明日、我が家の近くで開かれる予定の骨董市は、お天気が雨か雪になるという天気予報のために中止となるようですので、今日、ここで何か買っておかないと、明日も買えなくなるわけで、結局、来月まで収穫無しに終わってしまうな~との脅迫観念に駆られ(笑)、何か買って帰ることにしました(^_^)

 ということで、なんとか競り落としてきたものは次のようなものです。

 

伊万里 染錦 菊水仙文 小鶴首瓶

 

正面(仮定)

 

 

正面から右に約90度回転させた面

 

 

正面の裏側面

 

 

正面から左に約90度回転させた面

 

 

鶴首の口縁部分

金彩は殆ど剥落してしまっています。これは、比較的に残っている部分の写真です。

 

 

底部から見た面

 

 

高台部分

 

 

生 産 地 : 肥前・有田

製作年代: 明治時代初頭

サ イ ズ : 口径1.5cm 胴径9.1cm 底径5.4cm 高さ17.9cm