Dr.K の日記

日々の出来事を中心に、時々、好きな古伊万里について語ります。

高麗青磁 輪花形 平茶碗

2024年01月28日 12時04分38秒 | その他の古陶磁

 今回は、「高麗青磁 輪花形 平茶碗」の紹介です。

 これも、昨日紹介しました「伊羅保茶碗」と同じ年の昭和53年(1978年)に、今から46年前に買ったものです。しかも、「伊羅保茶碗」を買った古美術店と同じ古美術店から買ったものです。ただ、「伊羅保茶碗」を買った時から約半年ほど経ってから買っています。

 この頃は、まだ、朝鮮半島で作られた「茶碗」に強い興味があったようです。自分でお茶をするわけではありませんし、それでお茶を飲むわけではないんですが、興味があったのですね。多分、「茶碗」に興味があったというよりは、朝鮮半島で作られた焼物に興味があったのですね、、、。

 ということで、昭和53年(1978年)に、今から46年前に手に入れた「高麗青磁 輪花形 平茶碗」というものは、次のようなものです。ご笑覧ください(^_^)

 

高麗青磁 輪花形 平茶碗

 

正面(仮定)

口縁に2箇所ほどソゲ疵があり、金継ぎ補修が施されています。

 

 

口縁の一部の拡大

口縁に2箇所ほどソゲ疵があり、金継ぎ補修が施されています。

 

 

 

正面の反対面

 

 

見込み面

 

 

裏面

 

 

高台面

 

 

生 産 地 : 朝鮮半島

製作年代: 高麗時代

サ イ ズ : 口径17.0~17.4cm(歪みがあるため) 底径4.6cm 高さ5.2~5.6cm(歪みがあるため)