朝晩が涼しくなったわ~~って思ってたら、いきなり日中30℃。
油断せずにいこう・・・!
で、3連休中日に水沢うどんを食べに伊香保まで。
参加メンバーは娘が不参加でマダムギボが同行。
PAに寄りながら北上。
大澤屋が有名だけど、あえて外して松島屋へ。
うどん屋がひしめくこの通りはちょっとした交通渋滞。
各店舗も人が溢れてるんだけど、長居をしないメニューなので回転が早く、私たちも15分程度の待ち時間で座敷に通されました。
つやつやな麺にこの土地にしてはしょっぱさが抑えられたつけ汁。
でも、甘いわけじゃなくて丁度いいしょっぱさ。
比較的こじんまりとしたお店だけど、店員さんたちのフットワークもいい。
てんぷらは名物の舞茸と山菜。
蕎麦やうどんのお店っててんぷらを上手に揚げるなーっていつも感心してしまう。
しゃきしゃき感を残したてんぷらがおいしーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/6da45a2d19b578e04ad53cc81ab50411.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/3b3be4f285b8f76349ff602006e2e209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/437b201d60686c184e59a57070a53c91.jpg)
お腹が満足したら、軽井沢へ。
旧軽沿いのパーキングに車を入れて、早速てくてく。
伊香保同様、観光客がいっぱい。
マダムギボと漆塗りのお店に。
私は曲げわっぱのお弁当箱を、マダムギボは自分用のカップを吟味。
店主が奥からいろいろ出してきて詳しくレクチャーしてくれる。
若い職人さんが作ったものは若干安いけど、丁寧な仕上がりで好感が持てる。
ふたりともしっかりお買い上げ。
一番奥まった場所にある「ちもと」で一息。
テイクアウトのお団子に行列だけど、店内は夕方の時間帯のせいか静か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/f6f7dd6baaca148c1488b841c9a7573b.jpg)
白蜜が上品な餡蜜
17:00過ぎて「浅野屋」のパンは完売。
「ル レガラン」のケーキが少し残っていたのでマダムギボに買ってもらう。
地元に愛されるケーキ屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/b646f10652d6f027880d3741e39b8f89.jpg)
チーズと木苺のムースのロールケーキ
新しいお店も多いけど、やっぱり行き慣れた店になる。
軽井沢は日が落ち始めるとぐっと寒くなってくる。
秋だなーーーっと感じつつ帰宅。
先週、コミックを11冊購入。
密林からのものもあるのでかなりの数が積読。
なのに、会社の飲み会はあるわ、お気にカフェで魅力的なデザートを期間限定で出すわ、で忙しい。
挙句に、息子がiPhone5 を買うと言い出し、5S&Cの発売前日に滑り込んで購入。
一括0円が当たり前になっているらしく品薄。
実際5Cとさほど代わりはないとショップ店員はぶっちゃけ。
「Fitbit Flex」(リストバンド型の活動量計、SMAPがCMしてた)がプレゼントされたり、キャッシュバックが2万円とかいろいろついてくるのであぜん。
実際、リストバンドいらないし!
乗り換えなので設定は息子に丸投げ。
「わかんねぇーーー」と言いつつ、翌朝には設定完了。
恐るべし、中学生!
その努力をなぜ、勉強に・・・げぶんげふん!
それにしても、なんかいろいろ起こっちゃって。
心配だわ、来年の全国立海人事。
今から総取替えとか、諦め感も漂うってどうよ!?