平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

ラドン温泉 (・・;

2017-05-11 14:25:05 | Weblog
日立のプリアンプHCA-8000は、コンデンサー出力のアースが基板から剥がれていました。ダイレクト出力は問題茄子。端子のアース間を測定して∞だったので判明しました。修理の様子はあとで ^_^;

昨週の黒鷲旗は、今までにない現象がありました。それは疲れが少ないこと。プレミアシーズンの土日の2日間で疲れると、まず木曜までは疲れが回復しません。それなのに、試合数が4試合と多い(セット数は同じ5)にもかかわらず、6日間で疲れは蓄積しませんでした。佐藤あり紗さんの出番が少ないとか移動距離が短いのもありますが、疲れなかった原因はラドン温泉ぽい ( ゚д゚ )

というのも、3日目くらいの晩に、ベッドで体を掻いたら爪に固まった血の塊が。慌てて確認したら、小さい良性腫瘍が取れていたのです。溶かしても焼いてもダメな2mmほどの腫瘍がいきなり取れたのです。傷口から血も出ませんでした。

宿泊のホテルは読者がとってくれたもので、シャワーすらなく、天然温泉でラドンが売り物。下手な温泉に行くと皮膚病とかもらってしまうのですが、仕方なく入ったらなかなか良い。折しも菖蒲湯でした (^◇^)

それで、帰ってきてから調べたら、ラドン温泉は数ある効能のうち、皮膚疾患や癌にも良いとされているようです。僕は余り信じない口ですが、今回ばかりは驚きました。これなら美容にも効果あるはず。偶然にも仙台の天龍閣もラドン温泉ですね (^m^;)

残念なことに、近くにはラドン温泉や大浴場はありません。箱根や川崎まで行かないと (:_;)

ということで、改めてホテルを取ってくれた読者には御礼申し上げます m(_ _)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする