PRA-2000の電源基板のトランジスタが焼損したことから、トランジスタと抵抗とコンデンサーのチェックを行いました。同時に、問題箇所の回路図を作成して検証しやすくしてみましたが、今まで見たこともない回路なので余計にワケワカメ orz
この定電圧電源(安定化電源)の回路図はフラットアンプなどの高電圧用
30V前後の低電圧用は簡単な回路なので大丈夫そう
上の作成した回路図の中で、不良トランジスタは赤で示しましたが、モールドが割れたTR6が焼損でダイオード状態。TR7はベースが壊れてダイオードになっていました。トランジスタはダイオード接続にするとダイオードとしても動作するのです。TR8はベースとコレクタが短絡(ショート)状態。抵抗とセラミックコンデンサーなどは測定しても問題ナス (_ _;)
元々、整流ダイオードの足が腐食していたので交換はしたのですが、やはりトランジスタが幾つか巻き添えで不良になっていた模様です。怪しいパーツは交換する予定ですが、メイン基板が壊れていないことを祈るばかりです (T人T) ナムナム
なお、ツェナーダイオードの測定用に、秋月でツェナーダイオードアナライザ ZEN50を注文しました (;・∀・)
この定電圧電源(安定化電源)の回路図はフラットアンプなどの高電圧用
30V前後の低電圧用は簡単な回路なので大丈夫そう
上の作成した回路図の中で、不良トランジスタは赤で示しましたが、モールドが割れたTR6が焼損でダイオード状態。TR7はベースが壊れてダイオードになっていました。トランジスタはダイオード接続にするとダイオードとしても動作するのです。TR8はベースとコレクタが短絡(ショート)状態。抵抗とセラミックコンデンサーなどは測定しても問題ナス (_ _;)
元々、整流ダイオードの足が腐食していたので交換はしたのですが、やはりトランジスタが幾つか巻き添えで不良になっていた模様です。怪しいパーツは交換する予定ですが、メイン基板が壊れていないことを祈るばかりです (T人T) ナムナム
なお、ツェナーダイオードの測定用に、秋月でツェナーダイオードアナライザ ZEN50を注文しました (;・∀・)