4月27日 西北西7m 波1.5m 中潮
暖かくなってくると、たまに、無性に投げに行きたくなります。
先日、釣友ヨッサンと連休はどがんすっかと言いながらたまにはのんびりと。
久しぶりにシーズンインしたキス狙いでもで、大村湾の川棚周辺へ出向いてみました。
春先でも釣れるのですが、俺の経験上、晩秋が型、数も出るような感じです。
シーズンとしては外海に対し、インは2潮ほど遅く、落ちるのも早い、ボートで沖に出れば年中狙えるのかもです。
餌は青イソメ、地元の釣具屋で500円分購入。
やはり餌箱は木製がいいですね。
半日で500円分で丁度、足る感じです。
最初、ヨッサンが沖合い狙いからスタート。
俺は貝砂利に瀬が入る所を同じ水深を横引き狙い。
仕掛けはロケットストレート8号に9号3本仕掛け。
上下に蛍光玉、真ん中枝にはビーズ玉。
ヨッサンに足元でピンが上がりスタート。
しかし、細かいアタリはあるものの釣れない。
古びた桟橋の上からやってましたが続かず、ちょっと移動し海水浴場の中を攻める事に。
移動してみると潮の出入り口である部分に入れ込んだら直に当たり。
型は小さいが、居る事は分かった。
ヨッサンはエギ竿にナツメ中通し鉛にてチョい投げでHIT。
ある角度の狭い範囲しかアタって来ない。
色々入れて探ってみるが、やはり釣れるポイントは限られている。
型もマチマチ、数は暇させてはくれない程の釣果。
十分、オカズにはなる数でした。
丁度、昼に納竿。
近くで釣っていたのを見ていましたが良型のコノシロ、アジがサビキで釣れてました。
サヨリも来るとか、波止回りでも水烏賊の回遊もあり目視で確認できるほど。
サンダル履きでゆっくり楽しめる釣りもたまにはイイ
</object>
YouTube: もう一度キスしたかった B'z