3月28日
北北西6m 波2m 中潮 月齢19.0 旧暦2/20
今日は代休の日、沖に出ようかとも思ってましたが所用が多く、予約も入れてなく朝早くから軽く餌木を投げてきて、携帯の修理の事や車のオイル交換、子供も春休みな為に出かけたりと直ぐにつぶれてしまった(^_^;)
この時期は必ずするのが時期的な釣り、予約しておかないといけないのは大体のスケジュールを組んで予約して抑えておきます。今季も大物狙いは行くので週末予約はOK!
あと、本腰入れてやろうと思うのが太刀魚などの小型化したタックルを準備しなければと思ってます。

自分にはWハンドルは入りませんがシングルでのヤツを検討

好みなんでしょうがWハンドルは昨今、主流までなってますが何故、Wなのかメリットが分かりません。
バランスの問題や巻くとき直ぐに握れるとか話を聞きます。
バランスとは?巻く時は軸を中心にして回転させる手の動きはリールを巻く動作として初心者などぎこちなさが巻くのに合ってないならばなりますが、慣れてサマになるとバランスよくシングルでも巻けるはずです。
逆にWだと何かしら邪魔に感じるのではと思うのですが俺だけなんでしょうか?
スピニングでも両軸でも一緒の事です。
上記の小型化したリール、限界性を求め比べるのではありませんが決めるならばほとんど価格かな?(笑)
案外、シャくりながら使うので片手レバーは必要ですがスペックからいうとワンランク落としてもいいくらい。
悩むなぁ^ ^

今日は代休の日、沖に出ようかとも思ってましたが所用が多く、予約も入れてなく朝早くから軽く餌木を投げてきて、携帯の修理の事や車のオイル交換、子供も春休みな為に出かけたりと直ぐにつぶれてしまった(^_^;)
この時期は必ずするのが時期的な釣り、予約しておかないといけないのは大体のスケジュールを組んで予約して抑えておきます。今季も大物狙いは行くので週末予約はOK!
あと、本腰入れてやろうと思うのが太刀魚などの小型化したタックルを準備しなければと思ってます。

自分にはWハンドルは入りませんがシングルでのヤツを検討

好みなんでしょうがWハンドルは昨今、主流までなってますが何故、Wなのかメリットが分かりません。
バランスの問題や巻くとき直ぐに握れるとか話を聞きます。
バランスとは?巻く時は軸を中心にして回転させる手の動きはリールを巻く動作として初心者などぎこちなさが巻くのに合ってないならばなりますが、慣れてサマになるとバランスよくシングルでも巻けるはずです。
逆にWだと何かしら邪魔に感じるのではと思うのですが俺だけなんでしょうか?
スピニングでも両軸でも一緒の事です。
上記の小型化したリール、限界性を求め比べるのではありませんが決めるならばほとんど価格かな?(笑)
案外、シャくりながら使うので片手レバーは必要ですがスペックからいうとワンランク落としてもいいくらい。
悩むなぁ^ ^