10月21日
北東12m 波2.5m 中潮 月齢1.3 旧暦9/2
ずっと風がとれず週末も台風の影響で釣りもきついみたいです。
明日は予定してましたが自ずと無理。
更新してる最中にかなり吹いてきた模様です。

今日はちょっと松浦から田平方面へと行きましたが久しぶりに今福の海の里食堂さんへ^ ^

変わらずリーズナブルな600円の刺身定食^ ^
他にも海鮮丼やあら炊き定食など同じ値段でもあります。

今日の刺身は歯鰹に鰤の腹身、そしてシイラと地の魚^ ^
ご飯お代わり自由も人気な理由^ ^
刺身も良いんですが鯵の唐揚げはよく揚がっており頭からOKでした^ ^

田平まで移動しましたが流石に風が強く釣り人は少なかったです。
潮方向と風が一緒の方向で釣りによっては出来ない事もないのでしょうが、こんな強風吹き荒れる時に30cmくらいの足幅しかない波止碧に上がり、ライジャケもなく餌木を投げて頑張ってる方も。
落ちるなよと思って後にしましたがライジャケがあるから大丈夫ではないと思います。
ポジションの確保と周りの状況でヤレるべきかどうか分かるはず。
他よりマシでここしかないなど理由はあるにしろ、狭い足元で落ちれば止まらぬ潮流。
落ちてからでは遅いですからね!
さて明日から本格化する台風影響です。

ですが俺が気になるのがそのあとなんです。

今回の台風が北上し始めた時に下の低気圧がチラホラ。
台風になり次週の進路に気になるところ。
次週は困るんやけどなぁ(;´д`)

ずっと風がとれず週末も台風の影響で釣りもきついみたいです。
明日は予定してましたが自ずと無理。
更新してる最中にかなり吹いてきた模様です。

今日はちょっと松浦から田平方面へと行きましたが久しぶりに今福の海の里食堂さんへ^ ^

変わらずリーズナブルな600円の刺身定食^ ^
他にも海鮮丼やあら炊き定食など同じ値段でもあります。

今日の刺身は歯鰹に鰤の腹身、そしてシイラと地の魚^ ^
ご飯お代わり自由も人気な理由^ ^
刺身も良いんですが鯵の唐揚げはよく揚がっており頭からOKでした^ ^

田平まで移動しましたが流石に風が強く釣り人は少なかったです。
潮方向と風が一緒の方向で釣りによっては出来ない事もないのでしょうが、こんな強風吹き荒れる時に30cmくらいの足幅しかない波止碧に上がり、ライジャケもなく餌木を投げて頑張ってる方も。
落ちるなよと思って後にしましたがライジャケがあるから大丈夫ではないと思います。
ポジションの確保と周りの状況でヤレるべきかどうか分かるはず。
他よりマシでここしかないなど理由はあるにしろ、狭い足元で落ちれば止まらぬ潮流。
落ちてからでは遅いですからね!
さて明日から本格化する台風影響です。

ですが俺が気になるのがそのあとなんです。

今回の台風が北上し始めた時に下の低気圧がチラホラ。
台風になり次週の進路に気になるところ。
次週は困るんやけどなぁ(;´д`)