5月26日 🌨 南南西4m 波1m 中潮 月齢3.4 旧暦閏4/4
一段と蒸し暑くなりましたね。
長ーい前線は南に停滞してましたが今週末に向けて北上し消え去り新しくまた前線が出来るようです。

今週末はどうだか、雨はかなりの雨量。
こういう時期、雨は降るが波と風はなくイサキやアジなど良い時期。
晴れより曇りや雨の日が活性高くよく釣れていた記憶があります。
雨樋ではないのですがエアコンの配管ダクト用のカバー。

ホームセンターにて一本700円くらいだったと思います。
カラーもバリエーションあり良いのですが何に使うかです。

物置などで有名なイナバさんのダクトカバー、形式がLD-70シリーズ。
この70シリーズが意外な物に。

寸法を図りプラノコで切り、壁を塞ぐエアコンの蓋でカバーに合わせて塞ぎます。

表面をペーパーで削り塗装。
殆ど変わりないカラーなんですが。
乾いて取り付け。





測ったかのようにきっちりハマる。
上側に両面テープ貼りパーツクリーナーで拭き取って貼り付け。
違和感なく普通にサイドステップの激安エアロが出来ました。
YouTubeに出てたので試しましたが全く違和感ない。
塗装なしでも良かったんですがカバーの蓋がクリーム色だったので塗装なしではと思い純正カラーに合わせて塗装。
カバーは延長するタイプで二つ重ねになっており内側の幅が狭い方がきっちり寸法合います。
明日は晴れるだろうか?
桑田佳祐 – 明日晴れるかな(Full ver.)