6月12日 ☀️ 北東12m 波1.5m 中潮 月齢12.6 旧暦5/14
九州も昨日より梅雨入り。
中々、雨が降りません。
長雨も嫌ですが降らないのも困ります。
海水温もゆっくりですが徐々に上がりつつありますがシーズンターゲットになる魚もスロースタート。
中々、よい釣果にならない様です。
先週ですが2連チャンで有明タコ狙いに行ってきました。
数年前は6月からスタートでしたが昨今ではGWあたりからスタート。
今期、初出船に予定していたのですがあまりに状況悪く、船長よりもう何週遅くが良いとの連絡あり6月よりスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/89bd3cae1214a3b8b15a37fdfeb99f1d.jpg?1654996079)
1日目は天気良かったのですがまさかのイルカ大群にて釣果悪く16杯。
それでも竿頭でしたが船中2杯からでした。
二日目、生憎の雨となり昼からシケ予報。
早めの勝負となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/f45f70be95a6dbea15d4851630f82cbf.jpg?1654996209)
タコもスッテやエギカラーは確実に選んでます。
二日通し、その日には白赤に良く反応してました。
数は来ますが型が夏タコに近いサイズ。
かなりリリースします。
船からの指示もあり資源確保の為にも300g以下はリリース。
一度根掛かりもありロストしリーダーから結び直ししたロスがありましたが何とか41杯キープ。
やっぱ手返しが釣果に繋がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/5e8e69274c91ed3197afd64435009b22.jpg?1654996439)
今期、型がイマイチのようですがまた行くようにしてますので。
次はアラ釣りになりますかね。