\(^o^)/ 冷やし中華 (^_-)-☆

2022-07-23 15:39:54 | 料理 クッキング 
       7月23日(土)

       34℃    26℃ 大暑

       あつい あつい 熱帯夜だ
       早朝 日陰はいい気持ち
       思う存分歩けるときに   

       冷やした冷やし中華は食がすすみます
       美味しいものを食べて暑さをのりきろう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

\(^o^)/ バリバリ焼き

2022-07-04 07:10:06 | 料理 クッキング 
       7月4日(月)

       32℃   26℃ 曇り



       猛暑で蒸し暑く、身体がついていけませんね
       熱中症対策に水分はしっかりとるようにはしていますが暑い!!!



     パリパリ焼きは酒と塩で下味をつけておけば
     あとは魚焼きグリルで脂を落としながらこんがり焼くだけなんです。

     お好みの塩をかけて召し上がれ(粗塩や花椒塩などおススメです)

     <材料>(2人分)
      鶏もも肉・・・・・1枚
      酒・・・・・小さじ1
      塩・・・・・ひとつまみ
      お好みの塩・・・・・適量

     <作り方>
      1.鶏もも肉は身の側の筋を切るようにして、5~6ヶ所ほどに切り込みを入れる。
      2.ボウルに鶏肉を入れ、酒と塩をふりかけしっかり揉み込む。
      3.それを30分以上寝かせる。
      4.魚焼きグリルをしっかり熱し、皮を上にして両面焼きで7分ぐらい焼く。
      5.焼けたらカットしてお皿にのせ、お好みの塩を適量つけて食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

\(^o^)/ 担々麵 (^_-)-☆

2022-06-10 17:15:24 | 料理 クッキング 
        6月10日 (金)

        25℃   18℃ 曇り 晴れ間もありそう


        久しぶりのツユもの おいしかった!

        ~ ♪♫ 坦々麺 ♪♬ ~ 
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

\(^o^)/ ズッキーニとベーコンのパスタ!!!

2022-05-27 08:48:13 | 料理 クッキング 
       5月27日 金曜日

       23℃   19℃ 雨風が強いです   





<材料>(2人分)
・パスタ・・・・・140g
・ズッキーニ・・・・・1/2本
・ベーコン・・・・・2~3枚
・にんにく・・・・・1かけ
・鷹の爪・・・・・少量(辛いのがちょっと苦手なので。好きな方は多めでもよいかも)
・オリーブオイル・・・・・適量
・塩、コショウ・・・・・少量


<作り方>
1.パスタを表示通りにゆでる。
2.ズッキーニは縦半分に切ってから5mm幅ぐらいにカット。ベーコンも1cm幅くらいにカット。
3.にんにくはみじん切り。
4.フライパンにオリーブオイルを入れて、にんにくと鷹の爪を弱火で炒める。
5.香りが出てきたらズッキーニとベーコンを入れて炒め、塩コショウして味を調える。
6.5にゆで汁を少量入れてジュワーとしたらゆでたパスタを入れてあえる。
7.出来上がり!!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

\(^o^)/ キムチ・チャーハン (^_-)-☆

2022-02-22 15:57:04 | 料理 クッキング 
      2月22日(火)

      9℃   1℃ 晴れ

    ピリ辛キムチ・チャーハン

     さて今日のランチに久々にキムチチャーハン
     ご飯にキムチ、豚肉、卵があれば簡単
     最後に強火で焼くとおこげも出来て嬉しい



<材料>(2人分)
・ご飯・・・・・軽くお茶碗2杯分
・キムチ・・・・・100gぐらい(汁も一緒)
・卵・・・・・1個
・豚こま切れ肉・・・・・100gぐらい
・塩コショウ・・・・・少々
・鶏がらスープの素・・・・・小さじ1
・マヨネーズ・・・・・小さじ1
・醤油・・・・・小さじ1

☆お好みで最後に、ゴマや万能ねぎをのせても美味しいですよ。

<作り方>
1.フライパンに油をしいて、卵を炒め取り出しておく。次に豚肉を炒め、火が通ったら次にキムチを入れて炒める。
2.1の中にご飯を入れてキムチ色になるくらいに良く炒め、そこに卵を入れて混ぜる。
3.3に塩コショウをし、鶏がらスープの素⇒マヨネーズの順に入れて炒める。
4.さらに鍋はだから醤油を回し入れて炒める。(最後に強火でそのまま少し置くとおこげができますよ)
5.皿に盛り付けて出来上がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする