今日の料理(こだわりがないのがこだわり)

フードリテラシーに沿いつつも、なるべく夢のある料理や飲食をジャンル・国境・時代・時間をボーダレスに越えて書いています。

驚愕、山梨県・塩山市の「ころ柿」

2015年11月17日 | スイーツ
山梨県・塩山市の『ころ柿』(干し柿)を貰った。

(↑ピーターラビットと合わせてみた。)
塩山市は、「心頭滅却すれば火も又涼し」の言葉で有名な【快川紹喜】(かいせんしょうき)和尚や武田信玄の【恵林時】と共に、山梨県で作られる干し柿の殆どを生産している特産品と山梨県の人に聞いた。
(日本だと、山梨と共に能登も有名らしい。)

全部手作りで作られたこの「ころ柿」は、本当に自然の味がして、自然の生命力の様な躍動感を感じる事が出来、自然の甘さがして、ドライフルーツや甘いものが苦手な自分でも、これだけは今年食べた中で別格だなと思った。

やっぱり自然のモノには敵わないんだよな。

そういう所で働いて、技術を学び、家でも毎年作って、送って下さる、
おじさん、ありがとう。

価値観を覆えさせられたぐらい美味しかった。



最新の画像もっと見る