日本のペンション発祥の地。
長野県諏訪郡原村である。
ペンション村の上にあるのが、小さな「まるやち湖」である。
空が広く、かつその空が湖水に映る様は感動を呼び起こすのである。

空が広いから、雲がダイナミックに視野に飛び込んでくるのである。

この湖水の鏡のような静謐は何なのだ。

全き湖「まるやち湖」である。
この湖水は、穏やかであって季節を良く映す。

これをひっくり返しても、鑑賞に堪える。
湖水の揺らぎすら映しだすのである。

仲睦まじい道祖神である。
この二人のお姿の道祖神は、安曇野辺りに点在するのであるけれど、やはりここも信州であるからだろうか。
ほのぼのとした仏である。

向こうの山々は八ヶ岳である。
もう一度、逆さ白樺を・・・。

冗談でひっくり返した写真をアップしようとしたけれど、それは止めた。
自然に対する冒涜のような気がしたからである。
自然を畏怖するとは、そうした事だと思うのである。
にほんブログ村
荒野人
長野県諏訪郡原村である。
ペンション村の上にあるのが、小さな「まるやち湖」である。
空が広く、かつその空が湖水に映る様は感動を呼び起こすのである。

空が広いから、雲がダイナミックに視野に飛び込んでくるのである。

この湖水の鏡のような静謐は何なのだ。

全き湖「まるやち湖」である。
この湖水は、穏やかであって季節を良く映す。

これをひっくり返しても、鑑賞に堪える。
湖水の揺らぎすら映しだすのである。

仲睦まじい道祖神である。
この二人のお姿の道祖神は、安曇野辺りに点在するのであるけれど、やはりここも信州であるからだろうか。
ほのぼのとした仏である。

向こうの山々は八ヶ岳である。
もう一度、逆さ白樺を・・・。

冗談でひっくり返した写真をアップしようとしたけれど、それは止めた。
自然に対する冒涜のような気がしたからである。
自然を畏怖するとは、そうした事だと思うのである。

荒野人