ドウダンツツジの白く可愛らしい花が、そこここで咲いている。
満天星と書いて、ドウダンと読ませるのである。
グリルの店名ともなっている。
またホテル名にもある。
実に奥行きのある言葉である。

このほの白さが良い。
小粒の白さが良い。
コツマナンキンの満天星である。

「満天星の淡き目覚めの白い径」

ぼくは、この咲き方に控えめな花の意思を感じる。
ついこの間、ドウダンの写真を撮っていた時のことである。
「あら、可愛い花ね」
「そうね・・・」
「なんて言う名前かしら」
「いやね、スズランじゃないの!」
確かに、スズランに似ている。

でも、ドウダンツツジの花ですよ!
花言葉は「節制」「上品」「私の思いを受けて」「返礼」である。
名前の由来であるけれど「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っており、その「トウダイ」から転じたものである。
また「満天星」の方は中国名に由来するのである。
花の名前は、原則間違えないようにしましょうね。
荒 野人
満天星と書いて、ドウダンと読ませるのである。
グリルの店名ともなっている。
またホテル名にもある。
実に奥行きのある言葉である。

このほの白さが良い。
小粒の白さが良い。
コツマナンキンの満天星である。

「満天星の淡き目覚めの白い径」

ぼくは、この咲き方に控えめな花の意思を感じる。
ついこの間、ドウダンの写真を撮っていた時のことである。
「あら、可愛い花ね」
「そうね・・・」
「なんて言う名前かしら」
「いやね、スズランじゃないの!」
確かに、スズランに似ている。

でも、ドウダンツツジの花ですよ!
花言葉は「節制」「上品」「私の思いを受けて」「返礼」である。
名前の由来であるけれど「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と似通っており、その「トウダイ」から転じたものである。
また「満天星」の方は中国名に由来するのである。
花の名前は、原則間違えないようにしましょうね。
荒 野人