365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

初雪 だけど、そりゃないぜ!!

2006-11-12 22:09:26 | 今日の怪獣
  初雪が降っています。タイヤ交換が大儀で、未だ夏タイヤでありますが、まあ、なんとかなるでしょう・・・。

さて、本日の怪獣一家。
怪獣兄の学校公開日と言うことで
あさから全校朝会と理科の授業両方を参観してまいりました・・・。


豆電球に明かりをつける学習でしたが

はじめて豆電球とソケットと乾電池をもらった日に

4時間分くらい一気に進んでいて驚愕。

電気って、子どもにとってどんな風に映っているのだろうと

思いながらの参観。

イキナリ1時間で回路まで行くんだ・・・すごいなあ・・・

そして、いつものごとく
校長先生と少々おしゃべり。
(つかつか、まっしぐらに歩み寄って語りかけていただくのは光栄ですが、ちょっとこっぱずかしい・・・。)


こうちょうせんせい「ほれ、E太、ずいぶんまともになってきたべや・・・最近だら、てんさいみたいな顔してるぞ。」

えりりん「それーって・・・せんせー、天の災いですよねえ・・。」

こうちょうせんせい「まあ、素直で、にこにこしていて、あの子はいいよ。いい。」

ハナシ、そらすなー!

学校帰りに、怪獣兄のスキーウェアを引き取りに・・・うわーー!!新しいやつ・・・うらやましいぞ!兄!!


午後、なぜか、怪獣兄弟はじじたちの結婚記念日におよばれして、
焼肉バイキングに出かけてしまった・・・
(母はインスタントラーメンでしのいだ。)

初雪は・・・やはり

つめたいぜ・・・。ひゅうううう・・・・


あ・・・冒頭で

ネタが終了。これでもいいっか・・・。よし。

冒頭写真 とうとう、シーサーお出かけプロジェクトも

雪の中です・・・。

冬の車の上、いつのまにか、シバレルんだよなあ・・・そのうちさ・・・。

++あじくーたー沖縄ショット!++


水曜どうでしょう 藩士のみなさんへ・・・


西表島激闘編の水どう2005で

さんざん、あばれた このロビンソンオヤジ。

ロビンソンさんの喫茶店には

たくさんの藩士が訪れる模様。

しかも、

基本的にガイド業のロビンソンおやじ。

そりゃ、ガイドに出かけてりゃ、あえないさ。


そんなロビンソンからの熱い『メッセージ』が額にかかれていたが

どうも・・・

位牌のようで、気になって仕方がありません。




*今日の怪獣語録*

じゃがポックル入手困難

怪獣兄「せっかっく、サッポロファクトリーまでつれてってもらって、交渉したのに、予約もさせてもらえなかった・・・。(がっくし)」

まあ、人生そんなもんでしょ。

いやあ、一層レアな感じになってまいりましたな

じゃがポックル。





ネットでもかなり、入手が難しいらしいね。

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
ガリガリ君に妹が!!!
しかーし

そうであったか・・・

みずくさいぞ!ガリガリ君よ!!

名付け親は、間違いなく昭和な人であろう。

いまどき

●●子と言う名前の女の子は

あまりみうけませぬ。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする