365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

川の水を調べる

2006-11-16 23:16:12 | 報告!携帯DE怪獣
仕事で、石狩川水系の川の水サンプルをとりに行った。

サンプル採取期日前々日



サンプル採取期日前日

暴風雨(:_;)

サンプル採取期日

雪(T-T)

やばい!
やばい!
やばい!

クレームが来る…

「えりりんさんー!川の水ーー!まだーー???」

ほえ???

暴風雨だったり
雪降ったりしてましたがー???

(-_-)…(´~`;)

サンプル採取期日翌日

仕事21時までかかり、仕事仲間に、採取活動禁止される。

いや~~参った☆

参った☆

サンプル採期日取々日「朝」↓
雨上がり…出勤前になんとしてでも、川の水を!!!!!!ゲットしなけりゃ!!

川の水を取れそうな場所を捜す…(出勤前)

仕事場から、
どんどん遠ざかる…(出勤前)

見つけた…!!張り切ってペットボトル片手に川岸へ…(出勤前)

コンクリート護岸なんで、ま、足場もいいだろう…よいしょっ……


>>>>>ズリッ>>ズズズ

雨上がり&苔のついたコンクリート。


滑りまくる(T-T)(T-T)(T-T)

ヤバイ!!!

サンプル採取中
ドボン

だなんて
情けない。

けれど、
しゃれにならん!!!!

もう2歩は川に近寄らなければ、水にたどり着かぬ~
きびしい……

しかも

(出勤前)

時間がないっ!!!
どうする!!自分っ!!!!

(v_v)

(v_v)

やろう。

仕切り直しだ。

体を確保できそうな木を捜す。

ネコヤナギ発見!!!

ネコヤナギの枝を左手に、2リットルのペットボトルを右手に…

川岸へアプローチ。


少しずつ
少しずつ…っと

>>>>>ズリッ>>ズズズ

ひょえ~~(゜▽゜)
ドボンにかなり近いシチュエーションだ。

携帯を岸におく。
万が一、落ちた時に、連絡する携帯が、水没するのはまずい。

上着も脱ぐ。

万が一ドボンした時に羽織るため…

そう

覚悟を決めて
採取。


ポコッ

ポコポコポコ…。

ペットボトルから泡が出てくる。

いいぞ~!

いけいけ~!!!!

プク プク プ……

あ~~~~~~~
流れがあるのと、足早場の悪さから、浅い所までしか手を入れられぬため

半分程度しか
集められませぬ~

(T-T)

命張ったのにさ~~
(嘘。しかし、ドボンのリスクはあるぞ!下手すると新聞沙汰さ!!!)

欲を持つと
命に関わると判断。
半分で
お許し願うこととする。

苦労してくんできた川の水。

ここまでの
アドベンチャーをみんなに語る。

「こんなに、困難を極めたミッションであったぞ!!」

みんな「バケツ、持っていかなかったの?まさか?」


がーん・・・その手があったか・・・。

バケツ&ロープで安全に大量に川の水を汲むことができますねー。

命はることなかったなあ。






■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
一般からの救援物資不要?!!

さてさて・・・

津波騒ぎから一夜明け

こんな話題が出てるそうな・・・

中越地震のさいに、大量に送られてきた救援物資。

支援の気持ちはうれしくとも

実際に、大量に送りつけられた物資を振り分けたり、

管理するのが追いつかず困難・・・と言うのもよくわかります。

こういったことを考えて、支援をするのも

確かに大切だな。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■


こんなえりりんですが、川に落ちずにすんで、良かったよかった・・・と

思っていただけましたら

ポチリ!↓


おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!なんと、ありがたし!


ブロ電™切符








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする