365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

夕張メロン100万円

2007-05-16 21:54:20 | 怪獣母確率70%
あああ・・・久々に朝起きたら
立派なほろ酔い・・・
昨日ははやく戻ったのだが
なんだかなー・・・翌日もふわふわ酔っ払ってる感じだよう・・・。


しかしだな・・・
あんなにバカみたいに高値をつけられたメロンの秘密やら
道産子でも、そうそう口にしない蝦夷のうまいものなどを
おいしく頂いてまいりました・・・

ごちそうさまでした!

むふふ。



ハマボウフウもなかなかうまい
蟹の子もうまい。味付けがうまいね。うん。
カキなんかも、でっかくてびっくり。
ナマコも非常に上品でおいしいねえ・・・
素材で勝負!な北海道ですが
こうやってきちんと生かしてやる食べ方をすると
一層味わい深いですなあ・・・

満足

満足・・・

である。

かに屋に来たのにかに食べずに

ニシンやらチップやらの塩焼きに

かきの昆布鍋・焼き大あさりに、焼きあわび

おいちいよー・・・。



沖縄から台湾旅計画も持ち上がり

気分のよい時間が過ごせました・・・わ。

なんかもなかなか楽しくおいしゅうございました・・・。

久々に会ったお友達とのおしゃべりも楽しかったし

おいしいご飯もいただけました・・・

ありがたやー

ありがたやー

しかし

1日ずーっとほろ酔い風二日酔いはきつかったなあ


てなわけで寝る!!



*本日の怪獣語録*

怪獣弟、母ちゃんだけが飲みに行ったことに気がついた・・・

怪獣弟「ならば
お一人様はいけません。」とボクをつれていけばいいんだ!」

ならば・・・


ならば・・・


5歳児

ならば??
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

赤ちゃんポストに3-4歳男児 運用初日、熊本・慈恵病院が保護(共同通信) - goo ニュース

ほんっとに、複雑な気持ちになります・・・

どうしたらいいいものか。

3歳・4歳なんて

普通にどんな様子でここにたどり着いたのか

それなりに覚えてるでしょう・・・

もうね、きついねえ・・・

きついといえば・・・


小2女子の3人はねられる 札幌の学校前の交差点で(共同通信) - goo ニュース

我が家から徒歩圏内。

ヘリコプターで重体の子は搬送されたって・・・

学校のそばだから、グラウンドに下りたのかなあ・・・

それにしても

3人のクラスメイトがいちどに轢かれた場面を目にしてしまった

子たちの心をおもうと、ほんっとにきつい。

怪獣兄の通学路でも死亡交通事故がおきてるし

我が家から徒歩3分ほどの住宅街でも、

死亡交通事故がおこってるもん・・・ほんっとに

交通ルールに守られる意識ではなく

自分が自分の身を守るということを

親はしつこく教えていかなきゃならないよね。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の飲み///

2007-05-15 23:48:51 | 飲むぞー!!!
本日、飲みに出かけるんで、おやすみでーす。

久々に太陽の明るい時間に帰宅いたしましたわ。
たまにはこういった日も必要ですわよね・・
本日のレポートはまた次回・・・ということでね!!


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

サラリーマン川柳
さすが・・・

秀逸な作品ばかりでありますなあ・・・

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いお花見怪獣編

2007-05-14 22:57:32 | 今日の怪獣
怪獣たちと、休日の午前中に遅いお花見。
朝から弁当を作って気合十分でしたが
いやあ・・・
北海道の花見シーズンらしい
えらい肌寒さ・・・。
やはり北海道の花見は花見弁当ではなくって
ジンギスカンのような火気が必要ですな・・




こちらの桜はどうしても葉っぱが出てしまうの。
ちょっと風情に欠けますが仕方ないね。



大変大喜びでたんぽぽつみしてます・・・



変な顔の怪獣。



毎度思うんだけど、桜と白樺って
なんだか妙な組み合わせだけどなんだかさわやか。

 

動くモノを扱うのがニガテだな・・・兄・・・
*本日の怪獣語録*

怪獣弟「何でパソコンいっぱいやるのさ!!」
といわれてしまった・・・


ああ・・・仕事なんだってばああ・・・泣



■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

2千円札、なぜ使われない?…日銀に8割の7億枚眠る(読売新聞) - goo ニュース

2000円札・・・沖縄のATMでは結構見るんだけどね・・・ 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんすこうショコラ ハイカカオ90

2007-05-13 22:13:55 | 沖縄!!!
ワタクシの佐渡笹団子&砂金とりツアー中
沖縄にいってらした方から
うれしいお土産!!!

いやあ・・・注文しておくモノですなあ・・・
(笑)
ちんすこうショコラ、自分ではなかなか買わないけれど
食べてみたら意外とおいしくてびっくりなのです・・・。





いやあ・・・沖縄いいねえ・・・まったく。

なにがいいってね、

あんなに暑いのに

チョコレート売っちゃうんだからすごいよね。

このちんすこうショコラ

なんでも、ファションキャンディーって会社が

この暑い土地でチョコレートのお菓子を作ろうってはじめちゃったから

すごいよね。

ハワイのマカディミアナッツチョコレート並みにすごいよね。

北海道のチョコレートのほうが

よっぽど温度に気をつけて持ち運ばなきゃなりません・・・。





しかし

考えてみれば

ちんすこう×チョコレート

いかにもおなかの脂肪になりそうな組み合わせではないか!



しかし

口に入れてみると・・・・

ビターで香り高いチョコレートと

ちんすこうの優しいほっこりとした甘みが

なかなかいいじゃありませんか!!!

しかも、1個頂いたら、

カロリーメイトやアメリカのチョコバー並みにおなか一杯。

ちなみに

ちょっと昔に、ブルーシールのチョコレートドリンクなんかが

話題になりましたが



ちんすこうショコラドリンク????


というものも気になる・・・

まあ、お土産にするには重いので、飲みにいこうかな・・・

ちなみに

ちんすこうショコラドリンクは、

残念ながら、ちんすこうは入っておりません・・・
ちょっと残念。
昔のカロリーメイトのドリンクみたいなヤツだったら
サイコーだったのになっ!!


で、

ちんすこうショコラ ハイカカオ90

あまりにうまかったので

買いに行こうかな・・・・



沖縄欲がムラムラ・・・ムラムラ・・・

そういえばね・・・

カナシイデキゴト



佐渡に行っている間に

浜比嘉島生まれのオカヤドカリくんたちが!!!




力尽きてて・・合掌

宿の争奪戦がうまく行かずに、双方討ち死に状態かと思われます。

最後の1匹が満足に宿を背負うところを見ましたが

数時間後に

力尽きて、宿を捨て、この世も捨てて天国へ・・・・


ああ・我が家の沖縄水槽が・・・泣

というわけで、

今後沖縄に行って札幌の方へいらっしゃる予定のある方は

ペットボトルにヤドカリをぶち込んで

飛行機に乗ってください。

受け取りに参ります・・・。(むちゃくちゃやなあ・・・でも本気。)


今は多分どんなお土産よりもヤドカリがうれしいえりりんだったりします・・・。




最後の1匹・・・この後数時間で天国へ・・・(泣)





■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

JR留萌線で高校生26人乗車できなかったのって・・・

1両編成でしょ。間違いなく。

今まで問題なく乗れていたのであれば

お客が急に増えたというよりは

やはり・・・マナーの問題かねえ??

口うるさいおばちゃん・おじちゃんがもっと、もっと必要だよな・・・。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の旅籠ですが・・・佐渡「二階屋旅館」はすごいぜ!

2007-05-12 15:56:22 | 日本全国怪獣の旅
やっとこ、休日となりました。
佐渡から帰って、一気に仕事モードになったため
持ち帰ったおいちいお酒にもなかなか手がつけられずに
なんと1週間も過ぎたわけだ。
それでも、まあ、じわじわと新潟のおはなしをアップしようと思いますので
飽きずにお付き合いくださいな。

それにしても、
この1週間で、桜が一気に咲き、散った札幌です。
地域によっては満開のところも・・・
天気を見て、お弁当もってお花見もいいね。
(こちらは、花見といえばジンギスカンだけどね。)




今回佐渡の宿がなかなか見つけられず

もうダメか・・・という時に

空き室発見!!!


二階屋旅館

という、なんだか面白いネーミングの宿。





二階屋旅館
住所:〒952-0711 新潟県佐渡市赤泊157-甲
TEL:0259-87-2050  FAX:0259-87-3264


下に、下にの時代二階が許されたのが屋号の始まりで、

海に山に自然に囲まれた宿季節の地の食材でおもてなしが自慢だとか。

しかし、GWだというのに

こう簡単に予約が取れるというのは何かあるのでは??


そういえば、この宿をとるときに

宿の主人が「せっかっくの佐渡だもの、レンタカーでたくさん観光してほしいんですよ。レンタカーの予約が取れるようでしたら、ぜひともお越しください。仮予約しておきます・・・。」

と話していたが、

まったくもって、レンタカーナシにはたどり着きようがない・・・と思えるほど、佐渡汽船両津港からは遠かった・・・

まあ、北海道で例えるならば

小樽にたどり着いたはいいものの宿は札幌通り越して

江別にあるぞ・・・(ちょっと分かりにくいな・・・)

沖縄に例えるなら

那覇の安謝港にやっと本土からたどりついたものの

宿泊先はやちむんの里(読谷)みたいなかんじかな。

しかも、圧倒的に上の二地域との違いは

公共交通機関に見放されてるか否か

である。

と、まあ、めっちゃ遠回りな説明ではありますが

結局、交通の便が今ひとつなんで、歴史ある、由緒ある旅館にもかかわらず

なかなか客が入りにくいということらしい。

で、早速ごはん。




上等なはずの床の間に

なにげなく、予備のグラスがおいてあったりするのは惜しい・・・

待望のかに・・・・なんと、大人一人1匹付き!!



魚・・・多すぎです。

翌日の貧乏な食生活(前日はちなみにカップラーメンとおにぎりだぞ)に

とっておきたい心境となる。

が・・・

周りの大人たちが次々と残していくなか

長時間かけて

ほんっとに、誰もいなくなってから


完食!!

このあたりは、新潟的な文化と

北前船の往来の影響で上方の文化が

イイカンジで残っていたりします。

もちろん酒造りなんかも、上方の洗練された技術がもしかすると

関係があるのかもしれませんな。

もうね、怪獣一家的には、うまくて、うまくて

魚のうろこ1枚残してたまるか!!って勢いでいただきましたわ。

ごち☆

お部屋なんか、もっと強烈。

12畳はあろうかという広い畳のお部屋。

ポータブルのストーブが1台。

嗚呼・・・なんて気遣い。この季節であっても、夜は島だから冷えるかな??

風呂上りの、夕飯上がりにはこのだだっ広い異様に通気性のよさげな部屋は

肌寒い。


スウィッチ!オン!


ピーピーピー

小さく、稼動拒否される・・・。


そして、何が一番インパクトあったかってね、

宿泊室に



ステージ発見!!!!!!

一通り、なぜかカチャーシーで盛り上がる二人。

時刻はすでに午後21時・・・

ここから、怪獣母子・・・すぐに就寝できるわけもなく・・・

またまた佐渡の名産つまみ食いである・・・


ちなみに、このお部屋



金さん銀さんもご宿泊☆★☆★

遺影みたいで床の間に飾るのこわいよお!!!



まあ、結果的には

トイレバス別なんて怪獣一家的には全然平気。
それよりかは、
・お代わりができるおひつ付きか否か
・怪獣に食事がすべて消費され、ワタクシの口に入らないことはないか?
・怪獣が暴れても、文句が出ない寛容なご主人かどうか?

という観点では最高得点であったため、

☆5個とさせていただきます



ちなみに
この宿、たいへん由所ある建造物でありますから
本当にきちんと整備すると大変良い旅館としてイケルと思うのですが
なかなか客がこなくなってもったいない。
昔は、この赤泊の港を代表する宿だったはずだもの。
200年前の栄華が偲ばれる回廊造りの建築などは
本当に一見の価値ありです。
ちゃんと整備したら、1泊2万でいけるのにね・・・
なんでも鑑定団で勝負できそうなお宝もいっぱいですぞ!
冒頭写真の柱時計は
先代がロンドンで購入したものらしい。
まさに栄華がしのばれるではないか・・・

主人は
二階屋ご主人「今は船がはやくなりすぎて、新潟が近くなりすぎた。日帰りのお客ばかりが佐渡に増えた。本当にもったいない・・・」
って、いろりのお部屋で語っていました。

佐渡に足を運ぶことがありましたら
二階屋さん・・・オススメです。

がんばれ!二階屋!!
☆★金と笹団子な旅ショット★☆



*本日の怪獣語録*

鴨が泳いでた・・・

怪獣兄、すかさず・・・

怪獣兄「かもん べいべー!!」

え???


当然、ばたばたたた・・・っと飛んで逃げられた怪獣兄と鴨の出会い・・・



■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

すごろくなんだってさ・・・

我が家ではゲームをすることがない。

怪獣兄もたまに友人関係のためにゲームを買ってほしい的発言はあるものの

華麗にスルーするのが我が家流。

そんなわけで、このページに足を踏み入れたトタン

大変!!もう、PCの前から離れられないでやんの・・・。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥深し・・・辛口 新潟淡麗 大吟醸酒 「北雪」

2007-05-11 21:44:44 | 怪獣ごはん
酒造りに適した大粒の酒米を高度精米し、蔵人が心を込めて造り上げた大吟醸酒です。
北雪の大吟醸はこの一本から始まりました。
冷酒で大吟醸ならではの芳香と繊細な味をお楽しみ下さい。

ってかいてあるから
ちみちみなめてたら
ねむい。
でも、おいちい。


こちら、キャップをグリュッっとあけた瞬間

ビックリするほどフルーティーな香り。

もうね、まずこの香りのよさに一発目やられます。

一瞬上等な白ワインにもにた、いい香り。

えりりんのママりん、

ママりん「なにさ、あんたこれ、果物入ってんの?」

えーっと・・・そういう酵母を使ってんじゃないの??

などとしどろもどろの説明をしてみる・・・。(インチキくさいのだ。)



 香りのよさ→甘さでごまかさない→すっきりした後味

まあ、こんな感じのお酒ですね。

なんとなく、つまみナシでじっくりと頂いてみたいなあ・・・

そんな風に思いましたわ。

日本酒はNGで泡盛ならOKなんて方にも

もしかしたらいけるかも。

辛口すっきりです。(まあ、激しく辛口の鬼ごろしっていうのがMAX辛口らしいよ。)


で、

YK35は

こちらのお酒が終わりましたら、行きたいと思います。

ぐひひひ・・・





■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

さすが・・・中国

シマウマ映像一見の価値アリ・・・。

すごいねえ・・・

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YK35ってなんでしょうか?

2007-05-10 20:53:41 | 飲むぞー!!!
 YK35 

まあ、日本酒マニアな方であれば

当然

アレ!

って分かるんでしょうけれど

ワタクシなど、高級な日本酒はあまり口にする機会なんて

ないもんね。


しかーし!!

うれしいね!今回は飲み比べできそうです。(笑)

越の寒梅なんて、地酒ブーム到来以前に

フェリーでバイトして

毎日新潟、小樽を行ったり来たりしてる時に

停泊日など、こっそーり船内食堂で船員の皆さんと飲んでたりしましたわ。

そりゃ、普通にコップ酒でねえ・・・

こんなに高級な酒になるなんて、
当時思いもよらないわよっ!!


でも、最近は流通が良いらしく

わりと手に入れやすくなてはいますがね・・・

でも、わざわざ購入してまで飲もうとまでは・・・(基本的に高いから。)

新潟のお酒って、なんとなく淡麗ですっきりとした

辛口のイメージがあります。

まあ、それも、いまから何年も昔の話になるからさ

あてにはならないけどね。

さてさて・・・30代となった今・・・どのように感じるかな??

ところで

今回の佐渡の宿は

赤泊

という佐渡の南部に位置する小さな町。

しかし、

佐渡汽船の港があって、本土からは最も近い距離の町でもある。

そんなところに

このYK35はあったのだ・・・



この


こんな、お酒の履歴書までつけちゃって。うふふ・・・。



ちなみに
YK35は



ヤンキー35歳には卒業しろ!

とか

酔っ払って 帰る日が年間35日を越えると離婚率が高くなる

とか

立ち読みしてる人に
読むなら 買えよ その35冊。

ってハナシではなく(当然だ!)






YK35は

金賞を受賞しやすい日本酒の

原料の頭文字たそうです。

Y=山田錦(原料)

K=協会酵母(9号)

35=精米歩合35%

つまり精米歩合35%の山田錦に協会酵母(9号)

を使うと金賞を受賞しやすい日本酒になる(らしい)。

まあ、その合言葉を商品名にしたらヒットそたってことですな。

ちなみにここの社長、いろーんな酒を造るのが好きみたいで

信じがたいのですが

佐渡の海洋深層水をつかった(いわば超かたい水)日本酒をつくったり

バラの酵母の日本酒を造ったり

チタンのボトルで21万もするYK35を売り出したり

島民の多い苗字をバンバン酒のラベルにして売り出したりと

なかなかのやり手である。

機会あらば、

ぜひ再び足を運びたい酒造所だな・・・。

奥さん、いい人っぽいし、

社長はマイペースだけど、ソレを楽しむ奥さんの余裕が

スバラシイ。愛だな。愛。


■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

中学生の 鬱?こんなに??

子供の心が大変なことになってるんですね。
ほんとに・・・大変だ!!!

ワタクシも

こんなんですが
1か月か2か月に一度はダウンするんだな。
自分の落ち込んでる気分ほど状況は
悪くはないのに
なんだかダメダメになる時期がある。
きっと、体調であったり
バイオリズムみたいなものって、すごく影響してると思う。

食べ物や生活の時間帯なんか考えると
思春期真っ盛りの
自分探し真っ盛りの
お悩みたっぷりの
この中学生と言う時代
無事にやり過ごしている子が4分の3もいるってだけで
実はすごいのかもしれないね。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟地酒天国

2007-05-09 23:13:24 | 怪獣ごはん


ああ・・・そうそう。察しのようにだなあ・・・
昨日は、完全にPCの前で意識うしなってましたよ・・・あたしゃ。
本当に、こうね、

すぅ・・・っと
高級車が走り出すときみたいにそりゃ自然に寝ちゃったわよ。

なんで、前半は団子写真だ!後半、気分が乗れば
地酒情報いってみる!!




団子を買う時の状況はこちら参照↓

5月4日怪獣ブログ笹団子計画発動!

追記しておくとですね・・・ここの店主

イキナリ「いらっしゃいませ」の前に

「なに?写真とるの??買い物するの??」と先制攻撃。

買いにきたって!札幌から!!(笑)


笹団子のこようなかわいらしい結わえ方がすきなの。

一つひもをほどくと、きちんと葉っぱが剥がれるまで

剥けるのもなかなかの知恵モノ。

かわいらしい上に機能も充実。ナイスだ!笹団子!!

沖縄のムーチーもそうだけど

こうやって、葉っぱを外して食べる食べ物って

なんだかワクワク。



しかも、基本的に保存的に進化した食べ物だから

うれしじゃないか!

特段冷蔵もせぬまま、3日後も少しずついただきました。

ビバ!笹団子!!!

で、

なんと!!!笹団子計画の趣旨をよーっく理解してくださっている

yuki笹団子新潟大使が

こちらを用意してくださいました。




特にコレ↓



これってば、笹の葉がふつうの笹団子よりも3枚くらい多いの。

上等なもち米をやわらかくこねあげてるもんだから

蒸した時に大変なふくらみがあるそうな。

おかげで、はみ出ないわ、乾かないわでいいこと尽くめ。

びっくりするよ。おいしくて。

山ノ下市場のおばちゃんところの笹団子よりも

和菓子的洗練が感じられます。

あんまりおいしかったから、お取り寄せもいいかな・・・っておもちゃいます。

オススメ!!

江口だんごHP

さすがyuki笹団子新潟大使のセレクトである。

長岡、侮りがたし!!!!


さて・・・と

やっとこ、いきますよ・・・新潟地酒!!!

まず、本日はこれ!!



わお!

我が家はパパりんが宮城出身なので

宮城の地酒「浦霞」のレアな酒があったりする。

が、基本、泡盛焼酎ビールに口が慣れているので

うまい酒を飲む機会があまりなかったのね。



辛口な日本酒のほうが好きだけど

そんなワタクシですが・・・こちら八海山

見事にこれまた、わかってらっしゃるセレクト(笑)

早くおいちい肴といただきたいですわ。


☆★☆「金と笹団子な旅」 ショット☆★☆

本人的には大満足らしい表情である。
勝手にフロントで帽子を借りてました・・・。

*本日の怪獣語録*

テストの前に突然勉強はじめた・・・怪獣兄!地震でもくるんじゃないのか?

えりりん「えーっと・・・110番に通報したら、まずどこにつながりますか?」

怪獣兄「あのねー・・・道路管制センター。」


あの・・・そこ・・・ドロウボウつかまえてくれるんですか??兄!!しっかり!!

ちなみに、通信司令室だな。多分。んで、交通事故の場合など状況によっては

通信司令室から連絡くらいはいくんでないの?管制センター・・・

しかし、小学校の社会でこんなの習っててもさ

大人になれば

いかにネズミ捕りにひっかからないか・・・とか

考えるようになっちゃうんだろうな。

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

辻ちゃん妊娠2か月って・・・

えーっと、なんだか26歳と19歳のカップルに

子供が出きて、とりあえず結婚・・・

まあ、ありふれた話だな。

なんてったって、この少子化の国で

子供を作ってくれるってだけでも

りっぱなもんじゃないですか!


が・・・しかーし!!!

ワタクシが思うに

8週で公表するか??

やっとこ胎児らしい腹の中になるので

感動の時期ではある。確かに。

でも、ワタクシの時代は(いや、自分だけかも)

本当に近しい人や上司には伝えたけど

こんな全国的に発表だなんて・・・

個人差なのか

時代の差なのか・・・

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!

ビールのおともにぽちり


ブロ電™切符


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹団子その1と、本日ゴーヤの日。

2007-05-08 19:47:37 | 今日の怪獣


笹団子も重要なネタではあるが
なんと、ゴーヤーの日だね。
とりあえず、ゴーヤを買って久々にゴヤチャンつくろう。



最近気がついたワザですが

チャンプルー用に固めの豆腐がないときに
木綿豆腐を若干凍らせて使うと
型崩れしなくていいね。凍み豆腐ほどぼそぼそしないし・・・。



勢いつけて、クーブーイリチーも!!

しかし、こちら驚くことにですね
このような形で発見???されたのよ。


まさか、北海道で
こんなパッケージを目にすることがあろうとは!!

なんだか感動。

しかし、わざわざクーブーイリチーにゴーヤーをトッピングするのは
わざとらしくていけませんな。
お味はまあまあでした。うちなー惣菜が近所のスーパーで
購入できる時代なんだね。


怪獣兄、リレーの選手決めに関してやはり不満が募っていたようだ。
「長靴だったしなー・・・ぼくだって結構がんばったのに・・・。」
決まっちゃったものは仕方ないしょ?
しかし、気分的におさまらなかった彼は登校前に
先生に手紙を書いたとさ。
「せめて上靴で走らせてくれたら・・・」

あくまで怪獣兄の手紙・・・なのですが
母の差し金だと思われたらしく本日先生からわざわざお電話を頂く。

あの・・・かなーり
恥ずかしかったんですけど・・・

兄、リレー選手に絶対になりたかったとか
なれるはずだったとか思ってるわけじゃないんだけど
もう少し、長靴というハンデを考えてほしかった・・ただソレだけを
伝えたかったんだよ。センセ・・・。

センセにもっと自分のこと見てもらいたかっただけなんだと思うよ。センセ


ダウン!眠いので今日はここまで!!


☆「金と笹団子な旅」 ショット☆



*本日の怪獣語録*

旅行に出かけて、Kちゃんとお母ちゃんは仲良くなったらしい。

怪獣弟「お母さんと、Kちゃんの仲良さは130パーセント増。」 

ほえ??130パーセント増って、なんか微妙。というか意味わかってんの?

怪獣弟「200パーセントだったら超すごいよね。」

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

中国の人口、再び増加に向かう可能性=国家人口計画出産委(ロイター) - goo ニュース

少子化でじたばたしている日本としては

まったく、あごが落ちるようなうらやましいハナシでしょう。

しかし、そもそも

国が「子供を生むな」ということを強制するなんていうのは

なんだかおかしな話だとおもうのだ。

中学校時代のの地理の授業では、先生が

「電気の発達していない奥地や発展途上の国は、子沢山。」

というハナシをしていたのを、今でもはっきり覚えているが

本来の人間の生殖の姿がそうなのであれば

文明って、怖いよな・・・と思った。

しかし、中国・・・大変なお国ですなあ・・・


□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!

晩酌のお供にポチリ


ブロ電™切符




アクセス解析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来た怪獣

2007-05-07 23:39:48 | 報告!携帯DE怪獣
あの…。
大変眠いです。
港で何気なくいただいたお土産が
たいへん高価なお品で心拍数が上がりましたが、
やはり眠けにはかないません。
今日はビールも
おいしそうな日本酒にも手を出さずに
寝ます。

ちなみに
怪獣兄、本日の雨天の登校で長靴をはいていったが、なんと雨のあいまに

リレーの選手を決めることになり

長靴で参戦したらしい。(まあ、選手になれるとは、親は思ってないので、慰めることはしたけど…)

長靴…うちの獣兄だけじゃなかったんではないかい?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション 笹団子!!

2007-05-07 06:29:19 | 報告!携帯DE怪獣
本日より念願のあの地に行くこととする。
この状況に至るまでの経緯は昨日話したが
まさに奇跡!パパりんのおこした奇跡のおかげで
出発だ!どしどし更新しまーす。ちょくちょくチェックしてくださいな。

新しい記事はここから↓足回復後の怪獣母子の旅!はじまり!はじまりー♪



おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!
食後の一服にぽちり。


ブロ電™切符



↓↓↓↓ここから↓↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客が少なくて…

2007-05-06 18:28:00 | 報告!携帯DE怪獣
授業のある明日に小樽到着するこの船に 往路ほどの子供の数は見受けられない。

まあ、世の中のみなさんは、がんばって昨日の明日発、今日の早朝に小樽に到着するのであろう。(つまり、ワタクシたちと同様な旅をするなら1日早く帰路くことを選ぶだろう。だって、学校で眠くなっちゃいそうでしょ?)
そういった普通の極々常識的な判断は大人になると、嫌でも選択することになろう。
しかし、かならずしもそのような常識的な判断にとらわれることが大切かというと、

そうでもない。こともあるかも、思う。
(なんだ、結局断定的な物言いができてないぞ!)

パワフルね~…。と
この旅程に半ばあきれる方が多いのですが、激混みのフェリーの辛さを考えると、明日イチ到着、すぐ登校&出勤も別に悪くないのだ。

おかげで現在怪獣たちは、のびのびプレイルームを占領?!
現在は遊び疲れて昼寝していますわ。

まあ、似たような選択でこの船に乗っているであろう小学生親子もいますが、みんなポータブルゲーム機で暇つぶし中。
おかげで怪獣たち…
思う存分

海猿 豪華客船沈没ごっこを楽しんでました。(´A`)

時折響く「座礁した!」とか、「乗客の安否は?」とか…

やめてくれよぅ~
ここフェリーの中なんだからよぅ~

ちなみに写真のアヒルは
「おまるくん」ていうらい。
まあ、微妙なネーミングではあるが、豪華客船沈没ごっこよりはいい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして完食できる?

2007-05-06 09:18:20 | 報告!携帯DE怪獣
やはり…完食…
怪獣兄弟たちの
食い意地といったらすごすぎ。

もりもり食べたら
昼ご飯の買い出しだよ…

旅…それは食べる事ナリ。 怪獣

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんど言っても聞かない

2007-05-06 07:27:02 | 報告!携帯DE怪獣
-バイキングになると 妙にはりきって
いろいろ大量に取りすぎる怪獣兄弟。

しかも

大概食べきる。
時間がかかる。
旅の朝飯はできればバイキングではないほうが好き。
朝から食べ過ぎて
ダル×2 だし
時間オーバーするからな。

何度言ってもわからない怪獣たち。
早く身の丈にあったスマートな食べ方ができるといいね。

道遠し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のコーヒー

2007-05-06 07:22:24 | 報告!携帯DE怪獣
そういえば、
こちらに来てから
コーヒーを飲めていなかった。
うまいコーヒーが飲みたくなる。

が、

怪獣をつれて、うまいコーヒーをいただける店に入るのは…

なかなかリスキーなの。(泣)

しかたないよね。なので、朝飯バイキングのコーヒーです。

ぷふぁ~…
至福☆☆☆

(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする