365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

本日の宿がわからない!(汗)

2007-05-06 05:44:57 | 報告!携帯DE怪獣

こどもの日5月5日記念には

新潟の街でもっとも素敵な温泉に怪獣たちをご招待。

という思いもあり

あと、

たまたまファミリープランが残室ありだったこともあり、

決めたホテル・・・


佐渡汽船で佐渡から新潟に戻った怪獣一行、

目前に

歓迎 リバーセブンご一行様

なる看板を掲げる方に遭遇!!!!

な・な・なんと!!

yukiさんでしたー!!

いつも怪獣ブログに遊びに来てくれているだけあって

怪獣を見逃すことはないのでしょうけれど

あまりに、この看板を持つってアイデアが面白くてね・・・

しかも・・・

リバーセブンご一行の裏面には

めんそーれ パパりん えりりん E太 K人 

爆笑である。

ここは新潟でありますゆえ・・・・

んで、

一通り挨拶など交わした後で、ふとyukiさんに尋ねられる

「今日の宿は??」

はて???

えりりん「たしか、なんたらかんたら新潟アンドアネックス」

ってさ、

これじゃ、タクシーに乗っても辿り着けないよ・・・・

大変気恥ずかしい気持ちになりつつ

目の前にある、佐渡汽船総合案内所へたずねに行く・・・

職員さんたちも最初は

????菜表情ですが

さすがプロ。すぐに教えてくれました。

宿の名は

どーみーいん新潟
でありました。
あああ・・・よかった・・・よかった・・・

あ・・・そうそう。

yukiさん、お出迎えありがとう!!!

*本日の怪獣語録*

怪獣兄「道民が来るから、ドーミーイン。ぐふふ。」

ああ・・・そう覚えれば絶対にわすれなかったなああ・・・兄・・・

しかし

道民だらけの宿もちょっとなああ・・・・
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

飲み物タダの自販機、6月にも 画面や紙コップに広告(朝日新聞) - goo ニュース

怪獣たちが発見したら

飲みつくしそうで

こわいぞ!!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!


ブロ電™切符




アクセス解析
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣タイムリミット

2007-05-05 16:33:49 | 報告!携帯DE怪獣
レンタカーで佐渡を回っていた。
きのみきのまま、行き当たりばっ旅スタイルにはうってつけだろう。しかし…


怪獣母子はあまりにも佐渡を知らなさすぎた…。

佐渡は

でかい。

北海道・本州・四国・九州…う~ん… 沖縄本島の次くらいに大きいのかな…?(実はよくわからん。)

たいへん広い島であるから、
移動にもたいへん時間がかかるのだ。

ちょっとした集落から集落まで50キロくらい平気。
しかも、生粋の道産子のワタクシゆえ連続する細いグニャグニャ道にハンドルを持つ手も汗でぬれるというものだ。

道中、これまたいろいろ…

どこから歩いてきたのか皆目見当のつかぬ腰が90度にまがったオバァを避けるのに

冷や汗。

内蔵がなが~く飛び出たマムシの死骸なんか何匹も…そのたびに
冷や汗。(ちなみに、猫も鳥もいたぞ。)

レンタカー返却の時刻2時30分までにたどり着くか…

ドキドキだ。

こんなときにはパパりんを思い出す。
なんといっても、パパりんは、絶対に時間には間に合わせる質なねだ。

遅刻するくらいだったら、予定をあらかじめ削る。

しかし、ワタクシにはなかなかそれができず。(だって時間貧乏症なのよ。)
結局怪獣引率してるのに遅刻ギリギリまでいろいろやっちゃうんだよね。

結局、今回もレンタカー返却の地両津にたどり着く直前で、
漁師町のお祭りに遭遇。
ふだんならば、立ち寄って町民と祭りを堪能するのが、えりりんスタイルだけど、

1分1秒を争うこの時ばかりはね…

「くぅぉら~!お御輿やら太鼓やら、舞いを舞うチビっ子~どけてくれ~!」

て、心情ですわ。

それでも、手刀を切りつつ、笑顔で道を空けてもらえるように懇願。

結果…約束の時刻4分前にレンタカーの営業所に到着!

ブラボー!

無事に帰りの佐渡汽船カーフェリーに乗船ができたのだった。

しかし…。
この時期のカーフェリー…さすがに激混み
(T_T) 2等船室など、みんな体育座り。

あああ…。
な、わけで、
怪獣母子は 外!
外は外で気持ちがいあ。なんてったって、皐月晴れ。

しかし
だんだん海風がこたえてきた怪獣母。

である。風邪引かないようにしよーっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海バト化した、とんび

2007-05-05 16:29:33 | 報告!携帯DE怪獣
佐渡港を出港したフェリー…。
居場所も確保して、なんだかたいへんのんびり。

すると…同じくのんびりモードの人々が、次々にかっぱえびせんを片手に抱え、もい片手でかっぱえびせんを空に放りなげてる。

「ああ、カモメにやってるのね。」と
油断していたら、
怪獣兄の鼻先をかすめてとんびの大群が!!
とんび…

いつから、君達は
海のハトになりさがったのか?

視力8.0のパワーで着水寸前のえびせんものがさぬ技術は…

こんなところで発揮するのは惜しいぞ!

とんびよ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤泊の早朝

2007-05-05 06:17:38 | 報告!携帯DE怪獣
なぜか朝から
自衛隊の訓練機のある公園で爆遊びの怪獣たち。
またまた朝4時から活動しております。
(泣)

しかし、今日もいい天気になりそうです。
運転中に昼寝しないように気をつけよう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋にステージな宿

2007-05-04 20:59:57 | 報告!携帯DE怪獣
本日は朝4時から活動している怪獣母子。

1日がたいへん長く、いろ~んな事がありました。

ラジオ体操をタクシーで聞いたのも初めてですが、

細く曲がりくねった道路を運転しているだけなのに、

なぜか
ほどよく汗をかいてるのも初めて。
(昔ながらの道路なのね。道産子的には有り得ない細さの道路にちと、びびる。)

まだまだ、おもろい事盛り沢山あったけど、すごかったのは…

本日宿泊の歴史ある旅籠「二階屋」さんで用意してくださったお部屋。

なんと

ステージつき! (笑)
テレビなんて、怪獣一家のうちで普通に使ってるサイズのテレビ。
おまけに…

部屋の壁には…


壁には……





金さん銀さんの
宿泊記念の写真が飾ってあります。

103歳の時のものらしいな…。

びっくりな宿だ。

この宿については、びっくりが大変多いので、再度 アップさますわ。

とにかく…


とにかく…


金さん銀さん…

だからっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹団子計画発動!

2007-05-04 07:41:07 | 報告!携帯DE怪獣
無事に新潟入りできました怪獣母子。
新潟のフェリーターミナルから、とにかく
笹団子を買いにいくメインイベントがある…のに、

昔とフェリー ターミナルの位置が変わり、さっぱりわからない。(‐o-;)
くやしいが、とにかくタクシーを呼ぼう。
久々に電話ボックスに入り、タクシーを呼ぶ。
電話をいれたとたん、今まで1台もこなかったタクシーがどんどんやってきたじゃありませんか!

次々やってくるタクシーをお断りして、5台めにやっとこ予約したタクシーがやってきた。

すると…そのタクシーだけは

初乗り 300円
おやおやうれしいね。
待った甲斐があったというものさ。
o(^-^)o

運転手さんに
今回の旅の野望を語る…
笹団子のためにやってきました…と。

すると…

「駅にいかなくても、そこの市場がオススメですねー。いきますか?」

はいっ!是非!しかも近いならなお歓迎さー!

かくして、笹団子の朝てきたてをゲットした怪獣母子。

そこにあったみたらし団子もたいへんうまそうであったため、いただく。

ぷふぁ~
やらかい~
香ばしい~

うますぎである。
味わいぶかい店舗も魅力であるが、

さすが、味わいぶかい店主が対応。うれしいね。

タクシーの運転手さんを待たせていたのを忘れ、しばし堪能!

店主のおばちゃんとゆんたく。

「あら、まあ、札幌から笹団子のために~!ここで食べるとおいしいからね。立派なビルの中でたべるよりね、外がいいのよね。」

シアワセなひとときである。旅の醍醐味ここにもあり。


ちなみに、偶然であるが、店主はこのタクシーの運転手さんに何度か乗せてもらったり、したことがあるらしく、これまた縁を感じるえりりんであった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの肉じゃが

2007-05-04 05:22:14 | 報告!携帯DE怪獣
ワタクシ、現在乗船中のフェリーにて
以前(といっても、随分昔の話)レストランのバイトをしていたのだ。
しかも、当時あったこのフェリー会社のすべての船のレストランで働きましたぞ。

なので、大変なつかしく思い、ついついカップ麺在庫もある中、レストランに行ってみたのだった。

いや~
ほとんどのメニューがそのままで、非常にうれしい。

しかし、レシピがわかるぶん、絶対に頼めないメニューもあったりします。

が、逆にオススメのメニューもあるので、怪獣兄が注文したわけだ。

いや~…
肉じゃが…
北海道の肉じゃがって、豚肉が多いけれど こちらては牛肉なんだよね~。

「自家製肉じゃが」
と、自信を持って記してあるだけはありますな。(しかし、レストランなのに、1品だけ自家製という表示も…どうか? )

セイシュンの1品
健在でありました。
ご飯、サラダ、メインを各1品ずつ注文しただけで、あっというまに、2000円を超えてしまうあたり、フェリーマジックである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出港!

2007-05-03 10:45:42 | 報告!携帯DE怪獣
船はなかなか情緒がありますな。
ドラがならなくて残念!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探検中

2007-05-03 09:49:54 | 報告!携帯DE怪獣
怪獣兄弟はげしく
船内探検中。
ヘリポートにて
大興奮。
さあ~船酔いしない兄とワタクシはいいが、すぐに、ケロっピする怪獣弟の運命やいかに?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーに乗れそう☆

2007-05-03 09:14:07 | 報告!携帯DE怪獣
ドキドキしながら
小樽のフェリーターミナルのカウンターに向かった。

今日無事に
目的地に向かう船に乗れるか?

ドキドキドキドキドキドキ…

まだ、出港3時間前だ。

無事に往復寝台がとれましたわ!

(^o^)/

よかった。

子連れの2等は
キツイだろうからね。ほぼ満室の中ごろ寝で、明日の朝まで…と考えると泣きたくなりますもの。

さ、今から乗船します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘笹団子計画

2007-05-02 21:19:50 | 今日の怪獣

今日の昼すぎになって
なんとか旅立つことが
出来そうになった・・・

遅いって!
出発は明日!


なんでかってね、
実は、旅をするにあたり
いろーんな「予約」ってのが必要な時期らしい。
基本
「行き当たりばっ旅派」の怪獣母子なんで、
一昨日になんとなく予約を取り始めるえりりん・・・

当然、この時期なので、
観光地の宿やレンタカーは
満席・満室・満車
困ったのは、昨日になって、ネット予約できていたと思った宿に
電話すると

某宿スタッフ「えーっと、今日はネットできる人が出勤してませんで・・・もうね、満室ですー。」




げげげー!!
慌てて、宿を探すも、港そばの便利な宿はとうぜんオール満室。
ちっくしょー!!
逆に地の利のないところでどうだ!?
と言うことで、やっとこ宿を見つけることができた。
しかも、その宿築400年?!(築ではなく創業かな?)

よしよし・・・。

で、その宿の父さんいわく

「せっかくお越しになられるなら、車が無いと・・・ここは不便なんでね、車が借りられるまで仮押さえしておくので、明日レンタカー探してみてくださいね。」

おお!なんだか、いい父さんだ!!幸先いいぞ!!

んで、

翌朝

午前8時と同時にレンタカー業者に連絡しまくる。
だって、

このレンタカーが借りられなければ、
ここの島に1泊というのは不可能となり
島に向かう船の予約を取りさげ、本土で
また新しく宿をさがすという

なんだか分からんが、かなりめんどくさいことになることが決定なのだから。
しかも、予約日が目前なんで、
キャンセル料もかかってくるもんね。
あせりまくり・・・だってば!!!

しかし、状況は全然進展せず
前途が暗いままタイムアップ・・・出勤だモノ。



たまたま本日休みだったパパりんに
ほんとに心苦しいのだが
レンタカー会社に連絡を入れてもらえないか打診・・

あまりこちらも色よい返事はない。


五里霧中・・・四面楚歌・・・・嗚呼

気になりつつも、
仕事。仕事。

すると、どこも満車だったレンタカー・・・
パパりんがなんと、連絡してくれていたら、なんと1ヶ所だけキャンセルがでたらしい!!メールが!!!
よーし!レンタカーOKだ!

早くあの宿の父さんに電話だ!!

しかし

仕事。仕事。

えりりんのココロにほんのり灯がともる☆

そんななか、またまたメール・・・

「宿の父さんが連絡まってるって・・・」

そうか・・・わかった!父さん、すぐに連絡する・・・
って、

仕事。仕事。

勤務時間が明け、なんとか宿の父さんに連絡!!!

「ほほーそれはよかったですねー。お子さんたちも喜んでいるでしょうねー。ぜひ、いいところいっぱいみていってくださいね☆」

しかし、このとき気付いた・・・

怪獣兄弟、この旅が成立したことをしらない・・・

だって、自転車でどこか行くから・・・って言ってたんだもん。確か。
すまん・・・

怪獣兄と怪獣弟の荷物セットを作ってます現在・・・今宵も旅立ち前の
夜更かしですう・・・

フェリー・・・無事乗れるかなあ・・・ちょっと心配。



*本日の怪獣語録*

今日のおふろでやっと旅に出ることを知らされた怪獣弟

怪獣弟「ぼくはねー、大事なおもちゃはもっていかないんだ。ちょっとはみせてもやりたいけどね・・・。」

そういって、大事なポケモン図鑑や船のおもちゃは
置いていくことに・・・
■□■今日のオマケ■□■□■□■□■
韓国、親日派子孫の財産4億8000万円没収を決定(読売新聞) - goo ニュース

ひょえー
なんだかどんどん、訳分からんことになってるね。
韓国の方々が日本に植民地として「とられていたもの」を
返してもらっただけだ・・・
といえば、そうなんだが、
最近になって、こういったことになったあたりに
何か意図を感じてしまうのは
人間不信、いや、近隣諸国不信なんでしょかね・・・



□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!

え?まだだって?それじゃあ、まずはいってらしゃい!


ブロ電™切符



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男山の底力

2007-05-01 22:58:56 | 道産子怪獣情報


昨日から突然思い立ち、某所へ旅に出ることが可能かどうかを調べていた。昨日になってやっと、充電ができてきたのさ。

気力体力運時間元気がないと、宿や利用する交通機関の予約などを進めて行くことが難しいよ。 ほんと。

旅行代理店のツアー商品のありがたさがわかりますな~。

え?仕事はどうしたかって?

今日もちばってます。
ちなみに、あさってから沖入りの頭・■・オヤジさんへ、独断と偏見に満ちた沖縄ガイドをお渡ししたり、マイ フェイバリット うちな~すばや~ をお伝えするのも忘れずに頑張りました。
(頑張りどころが違うね。)




さてさて
男山ネタでかなりひっぱっていますが、
ものすごいこゆい1日でしたから…、しかたないよね?

ね?

ね?


そうそう。
男山の甘酒。
すごーいね。

まず、こうじのつぶつぶがそのまんまなの。
紙コップに注がれていましたが、これば絶対瓶で、愛でながら
いただくべきですな。
なにせね、酒を搾ったカスで作る甘酒ではないの。だから、搾り粕でないぶん、繊維がふんわり☆
薄い粥ですな。

で、恐らく、天然の甘みで、甘酒つくっているんでしょうな。
素朴にも感じる風味ですが、昔の人々にとっては貴重な飲み物だったのだろね。

こちらも男山さんの底力ですな。底力1

では、底力2

 
さすが日本酒の蔵元・・・・日本庭園にありそうな,休みどころ

なのに・・・

この林、みんな西洋の品種を集めた庭

よく見ると、雰囲気が妙でしょ???

男山の底力3


紅麹の甘酒やら紅麹で赤いお酒作って販売しちゃう・・・んだから!
なんだかなあ・・・

でも、甘酒はこちらのほうが、若干搾った感があるかな。

でも、普段飲みなれてる甘酒なのに、香りが立ってる。

で、コップのそこには、赤い麹・・・。


で、とある場所限定商品なの。これ。

って、それはですな・・・

カタクリの大群生をもってるの。この男山さんってば!

これはほんとにすごいね。

酒造り資料館からは若干離れるのだけれど

連休中にもかかわらず、観光客も思ったより少ないじゃない??

ってなわけで・・・



ひと山完全カタクリに占領されてたっす・・・。

男山さん・・・お世話してくれてるんでしょうなあ・・・ありがたやー。

帰宅してから、何度も何度もテレビで

男山さんとこのカタクリ山を紹介していまして、

まあ、動物園で人の群をみるよりはるかによかったかなあ・・・とおもっておりますわ。

すごいぜ!オトコヤマ!!!


*本日の怪獣語録*



実は昨日、お友達で同級生のたろちゃんとこに
ガーデンヤキニクおよばれされちゃいました・・・。
快晴の空の下、怪獣とともに食倒してきたわけですな。
ヤキニクがおひらきになっても、なんだか居心地がよくって19時近くまで
ついつい長居をしてしまいましたわ。ごちそうさまでした☆
(いつもすまないです。)

で・・・

本日公文教室での怪獣弟

怪獣弟「あのねー・きょうはね、ぼくたちこれから(すでに午後7時だったが)2回も夕ご飯食べるんだからね!」


昨日、ブランチではなくてランチ+ディナーだったのよ。何時間も食べてるんだからアタリマエよね・・・。

だからといって、昨日の1食分を今日もなんて・・・(なんてがめつい)

(写真のエビは道北日本海のとれたてえびでーす。地獄焼きでーす☆)

■□■今日のオマケ■□■□■□■□■

「必要以上に種明かしされた」手品師49人がTV局提訴(朝日新聞) - goo ニュース

種明かしされちゃったマジックはねえ・・・

自分の孫が必死に失敗しながらやるような場面でない限り

なんだか、しらけちゃうよな。

マジシャンが、マジックの種を売ってるようなことも

あるのだけれど

結局、今、たくさんの人に夢を与えるようなマジックは

オリジナルなのがほとんどでしょ?

TVだけが、悪いみたいな言い方にちょっと見えちゃったけれど

実際にマジックの種明かしが

商売みたいな人もいるわけですからなあ。どうなんだろうね。

でも、マジックの道具を販売しているような方々からすると

とんでもない営業妨害だよな。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■





おおお!ぽちりしてくれてる人がいるぞ!!びっくり。なんと、ありがたし!
わすれてませんか?今日のぽちり。


ブロ電™切符




アクセス解析
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする