植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

最近流行のピンチョスって?

2006-06-19 07:08:32 | ケータリング
最近流行りのパーティースタイルに、ピンチョスというのがあります。
これはもともと、スペインのバール料理で出てくるお料理をさしますが、ピンチョスの語源は「はり」「楊枝」。このピンチョススタイルのパーティーと言ったら、最近はもう少し範囲を広げて、楊枝にさしたものだけではなく、タパスや一口サイズのかわいらしいフィンガーフードのことを全部ピンチョスと呼んでいるようです。
彩り、形も可愛くて、何より作るのが手軽で簡単。いろんなアイデアで創作できて、作っている私たちも楽しんでます。ケータリングのときは、必ず3品くらいは取り入れています。ピンチョスも何百という種類があるので、全種類お伝えしたら本ができるほどなんですよ。
明日は、スペイン料理の小笠原伯爵邸に食べに行った模様をお伝えしますね。
ランキング参加してます。ランキングはビタミン剤?
あがると元気が出ます。
これからも応援よろしくお願いします。
↓↓クリックすれば一票が入るシステムです。コメントいただいた方にはお返事してます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松の実入りサワーライスの作... | トップ | ピンチョス→小笠原伯爵邸へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケータリング」カテゴリの最新記事