植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

ちらし寿司を作りました☆

2009-04-17 06:12:08 | 休みの日のおかず特集



 今回作った春のちらし寿司は、筍を糠を入れて茹でるところから始まります。
具の材料は椎茸、人参、あげ、かんぴょう、れんこん、筍などなど。庭の山椒の新芽を乗せて。
 タケノコ茹でて、かんぴょうとシイタケをもどして、他の材料と別に煮て、
そういえばレンコンを、母は薄切りで入れるんですけど、私は5mmのダイスに切ったら歯ごたえがサクサクして、とてもおいしかったです。
 薄焼き卵やいて、庭からさんしょう取ってきて、なんだかんだで、3時間か4時間くらいかかって作りましたよ。ふ~。
 今回は合わせ酢の配合を研究したくて、市販の合わせ酢と、母に習った配合で
2とおり作ってみました。
 すると母から習った配合は、子供の頃から馴染んで来た味がそのまま再現できたんです。
 この配合は、母が「四国の人に習った」と言っていましたが、誰に習ったんだろう?
味の記憶は、本当に記憶のひだの中でしっかりと保存されているんだなあと、
感動しました。
 料理好きな母のレシピのスクラップを譲り受けて見ていると、昔の家庭の出来事がいろいろ思い出されてきて、一人で笑ってしまいました。

miecoueno料理・菓子スタジオHP http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21259人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
    ←13位   くる天 ブログランキング 1位

「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店



 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トゥーランドットでランチ~... | トップ | 湯河原小梅堂☆ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッキングパパ)
2009-04-17 12:15:08
家の母も四国だったんで、同じような
味なのかな?
パパさん家は、かまぼこも入れますよ。

ただ、桜でんぶかけると彩が綺麗に
なりますが、どうもあの甘さにパパさんだけ
は苦手なんです。
返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2009-04-17 12:50:28
 あっつ!!そうそう。そうなんですよ。
母が習ったちらし寿司はかまぼこ入ってます!!そうなんですかあ。
桜でんぶは私もあんまり好きではありません。
甘くなりますよね。
返信する

コメントを投稿

休みの日のおかず特集」カテゴリの最新記事