*最近ベイエリア界隈の古い建物がどんどん壊されてはきれいなビルになってきています。
個人的には、写真みたいに、cafeなのか、おうちなのか区別がつかない、
わけわかんない建物も残っててほしいなと思います。
きょうのベイエリア的生活は・・
昨日は、中華料理を食べに行ってきました。
創作料理も得意とする、昔からある中華料理屋さんという感じです。
子供の頃、九州で育ったので、私は父に連れられて食べていたのは
広東・四川料理でした。たまに上海料理。
小さい頃食べた味というのは、すごく親しみのある味なんですよね。
ここのマダムの雰囲気も大好きで、大陸的なおおらかな感じが気に入ってます。
家族4人で食べた中華料理でしたが、お腹いっぱい、お土産もつつんでもらって
ワインのデキャンタも頼んで、1万円しなかったですね。
ワインと言えば、ここの赤ワインがなかなか美味しく、冷やしすぎず料理に良く合って、ちょっとはまってしまいました。
マダムがデキャンタを運んできた時、「冷蔵庫の温度の高い方で冷やしていたので、そんなに冷たくなってないと思うけど、ちょっとだけ氷をいれた器の中にデキャンタを入れて、冷えすぎず、あたたまりすぎないようにしてきました」
こんな心使いをされる店ですもの、「どうして美味しいか」理解できますよね。
ランチもお安いのに(600円とか)おいしくて、すごいお店だと思います。
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」発売中 (池田書店)、
「ワインといっしょに!」(10月14日発売予定) (池田書店) どうぞよろしくお願いします。
<miecoueno料理・菓子スタジオ>
ホームページ 只今 アクセス
16570
ホームページ 只今 アクセス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
パパさんも、今日は休日出勤でお昼中華でした。
海鮮あんかけ炒飯で、これも美味しかったけど
単品で700円でした。
そんなお店の、ワインでマリアージュしてみたいですね
びっくりですよね。
それなのに、美味しくなくないんです。
シェフがすごいんでしょうね。
どこの店か見当つきません。。
機会があればどちらの店か教えてくださいね☆
ちなみに今日は久々に横浜に向かい
山下公園のワールドフェスタで各国の料理を楽しんで来ました。
でもあまり美味しくなかったです。。
ここで安易に書いちゃうと、お店の方にお断りしてないので、ご迷惑がかかっちゃうといけないんで。
フードフェスタ、なか通りのは毎年行ってます。
去年は修廣樹のステーキにかぶりついたように思います。
ワインガブ飲みする友人等と一緒に行って、かなり楽しかったです。