ベイエリア的生活・第4話
昨日はおもてなし料理の講座後、受講した方数人と赤レンガ倉庫に行って来ました。
赤レンガ倉庫に行く前に、ビスコンティに予約の電話入れたらば、満席ごめん。
さすがにレンガ倉庫だったら収容人数も多いしなと思って、
久しぶりにレンガ倉庫に行ったら、うわー、これが又、すごい混雑!
お腹はいっぱいだけど、普通に軽く飲めてなんて気楽に考えてたら、おお間違いでした!
レンガ倉庫、初め、テラス席で私が一番素敵だと思っている「sumire」 に行ったら、貸切パーティー中。
その後3階のビアNEXTに行ったら、そこも40分待ち。
1階のcafe madu に行ったらばそこは15分待ちで、なんとかテラス席を確保してもらいました。
やっとの思いだよ。これは大変だ。
けれども、赤レンガ倉庫は、桜木町から徒歩だと20分以上かかるんじゃないですか?
帰りは、海風の極寒の風が吹き付けてるし、こんな混雑して人がいっぱいだけど
どうやってみんな駅まで帰るんだろう?
感心しながら、ワインを4人で2本あけちゃったんでした。
*写真はビスコンティのオーナーシェフがイタリアから直輸入しているサラミです。
ビスキュイがアイスクリームに刺してある。
ビスコンティの最後のしめくくりだったら、この「ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール添えの
エスプレッソがかかったアイスクリーム」 おススメです!
ビスコンティの食事で、撮影する時 お料理をペンライトで照らしてくれたのは、
時々実名入りで 笑 ブログに書かせていただいている、「いやもっちゃん」。
いやもっちゃんは,ご近所友達のご主人で、ラジオショッピングの会社にお勤めの方です。
それだけに、あらゆる「商品」に詳しい!
ご自分で着ているダウンジャケットは、自社で取り扱い、発売されたダウン、天然グース入りって言ってたかな?ナント10,000円のものです。
軽くてあったかくて、手放せないそうですョ。
自分のジャケットも最後の締めくくりとして、ペンライトで照らしてみました。
人気ブログランキング参加してます。赤いバナーを押していただくとブログランキングに1票が入るシステムです。 ポチッ!
いつもありがとうございます!
くる天 ブログランキング←も応援してね☆ まだまだ1位走っております!
お菓子、単発教室・ケータリングはこちらから。
2月9日単発イベント・バレンタインショコラ作り「トリュフのお花畑」お問合せは下のアドレスからどうぞ。
miecosお菓子スタジオHP: http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
最新の画像[もっと見る]
- 初夏メニュー 銀河高原ビール 9ヶ月前
- 初夏メニュー 銀河高原ビール 9ヶ月前
- 初夏メニュー 銀河高原ビール 9ヶ月前
- 昨日の黄金の夕焼けとゆうげ 2年前
- 昨日の黄金の夕焼けとゆうげ 2年前
- 昨日の黄金の夕焼けとゆうげ 2年前
- 昨日の黄金の夕焼けとゆうげ 2年前
- 感謝祭のペカンタルト 2年前
- 感謝祭のペカンタルト 2年前
- 感謝祭のペカンタルト 2年前
ワイン2本なんですか。
すごい。
何処行っても、美味しいお店は
いっぱいですね。
今度ぜひ、ご一緒させてください♪
ワインなら山梨は本場ですよ!
ワインのおいしいの是非おしえてください!
ビスコンティは行けなくて残念でしたが 夜の赤レンガ倉庫のテラスも素敵でした
人がいっぱいで大人気ですね!!
昨日中に帰れてよかったよかった。
赤レンガの中のレストランも是非制覇してください。中華街はかなり詳しくなったでしょ?