植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

都会の窓辺でブランチを☆

2008-01-19 22:42:14 | スタジオ製ガトゥー達



 今日の50人のケーキのお話の前に・・・やっと終わってホッとしたぁ。
50人のケーキ製作の合間に乃木坂に行って来ました。ほんとは時間がパツパツで、かなり無謀な企てだったため、夜そろえておく材料がお店が閉まって間に合わず、翌日朝一から始められなくなってしまって、結局又苦労してしまいました。わかっているのにやめらんない。
いつもこんな調子で、材料をぎりぎりまで買い歩いてる、しょーがない私です。
この日はアシスタントnさんも来ていて、「一緒にそれっ!急ごう!」
 なんとか間に合って、
ティーインストラクターの知人が声をかけてくれた、、神戸で活躍中のテーブルコーディネーターの方の、
「たおやかな飾卓でひとときを」というテーマのテーブルを見てきました。
 アンティークのジノリとかでしたので、写真の許可をお願いしたら、
「写真はちょっとー」というお返事でしたので、「窓を撮った」笑 ということでブログに書かせてくださいね!
 けど、この1枚の写真 窓の写真を眺めていたら、なんだか結構気に入ったんです。
都会のブランチ、 そうそう、アンニュイですか  笑

人気ブログランキング参加してます。いつも応援ありがとうございます。 ワンクリックで確認!
 
くる天 ブログランキング←も応援してね☆ まだまだ1位走っております!

お菓子、単発教室・ケータリングはこちらから。
2月9日単発イベント・バレンタインショコラ作り「トリュフのお花畑」お問合せは下のアドレスからどうぞ。
miecosお菓子スタジオHP: 
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/ 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月のおもてなし料理とデセー... | トップ | 陽だまりの焼き菓子/オーダー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クッキングパパ)
2008-01-20 07:53:16
以前には私の通ってる料理教室にも、京都で
頑張ってるテーブルコーディネーターの方
がお二人みえてましたよ。
何をするにしても、それだけではいけないんですよね。
いろんな方面のことを知り、そして極めていく
ことですよね。
返信する
Unknown (ガンポンビン)
2008-01-20 08:14:48
都会の高層ビル群を眺めてると、いつも、「此処に人間の営みがあるんだろうか」と奇妙な感覚にとらわれます。

以前、丸の内に勤めてた頃、日中あまりにも人影がみえず、職場以外に実は人がいないんじゃないかと毎日不安な気持ちでいたら、消防訓練の日、ビルというビルからわらわら人が溢れ出てきて、心底驚いたことが
あります。

今日の写真は、ソト見は無表情な箱でも、ちゃんと血が通った暖かい空間があるんだ、と思い出させてくれますね。なんか、ほっとします。miecoさん、今日は社会派ですねぇ。

返信する
Unknown (クッキングパパさま)
2008-01-20 10:49:47
 私もテーブルコーディネートは勉強した時期がちょっとあります。が、挫折・・
なぜかというと、私の場合作る事が主なので、その後テーブルコーディネートまでやるのは体力がついていきませんでした。
 なので、今は分業です。
素晴らしいテーブルコーディネーターにめぐり合うと、この器に何を乗せよう!という発想になる今日この頃です!
返信する
Unknown (ガンポンビンさま)
2008-01-20 10:56:45
 この写真、なんだか デ・ジャブな感覚にとらわれてアップしてみました。
 確かに無機質(ビル)との落差と、室内のオレンジな温かい色と、切り抜かれた青い窓、というのがおもしろいかなと思いまして。
 遮断された向こうとこちらというのは、あの世とこの世ではありませんが、そんなんがデ・ジャブとして脳裏に戻ってくるのかなあ。
返信する

コメントを投稿

スタジオ製ガトゥー達」カテゴリの最新記事